求人情報詳細
NEW 大正製薬株式会社 原薬研究(抗体医薬品開発、実務担当者)
正社員
1000万円
| 仕事内容 | <仕事内容> 抗体医薬品の細胞株の構築、原薬製造プロセス開発や原薬製造において、外部委託先(国内外CDMO)との原薬製造業務を担当して頂きます。その他、ご自身の経験や知識を活かして開発基盤の構築や研究員の教育・育成にも取り組んで頂きます。能力・経験次第では、プロジェクトのCMC全体のリーダーや抗体医薬品の国内外申請に向けての申請関連ドキュメントの作成、抗体医薬品の導入品の評価(Due Diligence)などを担当頂く可能性もあります。 <職種の魅力> 今後発展が期待される次世代抗体VHH技術を用いて開発した新薬を、いち早くかつ安定的に患者様のもとにお届けするために、研究開発や社内CMC開発体制構築を担当することができます。次世代抗体VHHのみならず、低分子開発や製品の海外展開、他社品の導入評価など、様々な仕事に携わる機会があるため、CMCが関係する幅広い知識やスキルを得ることができます。 |
||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
<求める経験・能力・スキル>■必須要件 ・理系大卒以上 ・抗体医薬品の原薬開発及び原薬製造関連業務の実務経験 ・社内外の関係者と連携して円滑に業務を進めることができる方 ■歓迎要件 ・抗体医薬品の申請経験 ・抗体医薬品の海外対応経験(申請、導入等) ・英語の文書類のレビューをできる方 ・外部委託先(国内外CDMO)の業務管理(進捗確認・業務指示)経験 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||
| 推奨年齢 | 30代 40代 | ||||||||||
| 想定年収 | 500 万円 ~ 1000 万円 | ||||||||||
| 勤務地 | 埼玉県さいたま市北区吉野町1丁目403番地 | ||||||||||
| 勤務時間 | 勤務時間 労働時間区分:専門業務型裁量労働制 みなし労働時間/日:7時間45分 標準的な勤務時間帯8:30~17:05休憩50分 ※裁量労働制は試用期間後に会社が認め、本人が同意した社員のみに限ります。 |
||||||||||
| 休日・休暇 | 週休2日制(土日)※但し、年3回程度土曜出社あり 祝日、夏季・年末年始休暇など(年間122日) 年次有給休暇(10~20日)、リフレッシュ休暇、特別休暇など |
||||||||||
| 試用期間 | 試用期間:有6ヶ月(試用期間中の勤務条件:変更無) | ||||||||||
| 昇給・給与 | 昇給:年1回 賞与:年2回 |
||||||||||
| 受動喫煙対策の有無 | 有 | ||||||||||
| 企業データ |
|
||||||||||
| 取材班による独自解説 | 大正元年創業の大衆薬トップメーカー。 有用性が高く、安全な新製品の開発を推進するとともに、医療用医薬品をOTC薬に転換する「スイッチOTC」、“壮年性脱毛症”治療剤『リアップ』のように新規成分を直接OTC薬として発売する「ダイレクトOTC」、厚生労働省が「保健の用途・効果」を具体的に表示することを許可した特定保健用食品の分野にも注力。 また、医療用医薬品事業にも1955年に進出し、「精神疾患」「代謝性疾患」「アレルギー疾患」「感染症」の4分野を重点分野とし、国際的に通用するオリジナリティの高い新薬の研究開発を続けている。 海外では、国内でのセルフメディケーション事業の強みを生かして、事業の拡大に取り組んでいる。 海外展開についてはドリンク剤『リポビタン』が牽引。東南アジア各国、米国、ヨーロッパ諸国への進出を果たし、特に中国では、上海、北京、広州、香港に拠点を設け、リポビタン「力保健」、女性向けドリンク剤「力保健伊人装」(日本名:リポビタン・アルフェ)を発売、積極的に販売促進活動を展開している。 | ||||||||||
| Recruiting No. | 01000956000345 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』
-
- 工学博士29歳。バイオインフォマティクス解析技術を活かし、アカデミア(国立大学)から、AI活用データ解析に強みのテクノロジー企業に転職成功。
- 前職
- 【地方国立大学】
博士研究員(バイオインフォマティクス解析によるがん研究)
- 現職
- 【AIを活用したデータ解析や情報管理のソリューション企業】
AI事業本部 ライフサイエンス分野でのAI研究
転職体験記を読む -
- 30代ポスドク、アカデミアから民間シンクタンクへ
- 前職
- 国立大学 工学研究院 学術研究員
- 現職
- 日系 名門シンクタンク 科学技術分野のコンサルタント
転職体験記を読む -
- 28歳、私立大学任期付きアカデミックポストから、シンクタンクへ
- 前職
- 私立大学 任期付きアカデミックポスト
- 現職
- 大手コンサルティングファーム・シンクタンク 医療・ヘルスケア系部門
コンサルタント
転職体験記を読む