求人情報詳細
NEW 日系大手損保系 リスク・セキュリティコンサルティング会社 自然災害リスク評価モデル開発・リスク計測
正社員
1000万円
仕事内容 | 当チームのミッション/サービスについて 本部門は、地震を中心とした自然災害リスクの定量化に関する技術(リスク評価モデル)開発を行うとともに、その技術を用いたリスクファイナンス(保険や地震デリバティブ)商品の開発支援や関連する新たなビジネス・サービス開発を推進する部門で、それらに取組む専門性高いメンバーが所属しています。 【具体的な業務内容】 地震災害リスクモデルの開発者、データアナリストとして、以下のような業務をご担当いただきます。 [1] 国内外の地震災害シミュレーションモデル開発(地震、津波、地震火災、液状化など気象災害全般) [2] 建物・設備などの物的損害、事業停止・サプライチェーン停止に関する脆弱性モデルの開発 [3] 地理空間情報やセンシング技術を用いた地震災害リスク定量化手法の開発 [4] 保険商品、地震デリバティブ、その他リスクファイナンス商品の開発設計支援など 【入社後の流れ】 ▼入社初日:入社オリエンテーション、顔合わせ ▼入社1~2週間:採用者の業務に合わせたオンボーディング、社内基礎研修 (社内知識、社内ツール利用方法など) その後はOJTを中心に、配属部署の業務内容、チームメンバー、グループの事業について理解を深めていただきます。 ・配属部署の先輩社員がメンターとなり、日々の業務やキャリア形成についてサポートします。 ・経験豊富なメンバーが多数在籍しているため、保険やリスクマネジメント業界の知識がなくても安心して業務に取り組めます。 ・研修制度も充実しており、スキルアップを全面的に支援します。 【当ポジションの強みや魅力】 本ポジションでは、主に保険会社や企業が抱える自然災害リスクを業務の対象とし、リスクを特定・定量化するモデル・分析技術の開発、そしてその分析手法を用いたリスク計測業務を中心に携わって頂きます。 また、モデル開発やリスク分析業務を通じて、 リスクファイナンスの設計支援にも携わって頂きます。 課題解決のためには地震現象に関する最新の調査研究、地震動に対する構造物等の被害特性やこれを検知するセンシング技術などを積極的に取り入れる必要があり、本部門では大学等の研究機関との共同研究を積極的に実施していきます。 本ポジションでは、大学・研究機関や他業種との連携プロジェクトも担当して頂き、会社の技術・ノウハウの向上にも関与して頂きます。 【得られる経験・スキル】 以下のような経験、スキルを得ることができます。 <経験> ・リスクを特定・定量化するモデル・分析技術の開発 ・リスク計測業務・リスクファイナンスの設計など <スキル> ・大学・研究機関や他業種との連携プロジェクトを通した最新知見・技術 【スキルアップについて】 社員のスキルアップを全面的にサポートします。 <例> ・OJT ・社内の研修制度 ・自己啓発支援 ・学会への参加など 【働き方】 ・裁量労働制、在宅勤務制度を導入し、ワークライフバランスを重視しています。 ・社員の1か月の平均労働時間は180時間程度となります(担当や時期によって異なります)。 ・打ち合わせの中心はWEB会議となります。 ・チームの状況や個人の事情に合わせて、柔軟な働き方を推奨しています。 ・子供の送り迎え、急な子供の病気などにも対応できる制度が充実しています。 勤務中の中抜け、看護休暇制度などの利用が進んでおり、プライベートの事情に合わせた柔軟な働き方にとても寛容です。 |
||||
---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
必須・理系大学院修了以上、ポスドク可 ・データ分析やモデル開発に必要なプログラミング経験は必須となります。 (プログラミング言語は特に問わず) 【以下のいずれかのスキル・経験をお持ちの方】 ・地震、津波などのデータ分析・数値シミュレーションの知見・経験のある方 ・ゼネコン、建設・土木コンサル、インフラ系(電気、ガス、道路、鉄道など)で地震や防災に関するデータ分析、モデル構築に知識・経験のある方(大学・研究機関(新卒を含む)も可) ・建築物の耐震設計や構造計算の知見・経験のある方 歓迎 ・保険やリスクマネジメント分野におけるデータ分析 ・自然災害による被害(建物・設備などの物的被害や、事業停止に伴う売上減・追加費用)に知識・経験のある方 ・センシング技術(気象、災害、地理情報、衛星など) ・英語によるコミュニケーション 求める人物像 ・高いコミュニケーション能力 ・問題解決能力、創造力 ・チームビルディング能力 ・新しいフィールドにチャレンジする強い意志、協調性と柔軟性 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||
想定年収 | 400 万円 ~ 1000 万円 | ||||
勤務地 | 東京都新宿区 | ||||
企業データ |
|
||||
Recruiting No. | 02008715000176 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』
-
- 工学博士29歳。バイオインフォマティクス解析技術を活かし、アカデミア(国立大学)から、AI活用データ解析に強みのテクノロジー企業に転職成功。
- 前職
- 【地方国立大学】
博士研究員(バイオインフォマティクス解析によるがん研究)
- 現職
- 【AIを活用したデータ解析や情報管理のソリューション企業】
AI事業本部 ライフサイエンス分野でのAI研究
転職体験記を読む -
- 地球惑星科学分野のポスドク研究員、子供を授かり家族のために安定を求め人材サービス会社のデータサイエンティストに
- 前職
- 私立大学 研究センター 地球惑星科学分野 任期付き嘱託研究員(ポスドク)
- 現職
- 大手総合人材サービス会社 テクノロジー本部 デジタルテクノロジー統括部 データサイエンティスト
転職体験記を読む -
- ポスドク、国立研究所の研究員からメーカーのデータサイエンティストへ
- 前職
- 国立研究開発法人 研究所 特別研究員
- 現職
- 船舶総合電機メーカー 新規事業部門 データサイエンティスト
転職体験記を読む