求人情報詳細
NEW 日系総合医薬品メーカー 研究開発戦略・企画
正社員
仕事内容 | 【担当する業務】 研究開発戦略の策定・実行の中枢人財として、外部環境変化・社内研究開発パイプラインを分析し、中長期的な視野で、最適な新規プロジェクトを企画・創出することを目標とします。 ・中長期の研究開発方針及び戦略の策定 ・アカデミア連携などのオープンイノベーション ・新規研究開発テーマの調査・企画・創出 *重点事業領域:免疫炎症、血液・がん、感染症・ワクチン 【仕事の魅力】 ・中長期研究開発戦略は会社の将来を決定づける重要な役割であり、必要となる経営トップ層とのコミュニケーションはやりがいがあります。 ・オープンイノベーションを通じて新しい創薬アイデアを見出すことは、医療の未来を切り開く貴重な機会であり、自ら企画・創出することはとてもやりがいがあります。 【得られる経験やスキル】 ・外部環境分析を通じて、業界動向やトレンドに触れることができ、データ分析力に加え幅広い視野を身に着けることができます。 ・アカデミアとの連携により、最先端の研究や技術を取り入れる機会があり、イノベーションを創出するための基盤知識を得ることができます。また、創造的な思考や革新的なアイデア発想力を養うことができます。 ・新規研究開発テーマの調査から企画まで、課題を発見し、解決策を提案する問題解決能力を向上させることができます。 ・多くの部門との連携・巻き込みが必要であり、効果的な対話やプレゼンテーション・コミュニケーションスキルの向上が期待できます。 |
||||
---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
・ヘルスケア企業で研究開発や企画・戦略・ポートフォリオマネジメントなどの業務に従事した経験を有する。・学歴理系(生物系)大学院修士以上 【語学力】 英語力TOEICで700点以上が望ましい 語学力詳細英語の技術資料(論文、特許、当局関連資料など)を読んで理解できることが必要となります。海外のアカデミア、スタートアップなどとのコミュニケーションで英語を資料する機会があるため、ある程度のビジネス英語ができることが望ましいです。 【求める経験・スキル】 下記のいずれかの研究業務に従事した経験を有する。 ・創薬研究開発の企画・創出・推進のプロジェクトリード ・研究開発戦略の立案や研究開発ポートフォリオマネジメント業務 ・アカデミア連携などのオープンイノベーションを推進するプロジェクトリード ・研究開発プロジェクトの価値評価(科学的・ビジネス観点) ・外部アセットのライセンス活動(due deligence)やM&Aに携わったことがあればなおよい 【求める行動特性・マインド】 ・失敗を恐れず新しいことに積極的に挑戦する好奇心・前向きなマインドと、最後までやり抜く情熱 ・上司からの指示を待つのではなく、自らビジョン達成のためにボトムアップで行動する積極性 ・人を巻き込むコミュニケーション能力、チーム活動をリードするリーダーシップと信頼を勝ち取る人間力 ・ステークホルダーからの納得感を得るためのコミュニケーション・説明能力 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||
推奨年齢 | 30代 | ||||
勤務地 | 東京都中央区 | ||||
企業データ |
|
||||
Recruiting No. | 02006114000119 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』
-
- 工学博士29歳。バイオインフォマティクス解析技術を活かし、アカデミア(国立大学)から、AI活用データ解析に強みのテクノロジー企業に転職成功。
- 前職
- 【地方国立大学】
博士研究員(バイオインフォマティクス解析によるがん研究)
- 現職
- 【AIを活用したデータ解析や情報管理のソリューション企業】
AI事業本部 ライフサイエンス分野でのAI研究
転職体験記を読む -
- 28歳、私立大学任期付きアカデミックポストから、シンクタンクへ
- 前職
- 私立大学 任期付きアカデミックポスト
- 現職
- 大手コンサルティングファーム・シンクタンク 医療・ヘルスケア系部門
コンサルタント
転職体験記を読む -
- 薬剤師 兼 医学博士、35年の経験を生かして
- 前職
- 大手酒造メーカー 医薬品開発部門 研究職 ( 免疫学 )
外資系製薬メーカー 臨床開発部 プロジェクトリーダー
CRO メディカルライティング部 部長
- 現職
- 大手CRO シニアメディカルライター
転職体験記を読む