求人情報詳細
NEW 日系総合医薬品メーカー 研究職(バイオ医薬品のCMC品質分析担当者)
正社員
仕事内容 | 【担当する業務】 バイオ医薬品CMCに関する研究開発業務。 具体的には、新規mRNAワクチンや抗体医薬品の品質評価法の開発、品質評価、ならびに国内外の承認申請におけるCMC関連資料の作成、海外委託先(CRO)の管理、国内外提携先との折衝を行う。革新的な新薬の上市を通じ、社会に貢献することを目指して頂きます。 【仕事の魅力・得られる経験やスキル】 当研究所は低分子薬から抗体医薬、mRNAワクチンまで、幅広いモダリティでの医薬品開発に取り組んでおり、業務を通じ、分析技術のスキルを拡げるできます。特にmRNAワクチンについては同社は国内でコスタイベを上市をしており、それを通じて、製薬業界で当該領域のプレゼンを高めています。同社での業務を通じ、今後の成長が見込まれる当該領域での分析エキスパートとしてキャリアを積むことができます。 |
||||
---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
・企業で医薬品の品質関連業務、国内外の申請資料作成に従事した経験を有する。・理系大学院修士以上 【語学力】 英語の技術資料を読んで理解できる 【求める経験・スキル】 企業で下記の研究業務に従事した経験を有する。 ・医薬品の品質分析(理化学分析、生物活性試験など) ・分析法バリデーションなど計画作成・実施・報告書作成 ・医薬品に関する国内外の申請資料作成業務 ・バイオ医薬品に関する経験があることが望ましいですが、必須ではありません。バイオ医薬品の経験はないが、新たに挑戦したいという意欲のある方も歓迎いたします。 ・生物活性試験の開発経験がある方、プロジェクトのリーダーや職場での管理職を務めたことのある方は特に歓迎いたします。 ・英語を使う業務もあり、英語によるライティングや会話ができることが望ましいですが、翻訳ツールを駆使して対応する、若しくは同社に入社後、業務を通じ、習得頂く形でも問題はありません。 【求める行動特性・マインド】 ・失敗を恐れず、新しいことや課題に積極的に挑戦するマインド ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||
推奨年齢 | 30代 | ||||
想定年収 | 700 万円 ~ 900 万円 | ||||
勤務地 | 神奈川県小田原市 | ||||
企業データ |
|
||||
Recruiting No. | 02006114000112 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』
-
- 工学博士29歳。バイオインフォマティクス解析技術を活かし、アカデミア(国立大学)から、AI活用データ解析に強みのテクノロジー企業に転職成功。
- 前職
- 【地方国立大学】
博士研究員(バイオインフォマティクス解析によるがん研究)
- 現職
- 【AIを活用したデータ解析や情報管理のソリューション企業】
AI事業本部 ライフサイエンス分野でのAI研究
転職体験記を読む -
- 28歳、私立大学任期付きアカデミックポストから、シンクタンクへ
- 前職
- 私立大学 任期付きアカデミックポスト
- 現職
- 大手コンサルティングファーム・シンクタンク 医療・ヘルスケア系部門
コンサルタント
転職体験記を読む -
- 薬剤師 兼 医学博士、35年の経験を生かして
- 前職
- 大手酒造メーカー 医薬品開発部門 研究職 ( 免疫学 )
外資系製薬メーカー 臨床開発部 プロジェクトリーダー
CRO メディカルライティング部 部長
- 現職
- 大手CRO シニアメディカルライター
転職体験記を読む