求人情報詳細
総合エネルギー企業 データサイエンティスト 兼 電力取引
正社員
1000万円
仕事内容 | 電力取引に使用する各種予測モデル等の改善と構築業務 下記の業務内容に代表される電力取引に必要な予測ロジック・最適化処理の開発や改善、それらのロジックを用いた電力取引業務に取り組んでいただきます。 業務状況や本人の適性も踏まえ、検討させていただきます。 ●予測業務の高度化 電力取引においては需要予測をはじめとした予測精度の改善が取引収支に大きな影響を与えます。電力トレーディングGでは主にPythonで開発された予測ロジック群を用いることで日々の収支改善に取り組んでいます。また太陽光や風力を始めとした再生可能エネルギーの拡大を受けて、これらの発電量予測の高度化にも取り組んでいます。予測においては、統計・数理や機械学習関連の知識を活用して、日々改善に取り組んで頂きます。また、これらの予測の利活用を実現する、データ収集、データ基盤の整備、各プログラムの安定稼働のためのパイプライン構築も行っています。 ●発電所の最適運用モデルの構築 電力の価格予測を行い、様々な電源の最適な稼働パターンを導き出すロジックの構築を行います。新規の発電所、複数の電力市場、市場変動リスクがある中で、最適な稼働パターンを導き出すモデルの構築を行います。 ●電力取引 実際の電力取引業務も当番制で担当いただき、電力市場制度・取引の知見の獲得を通じて最適化システム・予測モデルにフィードバックしていくことで収支改善を目指して頂きます。電力取引に必要な知識はオンボーディングを通じて身に付けて頂きます。全体の業務割合の約5-10%程度の作業です。 【キャリアパス】 当該職場で4~5年で専門性を発揮・伸長いただいたのち、社内のデータ活用を行う組織での活躍や、電力事業での活躍が期待できる 【FLEX等活用状況】 出社は必須ではなく、リモートワーク頻度は個々の社員による。概ね平均1~2回/週の頻度で利用されている。 |
||||
---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
【求める経験・能力・スキル】<MUST要件> ・Pythonを用いたデータ分析経験 ・機械学習モデルの構築・運用の実務経験 ・DB・SQLの使用経験 <WANT要件> ・構築したモデルに対するオーナーシップの発揮 ・統計に関する専門的な知識・技能 ・勉強会やカンファレンスでの登壇 ・データ分析基盤の構築・運用に携わった経験 ・WEBフレームワークを用いた開発経験 ・AWS・GCP・Azureなどのクラウドサービスの利用経験 ・アジャイル形式でのシステム開発経験 ・電力やエネルギー事業、脱炭素への関心 ・計画的な業務遂行、コミュニケーション力 <歓迎資格> ・統計検定準1級以上 ・応用情報技術者、IPAシステムアーキテクト ・E資格 ・Azure Fundamentals 【人材要件(専門性)】 <MUST要件> ・データサイエンティスト(ビジネス寄り) 【英語力】 必須要件ではないが、ビジネスレベルは歓迎 日常業務での使用はほぼ無いが、海外の技術の活用等もあるため、英語ができることは歓迎。 【学歴】 大学卒以上 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||
推奨年齢 | 20代 | ||||
想定年収 | 650 万円 ~ 1200 万円 | ||||
勤務地 | 東京都港区 | ||||
企業データ |
|
||||
Recruiting No. | 02001984000101 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』
-
- 工学博士29歳。バイオインフォマティクス解析技術を活かし、アカデミア(国立大学)から、AI活用データ解析に強みのテクノロジー企業に転職成功。
- 前職
- 【地方国立大学】
博士研究員(バイオインフォマティクス解析によるがん研究)
- 現職
- 【AIを活用したデータ解析や情報管理のソリューション企業】
AI事業本部 ライフサイエンス分野でのAI研究
転職体験記を読む -
- 地球惑星科学分野のポスドク研究員、子供を授かり家族のために安定を求め人材サービス会社のデータサイエンティストに
- 前職
- 私立大学 研究センター 地球惑星科学分野 任期付き嘱託研究員(ポスドク)
- 現職
- 大手総合人材サービス会社 テクノロジー本部 デジタルテクノロジー統括部 データサイエンティスト
転職体験記を読む -
- ポスドク、国立研究所の研究員からメーカーのデータサイエンティストへ
- 前職
- 国立研究開発法人 研究所 特別研究員
- 現職
- 船舶総合電機メーカー 新規事業部門 データサイエンティスト
転職体験記を読む