求人情報詳細
総合エネルギー企業 データ分析・AI活用業務(データサイエンティスト)/DX推進部
正社員
1000万円
仕事内容 | ・データ分析・AI活用業務において、非定型かつ高度な分析やAIモデル構築において自ら手を動かすことに加えて、新入社員や他部門からの転入者を含むジュニアメンバーの指導・支援などにも貢献いただきます。 ・データサイエンティストとして全社のデータ利活用を推進するCoE組織に所属いただき、LNGバリューチェーンの最適化や、1to1マーケティング実現、新たな経営マネジメントシステム整備や最適なフィールドオペレーション構築、高度なインフラ・設備管理実現、新たなソリューション開発におけるAI利活用など、同社グループを横断して各種PJに参画いただきます。 【キャリアパス】 各種分析PJにおけるデータ分析・AIモデル開発やデータ基盤整備・拡充開発について実務の中核として活躍いただき、将来的には各CPのDX担当組織等の専門性を発揮できる職場とのローテーションも含めて、専門人材としての更なる成長と活躍の機会を計画的に設けていく。 【FLEX等活用状況】 コアタイム無しの勤務体系で比較的フレキシブルな働き方が可能。リモートワークは個々の社員によるが概ね平均1~4回/週の頻度で利用されている。 |
||||
---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
【必須要件】課題構築、データ収集から業務実装までの一連のデータ分析PJ推進の経験 統計学・データ分析に関する知見(多変量解析、機械学習、数理最適化など) Pythonを用いたデータ分析・AIモデル構築経験 BIツール(tableau、PowerBI等)の実務経験 日本語でのビジネスコミュニケーション 【歓迎要件】 数理最適化モデルの構築経験 データサイエンティストの育成、チームマネジメントの経験 Azure等のクラウド環境での分析・モデル実装に関する経験 データサイエンティストの分析環境整備に関する知見 データベース、データマネジメントに関する知見 データ利活用戦略立案、分析組織構築の経験 特定のビジネスドメインの知見・分析経験(マーケティング、トレーディング、経営管理、設備保全、ロジスティクスなど) Snowflake、Databricks等の利用経験 【求める人物像】 ・ビジネス上の課題を整理しデータ分析を通じた課題に落とし込む上で必要な課題構築力や論理的思考力、専門的な内容を知識を持たない聴衆にもわかりやすく伝える説明力をお持ちの方 ・多様なステークホルダーを巻き込んでデータ分析を用いたDX実現まで取り組む推進力をお持ちの方 ・新しい技術への知的好奇心・探求心と人・ビジネスへの興味・関心が両立している方 【英語力】 不問だが、英語の技術文献が読めることは望ましい 【学歴】 大学卒以上 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||
想定年収 | 900 万円 ~ 1300 万円 | ||||
勤務地 | 東京都港区 | ||||
企業データ |
|
||||
Recruiting No. | 02001984000054 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』
-
- 工学博士29歳。バイオインフォマティクス解析技術を活かし、アカデミア(国立大学)から、AI活用データ解析に強みのテクノロジー企業に転職成功。
- 前職
- 【地方国立大学】
博士研究員(バイオインフォマティクス解析によるがん研究)
- 現職
- 【AIを活用したデータ解析や情報管理のソリューション企業】
AI事業本部 ライフサイエンス分野でのAI研究
転職体験記を読む -
- 地球惑星科学分野のポスドク研究員、子供を授かり家族のために安定を求め人材サービス会社のデータサイエンティストに
- 前職
- 私立大学 研究センター 地球惑星科学分野 任期付き嘱託研究員(ポスドク)
- 現職
- 大手総合人材サービス会社 テクノロジー本部 デジタルテクノロジー統括部 データサイエンティスト
転職体験記を読む -
- ポスドク、国立研究所の研究員からメーカーのデータサイエンティストへ
- 前職
- 国立研究開発法人 研究所 特別研究員
- 現職
- 船舶総合電機メーカー 新規事業部門 データサイエンティスト
転職体験記を読む