求人情報詳細
NEW 教育・組織開発コンサルティング会社 WEBサイト企画・アナリスト/テクノロジー職
正社員
仕事内容 | 関わるサービス BtoB領域でのWEBサイトの企画から設計・実行・検証・改善までを担当いただくポジションです。 [1] マーケティング課題解決のためにWEBサイトの施策を滞りなく実施するために、各施策のゴールから逆算し、業務フローの設計、タスクの洗い出し、スケジュール・役割分担を設計、実行します。実行後は、検証のためのデータ分析、次回に向けた示唆出しまでをお任せします。 [2] 円滑なWEBサイト運営のための業務フロー改善、標準化や効率化のための企画設計及び、プロジェクトマネジメントもお任せします。 業務詳細 ・複数ある同社サイト群の関連を踏まえたUI/UXの導線設計・改善 ・UI/UXデザイン設計・制作・改善・管理(CTA含む) ・サイトパフォーマンス分析に基づいたWEBフォームのテンプレート作成・改善・管理 ・サイトCV設計・サイトの導線設計 ・Google Analyticsやその他計測ツールを使用した、サイトパフォーマンスの分析・レポート作成及びPDCAサイクルの運用 ・計測ツール選定 ・SEO対策(コンテンツマーケティングチームとの連携しての実施) ・保守・運用を行っていただいている外部パートナー企業とのディレクション ・外部パートナー企業の選定 ※利用ツール例:ワードプレス、GA4、Googleサーチコンソール、Marketo、Microsoftクラリティ、Ahrefs、ビッグクエリ、Lookerstudio等 ※コミュニケーションツール:Gmail、Notion、Slack、Zoom等 <部門紹介> 同社は創業当時から、個人の成長を支援する「経営大学院・ビジネススクール」事業と、組織の成長を支援する「法人(研修)」事業で、実践的な経営教育を提供しています。 クライアントが経営戦略の実現を目指す中で、最終的な実行者となる「人」や「組織」が果たす役割は非常に大きいものです。「人・組織」は戦略実行へのエンジンでもありますが、課題となることもあります。同社では戦略実行にあたっての課題を「人・組織」の領域からクライアントのパートナーとして解決することで、企業の経営戦略の実現をサポートしています。 【同社法人部門のミッションと目指す姿】 法人部門は「人材育成・組織開発を通じて、企業の創造と変革を促進する」ことをミッションとしています。 すべてのクライアントから「経営・組織課題解決に向けて第一に相談できるパートナー」として信頼されることを目指しています。 【法人部門の強み】 同社はこれまで6,000社以上、年間約3,800社のクライアントの人材・組織に関する課題解決に携わってきた実績があります。 ●株式市場から見る同社法人部門 ・日経225銘柄のうち約86%の企業への支援実績あり ・DX銘柄のうち、同社サービスの導入率約97% 企業規模も東証プライム市場上場などの大企業から、外資系企業、中堅中小企業まで多岐に渡り、 業界もサービス・メーカー・IT・流通・金融など、幅広いクライアントの経営課題を「人・組織」の観点から支援してきました。 これまで同社が培ってきた質の高いコンテンツのみならず、時代の変化などから生まれる新たなニーズに対してもいち早く対応したサービスを提供し続けています。 【提供領域】 ※一例 ・次期経営人材育成(役員研修) ・DX・イノベーション推進人材育成 ・理念策定・浸透施策 ・戦略人事・HRBP育成 ・グローバル人材育成 ・新任リーダー課長研修 ・ビジネススキル強化研修等 将来のキャリアイメージ デジタルマーケティング企画・オペレーション設計職の将来キャリアは大きく3つあります。 [1] マーケティング企画・オペレーション設計・プロジェクトマネジメントに関わるメンバーのリーダーとしてチームマネジメントを行う [2] マーケティングのKPI・KGIの設計と責任を負い、他部門とのコミュニケーション・交渉・プロジェクトマネジメントを行う [3] データアナリストとしてマーケティングデータを分析し、施策改善の示唆を出すスペシャリストとして活躍する 1日のスケジュール(例) アサインされる内容により月次、週次、日次のスパンでの業務があるため、それぞれの締め切りに合わせて実行計画を立て、関係者への依頼や巻き込むタイミングなども念頭に置きながらスケジュールを調整します。 リモートワーク時の打ち合わせは、オンラインで行います。 <スケジュール例> ※アサイン内容によって変わります 9:30-9:45 ・当日の業務確認・施策/プロジェクト関係者への必要事項の連絡 9:45-17:30(お昼休憩を1時間挟む) ・チーム日次ミーティング ・メール、slack確認 ・担当施策の実行 ・担当施策の企画 ・担当施策の業務フロー設計・改善 ・データ入力・分析・示唆だし ・担当施策の検証・振り返り、施策/プロジェクト関係者への報告 ・各種ミーティング参加 17:30-18:00 ・明日の業務の棚卸し ・業務仕上げ <主な会議体> ・チーム全体で日次ToDO確認のミーティング ・上長との毎週1on1ミーティング ・担当施策に関するミーティング(関係者と適宜) ・法人マーケティングチームの週次ミーティング ・参加しているプロジェクトごとのチームミーティング(適宜) |
||||
---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
<必須要件>・WEB業務経験 ・Webコンサルタント、アナリスト、ディレクター等の経験 ・Webサイト分析→課題整理→UI/UX、CVR改善を実際に行った経験 ・Google Analytics、MAツール、CMS、BIツールなどでの分析・それに基づく改善や提案経験 ・HTML/CSSコーディングの経験 ・言語要件:日本語能力がネイティブレベルの方、または、日本語能力試験(JLPT)1級相当以上 <歓迎要件> 【業務経験】 ・企業での「何らかの企画・検証・データ分析・示唆だしの一連の経験」あるいは、「何らかの業務フロー設計・改善の経験」をWEBマーケティング領域、社内SE領域で経験のある方 ・プロジェクトマネジメント力(マルチタスク管理能力、進行管理能力) ・月次レポート等のドキュメント作成能力(書面で要点をわかりやすく伝える力) ・BtoB業界での業務経験のある方 【人材像】 ・仮説・検証、データ分析を通じて、新たな発見をすることが好きな方 ・突発的な事象にも明るく冷静にふるまえる方 ・自らの業務範囲を狭く捉えるのではなく、チームの目的を理解し、様々な形で率先して行動していただける方 ・指示待ちではなく、ご自身で考えて仕事に臨んでいただける方 ・変化を厭わず、当事者意識をもって課題解決をしようとする方 ・成果創出に学習が必要な場合、自らインプットができる方 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||
推奨年齢 | 20代 | ||||
想定年収 | 600 万円 ~ 850 万円 | ||||
勤務地 | 東京都千代田区 | ||||
企業データ |
|
||||
Recruiting No. | 02001877000630 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』
-
- 工学博士29歳。バイオインフォマティクス解析技術を活かし、アカデミア(国立大学)から、AI活用データ解析に強みのテクノロジー企業に転職成功。
- 前職
- 【地方国立大学】
博士研究員(バイオインフォマティクス解析によるがん研究)
- 現職
- 【AIを活用したデータ解析や情報管理のソリューション企業】
AI事業本部 ライフサイエンス分野でのAI研究
転職体験記を読む -
- 地球惑星科学分野のポスドク研究員、子供を授かり家族のために安定を求め人材サービス会社のデータサイエンティストに
- 前職
- 私立大学 研究センター 地球惑星科学分野 任期付き嘱託研究員(ポスドク)
- 現職
- 大手総合人材サービス会社 テクノロジー本部 デジタルテクノロジー統括部 データサイエンティスト
転職体験記を読む -
- ポスドク、国立研究所の研究員からメーカーのデータサイエンティストへ
- 前職
- 国立研究開発法人 研究所 特別研究員
- 現職
- 船舶総合電機メーカー 新規事業部門 データサイエンティスト
転職体験記を読む