求人情報詳細
NEW 株式会社カオナビ プリセールス/セールスエンジニア/東京
正社員
1000万円
| 仕事内容 | 【業務内容】 フィールドセールスと連携し、同社サービスに関心を持つお客様の現状や課題をヒアリングし、最適なソリューション提案を行います。 【具体的には】 ・商談支援:営業に同行し、複雑な商談や、AI機能・新規開発機能などのデモンストレーションを行い、専門的な視点からソリューションを提案します。 ・技術的サポート:外部システム連携を含む業務フローの構築や、ITセキュリティに関する顧客との交渉、導入後の技術サポートを行います。 ・プロダクトへのフィードバック:顧客の要望や営業現場での課題をプロダクトマネージャー(PdM)にフィードバックし、プロダクト改善や新機能開発のインプットとします。 ・営業支援:営業担当者向けに製品トレーニングやワークショップを実施し、営業資料、トークスクリプト、競合対策資料などのセールスツールを整備します。 【ポジションの魅力】 ・プロダクト開発と事業成長に一気通貫で関われる フィールドセールスと連携し、顧客の具体的な課題をヒアリングするなかで、プロダクトの改善点や新機能のヒントを見つけ出すことができます。また、そのフィードバックをプロダクト企画に反映させることで、顧客のニーズを満たすプロダクトを自ら作り上げていくことが可能です。個別の商談の成功だけでなく、プロダクト全体の競争力向上に直接貢献できるため、市場価値の高い専門スキルが身につきます。 ・新たな仕組みや組織づくりにチャレンジできる このポジションは、開発と営業部門の橋渡し役として、まだ決まった型がありません。そのため、自ら考え、行動することで、顧客に深く刺さるソリューション提案の「勝ちパターン」を創造していく面白さがあります。また、営業部門の生産性向上に貢献する施策立案や、営業支援ツールの作成など、新たな仕組みづくりにも主体的に関与できます。 ・各部門のハブとなり、事業を動かす経営視点を手に入れる プロダクト開発、営業、マーケティング、カスタマーサポートといった多様な部門と連携し、事業全体の最適解を追求する役割を担います。顧客要件や営業現場の課題をプロダクト企画にフィードバックし、製品戦略の策定にも貢献することで、経営層に近い視座で事業を推進する力を養うことができます。 |
||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
■応募要件(MUST)・下記いずれかの経験 -プリセールス、またはセールスエンジニアとしての実務経験 - PMやPMOの実務経験 - ITコンサルタント、またはパッケージ導入コンサルタントの実務経験 ・法人顧客に対する商談経験 (顧客の課題を深くヒアリングし、技術的知見を活かしたソリューション提案を行った経験) ■応募要件(WANT) ・BtoB SaaSプロダクトのプリセールス経験 ・HR領域での実務経験、または関連するプロダクトの取り扱い経験 ・プロジェクトマネジメントの経験 ・チームや組織のマネジメント経験 ■歓迎する人物像(WANT) ・同社のパーパス/ビジョン/バリューに共感できる方 ・仮説構築力/抽象化思考力に長けた方 ・素早く検証する行動力を備えている方 ・自ら現場に入り込み、顧客解像度を継続的に拡大できる方 ・関係者を巻き込みながら、成果創出にコミットメントできる方 ・現状維持をよしとせず、変革や成長を自ら起こしていく強い熱量を持った方 ・顧客の課題を深く理解し、専門知識を活かしたソリューションを提案できる方 ・営業や開発など、関係者を巻き込みながらプロジェクトを推進できる方 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||
| 推奨年齢 | 20代 30代 | ||||||||||
| 想定年収 | 600 万円 ~ 1000 万円 | ||||||||||
| 勤務地 | 東京都渋谷区渋谷2丁目 24-12 渋谷スクランブルスクエア 38F | ||||||||||
| 勤務時間 | ・スーパーフレックス コアタイム:なし フレキシブルタイム:5:00-22:00 ■ハイブリット勤務 リモートワーク可能な場所は原則日本国内の自宅のみ ■スーパーフレックス(コアタイム無し) 1日あたり最低労働時間4H-、月間所定労働時間あり ■スイッチワーク(中抜け可能) 役所や病院、お子様の送り迎えなど、都合に合わせて調整可能 ■±20時間 月所定労働時間に±20時間の幅を設け、各自で労働時間を調整することが可能 |
||||||||||
| 休日・休暇 | 【休日】 ・完全週休2日制(土日)祝日 ・年間休日123日 【休暇】 ・年次有給休暇 ・カオナビ休暇(3日間・通年) ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 |
||||||||||
| 加入保険 | ■社会保険完備 ・厚生年金 ・健康保険 ・雇用保険 ・労災保険 |
||||||||||
| 受動喫煙対策の有無 | 有 屋内喫煙可能場所あり |
||||||||||
| 企業データ |
|
||||||||||
| 取材班による独自解説 | クラウド人材管理ツール事業に特化。企業の人材管理にイノベーションを起こすことを目的とし、自社のプロダクトにこだわり抜き、磨き上げることに注力している。 同社のクラウド人材管理ツール「カオナビ」は、社員の顔と名前が一致しないという課題を解決すべく誕生。ツール内では、社員の顔をアイコンにし、プロジェクトの編成やショップスタッフのシフト管理などを直感的に行うことができる。 また、サーバー型のパッケージではなく、SaaS型のツールのため、社外でもモバイル端末で使用可能である。 既存のタレントマネジメントツールは、『人事部』が使用することを前提としており、アセスメントテストなどで分析した人材のスペックを登録するデータベースを目的にしたものがメインとなる。 しかし同社のツールは『実際の現場の管理者』が使うことを前提としているのが最大の特徴。「どこにどんな人材がいるのか」をデータではなく、「顔」を並べて把握し、組織編成や人材育成を考えるのに役立つツールである。 | ||||||||||
| Recruiting No. | 01006630000222 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』
-
- 統計解析を研究した博士29歳。任期1年の特定助教から、財閥系総合重機メーカーのデータサイエンティストに転職成功
- 前職
- 【旧帝国大学 大学院】
経済学研究科の特定助教(研究テーマ:統計解析、機械学習、計量経済学)
- 現職
- 【東証プライム上場 財閥系 総合重機メーカー】
AI・データサイエンティスト(機械学習、深層学習、大規模言語モデル)
転職体験記を読む -
- 工学博士29歳。バイオインフォマティクス解析技術を活かし、アカデミア(国立大学)から、AI活用データ解析に強みのテクノロジー企業に転職成功。
- 前職
- 【地方国立大学】
博士研究員(バイオインフォマティクス解析によるがん研究)
- 現職
- 【AIを活用したデータ解析や情報管理のソリューション企業】
AI事業本部 ライフサイエンス分野でのAI研究
転職体験記を読む -
- 博士号の証券会社クオンツ、世界的メーカーのAIを活用した新規事業のリーダーに
- 前職
- 政府系 研究機関 研究員(任期付研究員)
旧・帝国大学附属 研究所 研究員(任期付研究員)
日系大手 証券会社 クオンツ職
- 現職
- 日系大手 自動車部品メーカー スマートファクトリー推進リーダー
転職体験記を読む