求人情報詳細
日系総合医薬品メーカー 研究開発部研究開発
正社員
仕事内容 | 【主なテーマ】 動物用医薬品(一般薬・ワクチン)、飼料添加物 【担当する業務】 ・研究開発テーマのリーダーとしてのチームマネジメント ・研究開発計画の立案及びデータの取得 ・製造販売承認申請の対応 ・開発データに基づく、製造方法/品質試験方法の製造所へ技術移転 【仕事の魅力・得られる経験やスキル】 ・シード研究から新製品開発、承認申請までを一貫して経験することで、新製品上市までのストーリーを体験することが出来ます。 ・自施設でのラボワークのみならず、CRO/CDMOとの連携や、大学や公的機関のコラボレーションを通じて動物用医薬品開発を進めることで、対外的な人脈形成を得ることが出来ます。 ・研究開発を通じて得られたデータを基に特許申請や論文投稿・学会発表の実績を得ることができ、学位取得も可能です。 ※グループ会社出向 |
||||
---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
【必須要件】・チームでの研究の立案ができる方。 ・科学的根拠を基にデータ考察ができる方。 ・医学・免疫学・微生物学・生化学・蛋白質工学といった学問に関する基礎知識を1つでも有する方。 ・細胞培養・遺伝子操作・蛋白質発現・精製・分析・動物実験といったものから1つでも研究経験のある方。 【学歴】大学卒以上(修士以上が望ましい) 【語学力】中級レベル 【歓迎要件】 ・薬機法等薬事業務の経験があると望ましい。 【求める人物像】 ・新しいことに前向きにチャレンジする意欲がある。 ・計画されたスケジュールに沿って業務し、納期をまもることができる。 ・社内外の関係者と信頼関係を築くためのコミュニケーション能力を有している。 ・首尾一貫した文書作成ができる。 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||
推奨年齢 | 20代 | ||||
勤務地 | 熊本 | ||||
企業データ |
|
||||
Recruiting No. | 02006114000100 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』
-
- 理学博士、任期付き助教31歳。経済的な安定を求めて、アカデミアから医療機器グローバルメーカーへの転職に成功
- 前職
- 【海外大学】
リサーチアソシエイト(助教)
- 現職
- 【東証プライム上場 世界展開する医療機器メーカー】
製品開発部門 医療機器の光学系開発エンジニア
転職体験記を読む -
- 任期付きポスドク研究員32歳、森林科学から気象変動へ転じて研究を続けるも苦戦。結婚を機に、製紙メーカーの研究職へ
- 前職
- 【国立研究開発法人の研究機関】
気象変動に関するポスドク(契約研究員)
研究内容:気候変動の影響予測に関する研究
- 現職
- 【東証プライム上場 財閥系 製紙メーカー】
研究開発本部 植林木の研究・開発職
転職体験記を読む