求人情報詳細
NEW 総合商社系の電力事業会社 風力発電所の運転・保守業務担当
正社員
| 仕事内容 | 【職務内容】 <日々の業務> ・不具合や摩耗、損傷等がないか確認 ・部品交換 ・対応内容等データ入力 <不定期の業務> ・ベアリング交換 ・内視鏡での内部点検 増速機の内部を4ミリという細井内視鏡で画像や動画を撮影して実施 ・グリス給脂(1年に1回程度) ・増速機のオイル、フィルター交換(5年に1回程度) <将来的にお任せする業務> ・送変電設備の保守点検・設備補修・運転操作 ・修理用部品の調達 ・大規模保守作業(外製)手配業務 ・補修費用の予実管理 ・外注で入っている業者さんと所員の業務割り振りなど 【業務割合】 不具合の確認や部品交換…6割 データ入力…4割 【1日の勤務スケジュール】 ~8:00出社 8:00~8:15ラジオ体操、朝礼 朝礼にて、どの作業に誰が行くのか決定(1班:原則2名以上で構成) 8:15~9:00作業関係者にて打ち合わせ(その日の作業内容や手順など)、危険予知活動 9:00~9:30作業に使用する資料や資材等の準備 9:30~10:00現場へ移動(現場までの所要時間は大体30分~90分ぐらい) 10:00~15:00現場作業(うち12:00~13:00は昼休憩、作業都合によっては昼休みは前後する場合有り) 15:00~15:30事務所へ移動 15:30~16:00作業に使用した資料や資材の片付け 16:00~16:45作業報告等作成(作業履歴作成、所長への報告など) 16:45~帰宅 【入社後のキャリアパスイメージ】 保守・運用を一通り経験した後は、管理業務もお任せする想定です。 もちろんスペシャリストとして活躍いただくことも可能です。 等級・昇級要件も明確化されており、将来の計画も立てやすい環境です。 【このポジションの魅力】 風車の保守は、まだまだ改善の余地があると考えており 「こうしたら良いのでは」という改善提案をすることができます。 また、全事業所共通で個人の意見に耳を傾ける風土があります。 その他、以下も魅力的な点です。 ・残業が少ない ・土日祝休み ※週末勤務の場合も、事前に分かっているのでプライベートの予定も立てやすい ・インフラ企業のため、安定して勤務が可能 ・給与水準が高く、将来的な上り幅にも期待できる ・他業界/業種のメンテナンス等のご経験を活かすことができる ・電気関連の知識を得て、深めることができる 想定残業時間 残業手当有り。月間残業時間は10~20時間前後 |
||||
|---|---|---|---|---|---|
| 経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
【必須要件】・機械や電気の保守、保全経験がある方 ・普通自動車免許(業務で利用。MTが望ましい。) ・電気工事士、英検(入社時は不問ですが、社内昇格要件となります) 【こんな方を求めています】 下記企業の工場などで機械や電気の保守、保全経験がある方 ・電力会社 ・航空機会社 ・自動車 ・鉄道など 【歓迎要件】 ・電気主任技術者免状(2種あるいは3種)もしくは近い将来に合格する程度の電気工学の知識・経験 ・風力発電設備の保守、保全経験がある方 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||
| 推奨年齢 | 20代 30代 | ||||
| 想定年収 | ※ご経験、スキルにより応相談 | ||||
| 勤務地 | 北海道北見市、北海道天塩郡、北海道伊達市 | ||||
| 企業データ |
|
||||
| Recruiting No. | 02004565000211 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』