求人情報詳細
外資系製薬メーカー Engineer (Process or Automation)/担当・担当課長
正社員
仕事内容 | プロセスエンジニア は、クロスファンクショナルチームの機器専門家として適格かつ安定性の高いプロセスの確立・維持をする。ビジネスニーズを達成するため、プロセス改善を担当する。 プロセスエンジニアは、プロセス性能・能力・適格性を管理する。 ●安全 ・HSEポリシーに従い、プロセスチーム内の安全文化の改善を支援することにより、安全な作業環境を確保 ・安全に関する活動(監査、JSA、ハザードレビューなど)に積極的に参加し、継続的な安全性向上の推進 ・エリア内の機器の安全な運用を理解し、サポートする ●ファンクショナル業務 ・責任範囲の機器とプロセスの技術的専門知識を習得する ・プロセスパラメータと品質コントロールストラテジーの関係性を理解する ・機器の基礎設計(要求仕様)の理解 ・トラブルシューティングに対する取り組みを主導し、問題解決をリードする。根本原因分析を含む問題解決手法を使い、機器の問題を解決する ・機器の性能を検証・最適化するため、プロセスをモニタリングし、データを分析する ・機器のパフォーマンスに関するデータを基にクロスファンクショナルなディスカッションを主導し、ビジネスへの付加価値の高い案件を優先的に実施 (ボトルネック分析、計画外ライン停止の排除、バッチ間のスタートアップ改善) する ・第一原理を用いて、制御システム、生産プロセス、業務改善を定義・計画・実施する ・機器関連の逸脱調査を支援し、機器の故障要因の理解をすることで、機器関連の逸脱に対して適切な対策を実施する ・設備変更、保全業務を通して機器の適格性を維持する ・設備やプロセスに変更が生じた際、変更のスコープ設定及びその導入をする ・適切な記録方法にて、変更・保守作業を文書化する ・クオリフィケーションの必要性を理解したうえ、必要な場合はクオリフィケーション業務を実施する ・割り当てられたプロセス機器に関連する改善の特定・推進 ●基本的な成果物 ・プロセスチームメンバー、フィッター(生産機器の保全担当)、その他のエンジニアリングメンバーとコミュニケーション ・プロセスチームメンバー(オペレーション、フィッター、エンジニアリングのフロントラインスタッフを含む)の育成・指導 ・プロセスチームの会議に参加 ・改善案件のプロジェクト管理(関係者との報連相) ・ビジネスニーズを基にタスクの優先順位付け ・技術、安全性、品質の問題報告 ・職務に必要な認定を取得・維持 ・バランスを取りながら複数のタスクを同時に管理 ●サイトの期待: ・機器の突発的なトラブルのサポート ・安全第一で業務を遂行し、HSE目標をサポート ・Direct Impact Systemsの継続的な適格性モニタリング |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
必須:・安全ルールの順守 ・製造環境で効率的に業務を行うための対人スキル・コミュニケーションスキル ・日本語(ネイティブレベル)と英語のコミュニケーション(読み書き、日常会話) 望ましい: ・製造環境でのエンジニアリング経験 ・製薬業界での経験 ・包装工程の経験 ・cGMPの実践と手順に関する実用的な知識 ・コミッショニングとクオリフィケーションの経験、または設備導入経験 ・プロジェクト管理ツールとプロセスに関する応用知識 ・高い問題解決能力 教育: ・大学での工学の学位 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||
勤務地 | 兵庫県 | ||||||||
企業データ |
|
||||||||
Recruiting No. | 02000692000839 | ||||||||
ひとことコメント | 創業時から研究開発に注力。特化した分野で確かな地位を築く。学閥なし、プロパー優遇なし、職位による差別なし。人物をフェアに見る社風。 |
関連する業種から探す