求人情報詳細
NEW 東証プライム上場 名門大手消費財メーカー データサイエンティスト/データ分析チームリーダー
正社員
| 仕事内容 | メンバーとともに、 [1] データ分析を行い、[2] 状況によってはデータ分析チームorプロジェクトをリードし、[3] データ分析CoEの活動を推進していただきます。 ※[3] は具体的には、戦略策定、他部署のデータチームとのコラボレーション推進、人財育成、標準化推進など <将来期待する役割> 自部署のデータ分析組織をマネージする役割や他部門のデータ分析チームと連携し、全社的にデータ分析活動を推進する役割を担っていただきます。 <仕事の魅力> 弊部(デジタル戦略部門データアナリティクス部)は、本社データ分析組織の中心的な存在です。マーケティング、研究所、サプライチェーン、ロジスティクス、販売部門などあるデータ分析チームと連携して活動しています。本社として全社最適し、データ分析・活用を常にレベルアップさせるための役割です。個々のデータ分析にとどまらず、戦略策定、他部署のデータチームとのコラボレーション推進、人財育成、標準化推進など多岐にわたり活動しています。データ分析能力に加え事業会社として様々な経験を積むことができ、やりがいのある仕事です。 |
||||
|---|---|---|---|---|---|
| 経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
【必須要件】<業務経験> ・データ分析実務経験 ・データ分析チームもしくはプロジェクトのリーダー経験 ・pythonなどのプログラミング実務経験 <知識・スキル> ・統計検定3級程度の統計基礎 ・pythonなどのプログラミング知識 <資格> ・統計検定3級程度の統計基礎 ・データサイエンティスト検定程度のデータサイエンス基礎 <語学力> 英語日常会話レベル(TOEIC 600) 【歓迎要件】 <業務経験> ・データ分析チームもしくはプロジェクトのリーダー経験 ・英会話および海外案件の実務経験 <知識・スキル> ・データベースの知識(SQLによるデータ操作) ・クラウド関連の知識(Azure AWS GCPなど) ・物理または数学に関する知識 ・ロジカルシンキングデザインシンキングなどの思考フレームワーク <資格> 統計検定2級以上の統計学 データサイエンティスト検定以上のデータサイエンススキル <語学力> 英語ビジネスレベル(TOEIC 800) 【求める人物像】 ・チャレンジ精神が強く、レジリエンスが高い ・協調性があり、オープンマインド ・学習に対し抵抗感がない ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||
| 推奨年齢 | 30代 40代 | ||||
| 想定年収 | ※ご経験、スキルにより応相談 | ||||
| 勤務地 | 東京都墨田区 | ||||
| 企業データ |
|
||||
| ひとことコメント | 家庭用製品大手。 | ||||
| Recruiting No. | 02000675000123 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』
-
- 統計解析を研究した博士29歳。任期1年の特定助教から、財閥系総合重機メーカーのデータサイエンティストに転職成功
- 前職
- 【旧帝国大学 大学院】
経済学研究科の特定助教(研究テーマ:統計解析、機械学習、計量経済学)
- 現職
- 【東証プライム上場 財閥系 総合重機メーカー】
AI・データサイエンティスト(機械学習、深層学習、大規模言語モデル)
転職体験記を読む -
- 工学博士29歳。バイオインフォマティクス解析技術を活かし、アカデミア(国立大学)から、AI活用データ解析に強みのテクノロジー企業に転職成功。
- 前職
- 【地方国立大学】
博士研究員(バイオインフォマティクス解析によるがん研究)
- 現職
- 【AIを活用したデータ解析や情報管理のソリューション企業】
AI事業本部 ライフサイエンス分野でのAI研究
転職体験記を読む -
- 地球惑星科学分野のポスドク研究員、子供を授かり家族のために安定を求め人材サービス会社のデータサイエンティストに
- 前職
- 私立大学 研究センター 地球惑星科学分野 任期付き嘱託研究員(ポスドク)
- 現職
- 大手総合人材サービス会社 テクノロジー本部 デジタルテクノロジー統括部 データサイエンティスト
転職体験記を読む