求人情報詳細
NEW 三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社 アプリケーションアーキテクト/ITスペシャリスト/システムエンジニア
正社員
1000万円
仕事内容 | 【ポジション概要】 世界有数の金融グループであるMUFG(S&Pグローバル,2020年4月)は、3,400万人の個人、100万社の法人のお客さま(MUFGレポート,2024年)のお取引情報をはじめとする膨大なデータを活用し、店舗におけるお客様対応・事務、本部バックオフィス業務も含めた多岐にわたる業務の高度化・効率化のため、画像・音声認識、自然言語処理、ロジック処理などあらゆる形態でAI・MLを活用しています。 昨今の生成AI技術の発展に伴い、MUFGにおいても生成AIを用いたアプリケーション開発の需要が急速に高まっていることから、MUITではAI・ML技術を用いたアプリケーションの開発および保守を所掌として組織・ユーザの課題を解決するチームを立ち上げました。 本募集は、このチームでAI・ML技術を用いたシステム開発を上流から下流まで一貫して担えるアプリケーションエンジニアおよびアプリケーションアーキテクトを募集します。 【業務内容】 (雇入れ直後) ・同社で開発している主にAI・MLを用いたアプリケーションの開発(要件定義~リリースまでの全工程)と保守 ・技術負債の解消、新しいアーキテクチャの検討、あるべきアーキテクチャの策定 ・チームビルディングとプロジェクト管理 ・新しい技術の標準化、製品選定および評価 【役割・責任】 ●組織(MUFGグループ各社および同社)全体に対する役割・責任 -AIテクノロジーを用いたアプリケーション開発を行うために関係者をリードし、組織内ルール・ガイド等を整備 -AI関連、クラウドネィティブな観点等、アプリケーション開発関連の動向を常に把握しアセットへ反映、現場へフィードバックする -組織内のアプリケーション開発に関するコミュニティやAI関連組織に案件を通じて得られたベストプラクティスをフィードバックする -開発環境を整備、継続的に高度化することで開発生産性を向上させる ●開発案件における役割・責任 -アプリケーションエンジニアとして主体的に開発を担う -(上位の方)プロジェクトマネージャ/スクラムマスターとして開発チームをリード、案件のQCDに責任を持つ -他エンジニアやアーキテクト等関係者と協業して、開発案件の予定通りのリリースに貢献する -課題解決のため、様々なレベルの異なるステークホルダーと調整・折衝を行う -常に最新のテクノロジーに関する情報を収集、自らの知識経験を周囲に伝播し、組織および後進の育成に貢献する 【配属想定部署概要】 分散系業務開発の標準化および機能集約の企画・推進・管理・運営を担う部署。具体的な業務は以下のとおり。 ●生成AIやデータ分析システムの開発 【想定担当案件(例)】 2025年度以降、AI領域で数多くの開発案件が予定されている。アプリケーションエンジニアとして特定の案件に参画いただき、アプリ開発保守およびプロジェクト管理を実施頂きます。以下は開発案件の例です。 ●行内チャットアプリ開発 三菱UFJ銀行向けのChatGPTライクな行内チャットアプリの開発、次期アプリのグランドデザイン策定、Graph-RAGなど最先端技術の提案やプロトタイピング ●Visual Studio Code拡張機能 VSCodeのプラグインとして生成AIを用いたテストコード自動作成機能を開発、社内での普及促進やOSS化の推進 【成長機会】 同社でのシステム開発業務をご担当頂くことで以下の成長機会がございます。 ・ミッションクリティカルかつ高いレベルのセキュリティが求められる金融システムにおいて、最先端のAIテクノロジーを用いたアプリケーションの設計・実装スキルの習得 ・同社での利用事例を踏まえたクラウド事業者や製品ベンダ等への改善提案を通じて業界全体のレベルアップに貢献、第一人者とのディスカッションを通じた高度な知識の習得 ・数人~十数人からなるチームのリーダーとして案件や施策をリードするリーダーシップやチームマネジメント力といったヒューマンスキルの向上 【想定キャリアパス】 アプリケーションエンジニアとしてのスキル・経験をベースに多様な領域、役割でご活躍頂けます。以下はキャリアパスの一例となります。 ・ITスペシャリスト:アプリケーション、プラットフォーム、ネットワーク、データベース、サイバーセキュリティなど、特定の専門技術領域に特化したスペシャリストとして、専門技術領域に関する広く深い知見と技術力を活かし開発をリードする ・シニアシステムエンジニア:システムの専門家としてシステム開発をリードする ・ITアーキテクト:日本最大の金融機関である三菱UFJ銀行・及びMUFGのビジョン、ビジネス戦略を念頭にITアーキテクチャの検討とシステム構築を担う ・テクニカルリード:先端技術領域(例:AI、ブロックチェーン、ビッグデータ、AR/VRなど)に対する調査等を行い、技術内容を研究・分析、その結果を踏まえ、ビジネスへの適用検討やシステムソリューションの構築する <補足> 同社の人事制度では技術志向の方でも執行役員と同等の処遇が実現可能です。 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
【必須(MUST)】<経験> SIerまたは大企業(金融機関であれば尚良)等において以下の経験を有する方 ・フロントエンドまたはサーバサイドでのアプリケーション開発経験(Java、JavaScript、SQL、React、Python等) ・クラウド(AWS、Azure等)を用いたアプリケーション開発の経験 <スキル・知識> ・主体性およびチームメンバーと円滑に業務を進める上でのコミュニケーションスキル ・AWS等クラウドを用いたシステム開発に関する基礎知識とクラウドの基本操作 加えて、以下3つの条件のうち、1つ以上に該当すること [1] アプリケーション開発スキル ・アプリケーション開発を要件定義~リリースまで中心となって進めることができる技術スキル ・アプリケーションを自ら開発できるコーディングスキル ・CI/CDツール関連のスキル(Jenkins/Gitlab CICD等) [2] 生成AIに関するスキル ・LLMに関する深い理解と最新事例の知識(プロンプト、RAG、ベクトル化、モデルの特徴やベースとなる基礎技術など) ・Azure OpenAI Service、AWS Bedrockなど生成AI関連サービスを用いたアプリケーション開発スキル [3] クラウドに関するスキル Azure、AWSなどパブリッククラウドのPaaS(認証、データベース、APサーバ、AI関連など)を主に利用したシステム開発 <語学> ・必要に応じて英語のドキュメントを読めること(翻訳ソフトの利用可) 【歓迎(WANT)】 <経験> ・金融業界でのシステム開発経験 ・プロジェクトマネージャーまたはリーダーとして開発案件をマネージした経験 ・スクラムマスターとしてアジャイル開発をリードした経験 <スキル・知識> ・機械学習に関する知識とアプリケーション開発スキル <資格> ・情報処理技術者試験(応用情報技術者資格以上) ・AWSソリューションアーキテクトアソシエイト等AWS公認資格 ・Microsoft認定資格Azure関連 ・各種ベンダー資格(Redhat/Oracle etc) <語学> ・海外拠点との英語での会議、メールのやりとり 【求める人物像】 ・顧客価値創出や社会変革に意欲があり、困難なことにも臆することなく挑戦できる方 ・社内グループ会社・社外の多様なステークホルダーと信頼関係を築き協業できる方 ・ITに情熱を持ち、専門性を追求し、自己成長のために学び続けられる方 ・外部のビジネスパートナーと対等なスキルを保有し、自らの手でシステム開発・構築ができる方 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||
想定年収 | 650 万円 ~ 1200 万円 | ||||||||||
勤務地 | 東京都中野区中野4-10-2 中野セントラルパークサウス | ||||||||||
勤務時間 | 勤務時間 8:40~17:10(所定労働時間7時間30分、休憩60分) 年6回(3・4・5・6・9・12月)の月末日は 8:40~17:30 上記に加え、始業時刻を以下から1日ごとに選択できる制度あり。 7:10、7:40、8:10、9:10、9:40、10:00 |
||||||||||
試用期間 | 【試用期間】 入社後6ヶ月間 労働条件は本採用時と変更なし |
||||||||||
受動喫煙対策の有無 | 有 | ||||||||||
企業データ |
|
||||||||||
取材班による独自解説 | 三菱UFJ フィナンシャル・グループ( MUFG )の発展を支える IT 会社。 | ||||||||||
Recruiting No. | 01009382000014 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』
-
- 統計解析を研究した博士29歳。任期1年の特定助教から、財閥系総合重機メーカーのデータサイエンティストに転職成功
- 前職
- 【旧帝国大学 大学院】
経済学研究科の特定助教(研究テーマ:統計解析、機械学習、計量経済学)
- 現職
- 【東証プライム上場 財閥系 総合重機メーカー】
AI・データサイエンティスト(機械学習、深層学習、大規模言語モデル)
転職体験記を読む -
- 工学博士29歳。バイオインフォマティクス解析技術を活かし、アカデミア(国立大学)から、AI活用データ解析に強みのテクノロジー企業に転職成功。
- 前職
- 【地方国立大学】
博士研究員(バイオインフォマティクス解析によるがん研究)
- 現職
- 【AIを活用したデータ解析や情報管理のソリューション企業】
AI事業本部 ライフサイエンス分野でのAI研究
転職体験記を読む -
- 無線通信6Gの研究プロジェクトで成果を上げた社会人博士34歳。別分野に挑戦したく、通信会社から電力会社へ
- 前職
- 【通信、キャッシュレス決済、コミュニケーションサービスなどの事業を手掛ける、東証プライム上場グループの中核会社】
研究開発部門
<受賞歴>
電子情報通信学会等で表彰
- 現職
- 【東証プライム上場 日本最大級の発電会社】
需給推進部門 電力需給の業務基盤構築プロジェクトリード(主任)
転職体験記を読む