求人情報詳細
NEW ダイナミックマッププラットフォーム株式会社 部長候補/ソフトウェア技術部
正社員
1000万円
仕事内容 | ●ソフトウェア開発の計画から実行までの監督、指導。 ・自社プロダクト(バックエンド、フロントエンド共にあり) ・社内ツール ・受託開発 ●会社規則に定められた部長決済事項の責務遂行。 ●採用・勤怠管理・目標管理・評価・面談等の管理監督者としての責務遂行。 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
必須スキル・ソフトウェアエンジニアリングの知識、経験 ・ウォーターフォール開発、アジャイル開発それぞれの経験 ・市場販売目的ソフトウェアや自社利用ソフトウェアの開発経験 ・英語コミュニケーション(会話+読み書きの業務利用、TOEIC800点相当以上) ・日本語コミュニケーション(ネイティブレベル) ・管理監督者として、20名程度以上の組織を管理していた経験 ・管理対象組織の予算管理や予実管理を行っていた経験 歓迎スキル ・プロダクトマネージャとしての業務経験 ・AI関連の知識、業務経験 ・GIS関連の知識、業務経験 ・外国籍社員を上司または部下に持った経験 ・海外駐在経験 求める人物像 ・多様な国籍のメンバーから成る組織を率い、異なるニーズや条件(自社プロダクト、受託ソフトウェア、ウォーターフォール、アジャイル等)に対応できるようアサインメントやトレーニング、コーチングができるリード役。 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
想定年収 | 1200 万円 ~ 1500 万円 | ||||||||||||
勤務地 | 東京都渋谷区渋谷2丁目12-4 ネクストサイト渋谷ビル12F | ||||||||||||
勤務時間 | 9:00~17:45(休憩時間11:45~12:45) ●フレックス勤務制度あり ・コアタイム 10:00~15:00 ・フレキシブルタイム 7:00~10:00、15:00~20:00 |
||||||||||||
休日・休暇 | 土日・祝日・創業記念日(6月13日)・夏季休暇・年末年始休暇 有給休暇(初年度10日間)・産前産後休暇・特別休暇(配偶者出産休暇・慶弔休暇など) |
||||||||||||
昇給・給与 | 賞与:年2回(6月・12月) 給与改定:年1回(6月) |
||||||||||||
加入保険 | 健康保険・厚生年金・労災保険・雇用保険 | ||||||||||||
企業データ |
|
||||||||||||
取材班による独自解説 | 現実空間をより高精度でデジタル空間へ3次元生成することを目指すスタートアップ。 売り上げの9割近くが自動車事業であり、売上年平均成長率37%。株主や主要顧客に大手自動車メーカーを持つ。 スタートアップ企業である一方、大企業出身者が多いためベンチャーと大企業のいいとこどりをした社風。 【高精度3次元データ】 ・cm単位の精度を実現(現実空間をより高精度でデジタル空間へ3次元生成) ・日本全国すべての高速道路のデータを保有するなど、情報量が豊富 | ||||||||||||
Recruiting No. | 01009060000008 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』
-
- 統計解析を研究した博士29歳。任期1年の特定助教から、財閥系総合重機メーカーのデータサイエンティストに転職成功
- 前職
- 【旧帝国大学 大学院】
経済学研究科の特定助教(研究テーマ:統計解析、機械学習、計量経済学)
- 現職
- 【東証プライム上場 財閥系 総合重機メーカー】
AI・データサイエンティスト(機械学習、深層学習、大規模言語モデル)
転職体験記を読む -
- 工学博士29歳。バイオインフォマティクス解析技術を活かし、アカデミア(国立大学)から、AI活用データ解析に強みのテクノロジー企業に転職成功。
- 前職
- 【地方国立大学】
博士研究員(バイオインフォマティクス解析によるがん研究)
- 現職
- 【AIを活用したデータ解析や情報管理のソリューション企業】
AI事業本部 ライフサイエンス分野でのAI研究
転職体験記を読む -
- 無線通信6Gの研究プロジェクトで成果を上げた社会人博士34歳。別分野に挑戦したく、通信会社から電力会社へ
- 前職
- 【通信、キャッシュレス決済、コミュニケーションサービスなどの事業を手掛ける、東証プライム上場グループの中核会社】
研究開発部門
<受賞歴>
電子情報通信学会等で表彰
- 現職
- 【東証プライム上場 日本最大級の発電会社】
需給推進部門 電力需給の業務基盤構築プロジェクトリード(主任)
転職体験記を読む