求人情報詳細
NEW デクセリアルズ株式会社 フォトニクス/PIC設計の品質保証エンジニア(グローバルニッチトップ)
正社員
1000万円
| 仕事内容 | [1] Siフォトニクス集積回路(Si-PIC)のプラットフォーム構築 設計担当と連携して次世代フォトニクスのデバイス構造を定義し、これを実現する個々のウェハプロセスや後工程等を開発する。実装も含めたインテグレーション観点で工程間の整合性を担保し、Si-PICのプラットフォームを構築する。工程の開発に当たっては、活用できる社内外の拠点・技術に関する調査・選択や、開発に必要な連携に協力/貢献する。 [2] Si-PICの品質管理・信頼性保証 設計担当者や外部のファブと連携し、Si-PICの製品仕様を満たすための検査項目やクライテリアを明確にし、品質管理の手法を確立する。また、試験/分析/改善のループを統括・実行し、Si-PICについての信頼性を確立する。 ●ご入社後のキャリアアップ ・通信用光集積回路に必要な工程/プラットフォーム開発のエキスパート ・フォトニクス製品開発を取りまとめるリーダ・マネージャー <フレックスタイム制> コアタイム:10:00~14:45 ※勤務時間、コアタイムは各事業所毎に異なります。 <リモートワーク制度> リモートワークを主体とした働き方となります。 同社では働き方の多様性や生産性向上の観点から、 社員の個々の業務特性や適性に応じ、リモートワーク制度を導入しています。 |
||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
応募資格(Must)下記のいずれかのご経験を有し、海外のジャーナル論文などから知見を獲得し業務に反映できる事が必須となります。 ・電子もしくは光デバイス向けのウェハプロセスやインテグレーションについての開発経験、 ・またはデバイス製品の開発段階における品質管理や信頼性保証検討についての経験をお持ちの方 ・展示会や海外のジャーナル論文等から知見を獲得し、業務に反映できる方 ・PICを構成する光導波路や高速受光器/変調器などの光デバイスについて、動作原理や設計要件に興味を持って物理・工学的な理解を進め、工程開発等の業務に反映させることができる方 応募資格に加え、下記知見をお持ちの方、歓迎します! ・Siファブを利用した製品開発の経験をお持ちの方 ・III-V族材料(InP等)のプロセス技術に詳しい方 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
| 想定年収 | 600 万円 ~ 1000 万円 | ||||||||||||
| 勤務地 | 宮城県多賀城市桜木3-4-1 栃木県下野市下坪山1724 東京都中央区京橋1-6-1 三井住友海上テプコビル9F |
||||||||||||
| 勤務時間 | 【標準労働時間】9:00~17:45 【休憩】45分 ※東京オフィス想定 ※各事業所毎に異なります。 |
||||||||||||
| 休日・休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日 年間休日128日 年末年始、夏季、GW 年次有給休暇(初年度17日、最大24日) |
||||||||||||
| 昇給・給与 | 賞与年2回 (夏期、冬期) | ||||||||||||
| 受動喫煙対策の有無 | 有 室内禁煙 |
||||||||||||
| 企業データ |
|
||||||||||||
| 取材班による独自解説 | 旧ソニーケミカル株式会社。 ・スマートフォンやノートPCをはじめとするエレクトロニクス機器や、電装化が進む自動車に欠かせない電子部品、接合材料、光学材料など機能性材料の開発・製造・販売を手掛ける。近年は車載分野への展開を拡大中。 ・海外8つの国や地域に14の製造・販売拠点を展開し、海外売上高比率は約60%、世界シェアNo.1製品も複数保有しているが、確かな技術力に胡坐をかかず、研究開発費約36億円、設備投資額約38億円を投資するなど、価値創造を続けている。 ・全社員の4割が中途採用の為、1つ質問すると10つ丁寧に回答してくれるような誠実で温厚な社員が多い。 また、営業・マーケティング・コーポレート系の職種は、月に1回出社するかしないか、という実質フルリモート且つ、エンジニア系の職種もリモート比率は自分で決定することが可能で、柔軟に落ち着いて腰を据えて働くことが出来る。 ・高専出身者も多数在籍し、給与の差は一切無い。インターンシップ生を受け入れたりと、高専生の新卒採用にも力を入れている。 | ||||||||||||
| Recruiting No. | 01009011000133 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』
-
- 燃料電池の博士31歳。総合電機メーカーの本社研究所から、技術の社会実装にこだわり、国内最大手のエネルギー供給会社へ
- 前職
- 【東証プライム上場 総合電機メーカー】
グリーントランスフォーメーション部門 アルカリ水電解/アニオン交換膜型水電解向け電極研究業務(本社の研究所)
- 現職
- 【東証プライム上場 国内最大手のエネルギー供給会社】
グリーントランスフォーメーション部門 水電解用CCM(触媒層付電解質膜)の商品化に向けた技術開発業務
転職体験記を読む -
- 産総研で連続フロー合成法を用いた機能性分子合成の研究を行う薬学ポスドク30歳。製薬会社でのインターンを経て民間企業で働く覚悟を決め、財閥系 非鉄金属メーカーの研究職へ
- 前職
- 【産業技術総合研究所】
ポスドク(契約研究員)
- 現職
- 【東証プライム上場 財閥系 非鉄金属メーカー】
事業開発本部 研究所 有機無機複合材料などの新規材料開発
転職体験記を読む -
- 応用物理学専攻の工学博士39歳。モノづくりの課題を人と組織の視点から解決したいと、総合化学グループ部品メーカーの開発職から財閥系シンクタンクの技術コンサルタントへ
- 前職
- 【東証プライム上場 総合化学グループ 部品メーカー】
製品設計開発部(開発リーダー経験あり)
- 現職
- 【東証プライム上場 財閥系 有名シンクタンク】
技術コンサルタント(先端技術調査・分析)
転職体験記を読む