求人情報詳細
日油株式会社 事業化に向けた基礎研究(プロジェクト管理・マネジメントもお任せします)/つくば
正社員
仕事内容 | ●業務概要 先端技術研究所にて、新規事業に向けた基礎研究に従事していただきます。 ●業務内容 【メイン業務】 ・新製品開発における実験計画の立案/実行/進捗管理/指導育成 ・大学等外部機関との共同研究や委託研究の推進と導入 ・研究所における応用研究や開発研究 【担当テーマについて】 例:放熱材料関連/バイオ領域(微生物)/エレクトロニクス関連 基本1人1テーマをご担当、多いと3テーマほど担当する場合もございます。 ローテーションにより、様々なテーマに携わっていただくことを想定しております。 扱うテーマは、大学やスタートアップ企業から募るケースもあれば、自社で提案したテーマを事業化に向け進めていただくケースもございます。 事業化の目途が立ったところで事業部への移管を行いますので、量産化については事業部が対応、もしくは部署を跨いで連携します。 ●将来的にそれぞれのテーマをリードするマネジメント候補としても期待しております。 ●配属組織 バイオマテリアルや機能材料、ファインポリマーを主体に息の長い研究に取り組んでいます。 また研究機関との情報交換・技術交換をはじめ、異業種を含めた幅広い共同研究も積極的に行っている部署です。 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
●必須要件【学歴/専攻】 ・大学院(修士課程)修了以上 ※化学系専攻 【ご経験/スキル】 ・研究開発業務のご経験 ・企業における研究開発リーダーやマネジメントの経験 【人物像】 ・新製品開発や事業領域拡大に興味を持っている方 ・新知識の習得や新技術の開発に積極的な方 ・社内外とのコミュニケーションを円滑にとることができる方 ●歓迎要件 【ご経験/スキル】 ・学術機関における学生指導や企業におけるチームリーダーの経験 ・英語力(TOEIC600点) ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
推奨年齢 | 20代 | ||||||||||||
想定年収 | 500 万円 ~ 700 万円 | ||||||||||||
勤務地 | つくば市東光台5-10 | ||||||||||||
企業データ |
|
||||||||||||
Recruiting No. | 01008999000051 | ||||||||||||
ひとことコメント | 日産コンツェルンを源流に持つ化学メーカーであり、春光会と芙蓉グループの加盟企業。 『バイオから宇宙まで』のコーポレートスローガンが示すよう、油化、化薬、化成、食品、ディスプレイ材料、ライフサイエンス、DDS、防錆と幅広い事業をカバーする多角化企業である。化薬事業においてはH-2Bロケットへ固体推進薬を提供しており、宇宙産業へも携わっている。 近年はがん細胞に対してピンポイントで抗がん剤作用させる等、薬物の治療効果を最大限に発揮させるDDS事業が好調であり、企業全体でも20%近い高い営業利益率を誇る。 2025年度までの3年間でM&Aを含む700億規模の戦略投資を立案しており、戦前からの歴史を持ちながら今なお、急速な成長を見込んいる優良企業。日産コンツェルンを源流に持つ化学メーカーであり、春光会と芙蓉グループの加盟企業。 『バイオから宇宙まで』のコーポレートスローガンが示すよう、油化、化薬、化成、食品、ディスプレイ材料、ライフサイエンス、DDS、防錆と幅広い事業をカバーする多角化企業である。化薬事業においてはH-2Bロケットへ固体推進薬を提供しており、宇宙産業へも携わっている。 近年はがん細胞に対してピンポイントで抗がん剤作用させる等、薬物の治療効果を最大限に発揮させるDDS事業が好調であり、企業全体でも20%近い高い営業利益率を誇る。 2025年度までの3年間でM&Aを含む700億規模の戦略投資を立案しており、戦前からの歴史を持ちながら今なお、急速な成長を見込んいる優良企業。 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』
-
- 理学博士、任期付き助教31歳。経済的な安定を求めて、アカデミアから医療機器グローバルメーカーへの転職に成功
- 前職
- 【海外大学】
リサーチアソシエイト(助教)
- 現職
- 【東証プライム上場 世界展開する医療機器メーカー】
製品開発部門 医療機器の光学系開発エンジニア
転職体験記を読む -
- 任期付きポスドク研究員32歳、森林科学から気象変動へ転じて研究を続けるも苦戦。結婚を機に、製紙メーカーの研究職へ
- 前職
- 【国立研究開発法人の研究機関】
気象変動に関するポスドク(契約研究員)
研究内容:気候変動の影響予測に関する研究
- 現職
- 【東証プライム上場 財閥系 製紙メーカー】
研究開発本部 植林木の研究・開発職
転職体験記を読む