求人情報詳細
NEW SOMPOリスクマネジメント株式会社 リスクコンサルタント(火災・爆発リスク、防火・防災分野)/SOMPOグループ/大阪
正社員
仕事内容 | 【当チームのミッション/サービスについて】 火災・爆発リスク、防火・防災分野に関わるリスクコントロールを中心にお客様へのアドバイスや活動の支援などを行う業務となります。 【具体的な業務内容】 SOMPOホールディングスグループのリスクコンサルティング会社として、豊富なコンサルティング実績・経験・知見を活かし、保険の枠を超えて多くの企業のリスクマネジメントに関する取組を支援しています。 本ポジションでは、主に火災・爆発リスクを専門的に取り扱うリスクコンサルタントとして、製造現場や工場における火災・爆発事故防止に向けたアドバイスやリスク評価、技術レポートの作成を行います。さらに、エンジニア目線を踏まえた新メニュー開発に携わっていただきます。 【業務例】 [1] 工場などにおける火災・爆発に関わるリスク評価および現地調査業務: お客様の事業所に伺い、ヒアリングや現場調査などを通じて、リスクや課題を洗い出し、レポートを作成します。 また、保険の引受けにあたり、対象施設や各設備・工程のリスク評価を行い、予想最大損害額(PML)を算出します。 [2] 損害鑑定業務:保険事故の原因調査や事故再発防止などの提案業務を行います。 [3] 事故防止業務: 保険事故の経験を通じて得られた事故の教訓やノウハウ、 豊富なコンサルティング実績・経験・知見を罹災企業に提供し、事故再発防止のコンサルティングを行います。 [4] 保険引受部門のエンジニア機能: 損保ジャパンの保険引受部門(アンダーライティング、UW)のエンジニアリング機能として、保険の引受判断・品質向上を支援します。 【取引先/プロジェクト例】 ・SOMPOグループの営業網や金融機関等の連携先より、大企業から中小企業、業種もさまざまで数多くのお客さまの紹介があります。 ・官公庁の公募案件への参加 【入社後の流れ】 求める役割:業務案件のチームメンバーとして業務に携わっていただきます。 入社後の業務イメージは以下の通りです。 <入社~1年目> コンサルティングチームの一員として、説明・指導を受けながら分担業務を担っていただきます。 段階的に分担される業務の幅を広げ、単独で遂行できるタスクを増やしていきます。 <2年目以降> 主担当案件を持ち、遂行していきます。(周りのメンバーがフォローしますのでご安心ください) 徐々に、担当案件のプロジェクト管理全般、対応できる案件の種類を増やし、コンサルタントとして自立して業務を遂行していきます。 【当ポジションの強みや魅力】 段階的に業務に関わっていくことで、未経験者でもリスクエンジニアリングに関する知見、コンサルティングスキルを身につけることができます。 【得られる経験・スキル】 <経験・スキル> リスクエンジニアリングに係る以下の経験等 ・新しい技術のサービスへの活用 ・新しい技術を活用したサービスの提案・実施・何かしらのリーダー経験(またはそれに近しい経験)がある方 ・提案・実施に係るレポートや報告書の作成 <スキルアップについて> 資格取得支援制度を活かしスキルアップができます。(会社指定資格の区分に応じて会社が受験料を負担します。また、受験に伴う交通費も補助する場合もあります。) ●指定資格例 ・危険物取扱者 ・損害保険登録鑑定人 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
【必須】・理工系大卒以上(技術系) ・工場での勤務経験のある方(生産現場経験) ・新たな領域へのチャレンジ意欲のある ・資料作成力(Word/Excel/PowerPoint) 【歓迎】 ・潜在的火災リスクが高い業種や専門性が高い業種での実務経験のある方 例)石油化学、化学工業、金属精錬、半導体、インフラ(電気・ガスなど)、プラント系の維持・管理、その他 ・防火に関する業務経験(設備導入時等の火災に関するリスクアセスメントなど)をお持ちの方 ・防火分野でのデジタル技術の活用に知見がある方 ・前向きに業務に打ち込むことができるチャレンジ精神のある方 ・新しいフィールドにチャレンジする強い意志がある方 ・顧客への企画提案力をお持ちの方 【求める人物像】 ・経験はなくともコンサルティング業界で働いてみたい方 ・新しいフィールドにチャレンジする探求心のある方 ・顧客や同僚と円滑にコミュニケーションを図れる方 ・問題解決スキルの高い方 ・想像力が豊かな方 ・資料作成力(Word/Excel/PowerPoint) ・文章力 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||
推奨年齢 | 30代 40代 | ||||||||||
想定年収 | 500 万円 ~ 700 万円 | ||||||||||
勤務地 | 大阪府大阪市西区江戸堀1-11-4(損保ジャパン肥後橋ビル) | ||||||||||
勤務時間 | 就業時間 [1] フレックスタイム制:始業及び終業の時刻は労働者の決定に委ねる。 フレキシブルタイム:午前5時~午後10時コアタイム:なし ※1日の標準労働時間は7時間とする。 [2] 休憩時間…原則午前11時45分~午後0時45分まで1時間 [3] 事業場外みなし労働時間制の適用対象とする。 この場合は次のとおりとする。 始業:午前9時終業:午後6時 |
||||||||||
休日・休暇 | 休日:年間120日(土日祝日、年末年始休日) 休暇:年次有給休暇(初年度4~15日、次年度以降23日)、特別連続休暇、時間単位休暇、リフレッシュ長期休暇等 |
||||||||||
試用期間 | 試用期間 有り(原則3ヶ月、最大6ヶ月) |
||||||||||
昇給・給与 | ■年俸制(12分割または16分割を選択)の為、賞与無し | ||||||||||
加入保険 | ■社会保険、健康保険、雇用保険 | ||||||||||
受動喫煙対策の有無 | 有 | ||||||||||
企業データ |
|
||||||||||
取材班による独自解説 | SOMPOホールディングスのデータを活用したリスク評価や商品開発等を実施。 フルフレックス・フルリモートを活用しており、働きやすい風土が根付いている。 | ||||||||||
Recruiting No. | 01008715000173 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』
-
- 中国から留学し、地方国立大学で流体の数値解析を研究する30代工学博士。大好きな日本で末永く働きたく、プライム上場 プラントエンジニアリング会社のエンジニアに
- 前職
- 【地方国立大学の研究員】
工学教育研究部 流体騒音解析・予測手法の研究開発担当
- 現職
- 【東証プライム上場 大手プラントエンジニアリング会社】
材料・解析技術部 流体解析エンジニア(流体解析・技術開発業務担当)
転職体験記を読む -
- 応用物理学専攻の工学博士39歳。モノづくりの課題を人と組織の視点から解決したいと、総合化学グループ部品メーカーの開発職から財閥系シンクタンクの技術コンサルタントへ
- 前職
- 【東証プライム上場 総合化学グループ 部品メーカー】
製品設計開発部(開発リーダー経験あり)
- 現職
- 【東証プライム上場 財閥系 有名シンクタンク】
技術コンサルタント(先端技術調査・分析)
転職体験記を読む