求人情報詳細
NEW パーソルキャリア株式会社 東京/データビジネス/転職サービス「doda」を軸とした自社プロダクト及びマーケティングのデータストラテジスト(経営に近いポジションでのデータ戦略立案および実行支援)
正社員
仕事内容 | ■職務概要: 累計会員登録者数約934万人(2024年12月末時点)の転職支援サービス「doda」を軸としたプロダクト戦略およびマーケティング戦略を立案・実行する事業本部において、その立案支援と実行推進をデータを用いて行います。 2026年度より開始となる次期中期経営計画の実現に向けて、必要となるデータ戦略の立案と実行推進を主導いただくポジションとなります。 データを強みとしながら、経営に近いポジションで組織横断的に動き、カスタマー体験価値と事業価値の向上に貢献していただきます。 ■業務詳細:下記の業務に従事していただきます。 「中期経営計画の実現に必要となるデータ戦略の策定および実現に向けた実行の指揮」 中期経営計画実現に向け、マーケティングおよびプロダクトを管轄する部署と連携しながら、データ戦略の立案と推進を行います。 具体的には ・どのようなデータが必要となるか ・どのような形で保有すべきか ・どのようなアーキテクチャが必要か ・どのようなデータマネジメント体制が必要となるか 等のデータ戦略を立案し、既存データ環境の改修から新規のデータ基盤(CDP等)の構築など幅広く推進をします。 また、計画においてAIの利活用も重要なテーマとなるため、利活用の構想から実装まで携わります。 中期経営計画のテーマとしては、ユーザーの属性・行動・志向性の情報を一元管理し、応募率や内定率の精度改善や業務効率化が掲げられています。 既にデータウェアハウスやデータマートは整備されていますが、戦略実現に不足するものを列挙し実装を主導していきます。 データ環境の開発は自社のエンジニアや外部のパートナーと連携して行います。 ■組織体制: 全員が中途入社で、30代が中心の落ち着いた組織です。 経営企画や事業企画、プロダクト企画等の企画職とデータアナリストやデータエンジニアなどデータ職の双方を経験しているメンバーが在籍しています。 組織はプロダクトとマーケティングを統括する事業本部長直下に位置しており、経営に近い位置で業務を行います。 マーケティングおよびプロダクトを管轄する部署とは密にコミュニケーションを取っています。 ■ポジションの魅力: ・事業戦略・マーケティング戦略・プロダクト戦略など全社に影響を与える戦略立案に携われる ・執行役員や本部長など上流の意思決定層と業務に取り組める ・データ利活用やデータマネジメント等のデータ戦略を主導できる ・裁量が大きく、役割や組織を横断して、主体的・自律的に活躍することが出来る ■データ環境 データベース: Databricks, BigQuery, Redshift, MySQL, PostgreSQL ビジネスインテリジェンス(BI): Tableau 利用クラウド: AWS, GCP, Azure 計測ツール: Adobe Analytics, Google Analytics, Firebase バッチ処理: Airflow, dbt, digdag プログラミング言語: Python, Shell Script, SQL CI/CD: CodeCommit, CodeDeploy, CodePipeline, Azure DevOps データカタログ: OpenMetadata ■パーソルキャリアでは、テクノロジー活用を進めている「人」や「組織」を紹介するtechtekt(テックテクト)を立ち上げました。 https://techtekt.persol-career.co.jp/ |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
■必須条件:以下いずれかのご経験をお持ちの方・データを用いた戦略・企画の立案経験(事業企画やプロダクト企画、マーケティング企画等) ・事業部単位もしくは全社のデータマネジメント、データガバナンスの推進経験 ■以下のご経験お持ちの方は大歓迎 ・マッチングビジネスのご経験 ・人材ビジネスのご経験 ・事業計画を主導して策定されたご経験 ・データ戦略立案のご経験 ・CDP構築のご経験 ・データエンジニアやデータサイエンティストとのコミュニケーション経験(ご自身で担われている場合も可) ・SQLを用いたデータ抽出およびExcelやBIツールを用いたデータの可視化 ・複数サービス、事業を横断する事業、サービス戦略立案、改善のご経験 ・Google / FireBase / Adobeなどログ解析ツールを用いたWeb改善提案のご経験 ・Webサービスにおけるプロジェクトマネジメントのご経験 ・定性・定量的観点に基づいたプロダクトUX改善提案のご経験 ■資格/言語/学歴 ・不問 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||
想定年収 | 500 万円 ~ 900 万円 | ||||||||||
勤務地 | 東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル5F | ||||||||||
勤務時間 | ■フレックス:週5日、1日標準労働時間8時間のマンスリーフレックスの勤務形態(コアタイムは部署によって異なります) 1日の標準的な勤務時間例/10:00‐19:00 (コアタイム:11:00‐16:00) 休憩/60分 勤務形態 フレックスタイム制度 |
||||||||||
休日・休暇 | 休日:年間休日122日(2024年度) /週休2日制(土日)、国民の祝日、年末年始(12/30~1/3) 休暇:年次有給休暇、夏季休暇(事業部門別のカレンダーに準ずる)、特別休暇 |
||||||||||
試用期間 | 試用期間:有(3か月間)※待遇等変化なし | ||||||||||
昇給・給与 | 昇給:あり(年2回) 賞与:あり(年2回) |
||||||||||
加入保険 | 各種社会保険完備 | ||||||||||
受動喫煙対策の有無 | 有 ・南青山オフィス・名古屋オフィス以外・・・・喫煙室が執務エリアにないため、以下表記とする →受動喫煙対策(あり)禁煙 ・南青山オフィス・・・・喫煙室が2階にあるため、以下表記とする →受動喫煙対策(あり)禁煙 喫煙室あり ・名古屋オフィス・・・・喫煙室が8Fの執務室区画外(パーソルとしての賃借区画内)にあるため →受動喫煙対策(あり)禁煙 喫煙室あり ※名古屋オフィス:愛知県名古屋市中区新栄町1-5 栄中央ビル8F |
||||||||||
企業データ |
|
||||||||||
取材班による独自解説 | 国内最大級の人材紹介サービス『doda』を展開する国内有数の職業紹介事業会社。 「はたらいて、笑おう」というグループビジョンに立脚した、顧客体験を重視したジョブマッチングビジネスを展開している | ||||||||||
Recruiting No. | 01006654001496 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』
-
- 統計解析を研究した博士29歳。任期1年の特定助教から、財閥系総合重機メーカーのデータサイエンティストに転職成功
- 前職
- 【旧帝国大学 大学院】
経済学研究科の特定助教(研究テーマ:統計解析、機械学習、計量経済学)
- 現職
- 【東証プライム上場 財閥系 総合重機メーカー】
AI・データサイエンティスト(機械学習、深層学習、大規模言語モデル)
転職体験記を読む -
- 工学博士29歳。バイオインフォマティクス解析技術を活かし、アカデミア(国立大学)から、AI活用データ解析に強みのテクノロジー企業に転職成功。
- 前職
- 【地方国立大学】
博士研究員(バイオインフォマティクス解析によるがん研究)
- 現職
- 【AIを活用したデータ解析や情報管理のソリューション企業】
AI事業本部 ライフサイエンス分野でのAI研究
転職体験記を読む -
- 地球惑星科学分野のポスドク研究員、子供を授かり家族のために安定を求め人材サービス会社のデータサイエンティストに
- 前職
- 私立大学 研究センター 地球惑星科学分野 任期付き嘱託研究員(ポスドク)
- 現職
- 大手総合人材サービス会社 テクノロジー本部 デジタルテクノロジー統括部 データサイエンティスト
転職体験記を読む