求人情報詳細
NEW Sansan株式会社 データプロダクトマネジャー
正社員
1000万円
勤務地 | 東京都渋谷区桜丘町1-1 渋谷サクラステージ 28F | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
想定年収 | 833万円 ~ 1505万円 | ||||||||||||
仕事内容 | Sansan株式会社の研究開発部は、技術を磨くこと自体ではなく、磨いた技術を用いてビジネスの課題解決に取り組み、事業の成長をリードすることを目指しています。研究開発部の強みを生かし、ビジネスデータとテクノロジーを組み合わせたプロダクトや新機能を開発することで、同社の非連続な成長を牽引します。 【具体的な業務内容】 本ポジションは、「営業DXをドライブする機能を生み出す」「データ活用で社内のビジネス課題を解決する」という2つのミッションの実現を目指し、新機能のプロダクトマネジメント(仮説検証からサービスリリース・運用のリード)もしくはそれらを加速するデータ基盤の構築のリードを実行します(双方にチャレンジすることも可能です)。主に三つの業務があり、最初はそのいずれかの業務に従事することを考えています。 ▼全社横断データ基盤構築リード 同社は、さまざまな領域で、働き方を変えるDXサービスを展開しています。各プロダクトの価値をさらに高めるため、社内の各部門と連携し、データ活用の仮説検証および課題解決を行います。本ポジションはそれらのデータ活用を加速させる全社横断データ基盤の構築をリードします。 ▼主な業務タスク 全社横断データ基盤におけるデータレイク・データウェアハウス・データマートの設計、構築リード 全社横断データ基盤を用いたデータ活用の普及・促進 全社にわたるデータガバナンス・データリネージ・データ品質に関する取り組みのリード データ活用を加速させるための技術選定や導入 ▼社内データ活用・Sansan Labsアプリケーションリード 本ポジションは社内の各部門と連携し、データ活用の仮説検証や課題解決を行います。ヒアリングなどを通した仮説検証、全社横断データ基盤を用いたソリューション構築、導入まで一気通貫でリードします。営業DXサービス「Sansan」上にあるアプリケーションプラットフォーム「Sansan Labs」へリリースし、社外のユーザーからフィードバックをもらうこともあります。また、Large Language Model(LLM)を利用したソリューション開発にも携わります。 以下は各部門で行った検証やLabsアプリケーションの一例です。 ▼各部門で行った検証 カスタマーサクセス部:役職者との接点データを利用した解約予想モデルの活用 インサードセールス部:過去の商談や他社導入事例の活用 ▼Sansan Labsアプリケーションの一例 役職者との接点を可視化・分析する機能 外勤営業向けの訪問ルートを作成する機能 (LLM利用)業界動向・企業動向の要約を提供する機能 【本ポジションの魅力】 データサイエンスや機械学習、データエンジニアリングといった知識と開発スキルはもちろん、プロダクト開発や事業開発に関する知見を活用しながらプロジェクトを推進できるポジションです。ユーザーや社内の他部門へのヒアリングを通じて課題を特定し、課題解決を形にするところまで一気通貫で携わることができます。 同社は、「ビジネスインフラになる」というビジョンを掲げてマルチプロダクトの連携を推進するフェーズにあるため、インパクトの大きなプロジェクトをリードできます。 また、研究開発部には、画像処理や自然言語処理・機械学習、経済学をはじめとした社会科学を専攻する多種多様なバックグラウンドを持つ研究員が在籍しています。多様なスペシャリストと協働し、革新的な解決策で新たな価値を生み出すことに挑戦できる環境です。 |
||||||||||||
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
【必須要件】・プログラミング経験・スキル ・プロダクトマネジメントの経験 ・データ分析プロジェクトのマネジメント経験 ・機械学習・深層学習・データエンジニアリングに関する知識のいずれか 【歓迎要件】 ・AWS・GCP・GitHub・Dockerなどの使用経験 ・WebアプリケーションやSaaSのプロダクトマネジメント経験 ・DWHやBIツールの導入・運用経験 ・ChatGPTやLLMを利用したアプリケーション検証や実装経験 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
企業データ |
|
||||||||||||
Recruiting No. | 01006538000976 | ||||||||||||
ひとことコメント | 法人向けクラウド名刺管理サービス「Sansan」と、個人向けクラウド名刺管理サービス「Eight」を企画・開発する企業。 現在は、インボイス管理サービス「Bill One」が好調。 請求書関連システムは、請求書の「送り手」の効率性を上げる「発行型」システムがほとんどだった中、「受け手」の効率性をあげるクラウド請求書受領サービスのパイオニアとして急成長。 リリースから約1年9ヶ月でARR10億円を突破し、国内SaaSの中でも類を見ない圧倒的な成長スピード。スタートアップ起業の成長戦略に欠かせない評価基準「T2D3」においても、日本のマーケットではトップ独走状態。 また、名刺管理サービス「Sansan」は、単なる名刺管理ソフトと思われがちだが、企業データベースと接点データベースを組み合わせてビジネスチャンスを創出する営業DXサービスとして発展を遂げている。 国内最大級の企業情報データベースを保有する帝国データバンクと連携し、各企業の財務チェックを行うことが可能など、なくてはならないサービスとして進化を続けている。 【高い技術力】 社員の多くをエンジニアが占め、VPoEを筆頭に下記の様な日本屈指のエンジニアリング集団が在籍。 ・Windows技術関係のメーリングリストやフォーラム、掲示板での積極的な回答など、エンジニアコミュニティで活躍した方に与えられる「Microsoft MVP」の日本人初のタイトルホルダー。 ・「Kaggle」という約100万人以上が利用している世界最大の機械学習プラットフォーム上で開催されるコンペティションの最高称号「グランドマスター」保持者2名。(日本国内でのグランドマスター保持者は20人前後)。 【社風・魅力】 本社3Fは各会議室に「moon」「mercury」など惑星の名前が付けられており、全体が宇宙船の雰囲気。他フロアにも国内外の地名の名が付いた会議室もあり、ユーザーを「Voyagers(ボイジャーズ):航海者」と呼ぶに相応しい社内となっている。 大企業になってしまったと思われがちだが、保守的にならず熱量と裁量を持って大きなチャレンジをするベンチャー気質は健在。 【高専出身者歓迎】 代表の寺田氏は神山まるごと高専の創設者の一人で、Sansanでも高専支援を行っている。 社内でも高専出身者が活躍しており、採用にも積極的。現在は、インボイス管理サービス「Bill One」が好調。 請求書関連システムは、請求書の「送り手」の効率性を上げる「発行型」システムがほとんどだった中、「受け手」の効率性をあげるクラウド請求書受領サービスのパイオニアとして急成長。 リリースから約1年9ヶ月でARR10億円を突破し、国内SaaSの中でも類を見ない圧倒的な成長スピード。スタートアップ起業の成長戦略に欠かせない評価基準「T2D3」においても、日本のマーケットではトップ独走状態。 また、名刺管理サービス「Sansan」は、単なる名刺管理ソフトと思われがちだが、企業データベースと接点データベースを組み合わせてビジネスチャンスを創出する営業DXサービスとして発展を遂げている。 国内最大級の企業情報データベースを保有する帝国データバンクと連携し、各企業の財務チェックを行うことが可能など、なくてはならないサービスとして進化を続けている。 【高い技術力】 社員の多くをエンジニアが占め、VPoEを筆頭に下記の様な日本屈指のエンジニアリング集団が在籍。 ・Windows技術関係のメーリングリストやフォーラム、掲示板での積極的な回答など、エンジニアコミュニティで活躍した方に与えられる「Microsoft MVP」の日本人初のタイトルホルダー。 ・「Kaggle」という約100万人以上が利用している世界最大の機械学習プラットフォーム上で開催されるコンペティションの最高称号「グランドマスター」保持者2名。(日本国内でのグランドマスター保持者は20人前後)。 【社風・魅力】 本社3Fは各会議室に「moon」「mercury」など惑星の名前が付けられており、全体が宇宙船の雰囲気。他フロアにも国内外の地名の名が付いた会議室もあり、ユーザーを「Voyagers(ボイジャーズ):航海者」と呼ぶに相応しい社内となっている。 大企業になってしまったと思われがちだが、保守的にならず熱量と裁量を持って大きなチャレンジをするベンチャー気質は健在。 【高専出身者歓迎】 代表の寺田氏は神山まるごと高専の創設者の一人で、Sansanでも高専支援を行っている。 社内でも高専出身者が活躍しており、採用にも積極的。 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』
-
- 地球惑星科学分野のポスドク研究員、子供を授かり家族のために安定を求め人材サービス会社のデータサイエンティストに
- 前職
- 私立大学 研究センター 地球惑星科学分野 任期付き嘱託研究員(ポスドク)
- 現職
- 大手総合人材サービス会社 テクノロジー本部 デジタルテクノロジー統括部 データサイエンティスト
転職体験記を読む -
- ポスドク、国立研究所の研究員からメーカーのデータサイエンティストへ
- 前職
- 国立研究開発法人 研究所 特別研究員
- 現職
- 船舶総合電機メーカー 新規事業部門 データサイエンティスト
転職体験記を読む