求人情報詳細
NEW LINEヤフー株式会社 データ利活用推進体制の企画・推進 / データグループ
正社員
1000万円
仕事内容 | ●ポジション概要 社内の各事業に配置されたData Director(以下、DD)は、各事業・サービスにおけるデータ利活用をリードする役割です。本ポジションでは、DDのサポートおよび全社としてのDD制度の企画・運用、アップデートを横断的に担当します。また、DD育成のための研修コンテンツの作成や研修の実施、DDを中心としたコミュニティ運営、DD制度の社内啓蒙、そしてDDからの問い合わせ対応を行います。 LINEヤフーの成長や競争力の重要な基盤となるDD制度やその支援に関わるやりがいのあるポジションで、多岐にわたる経験や知識を身につけることができます。 ●組織のミッション・展望 全社のデータ利活用を促進するために、DDの役割と成果を最大限に引き出す支援をする ●主な業務内容 担当業務については、以下の内容1または2の何れかの業務をご経験やスキル、ご志向性に応じて決定いたします。面接の際にお伺いした内容を考慮し、ご自身に合った業務を担当していただきます。 [1] 社内各事業に配置のDDに向けた制度運用及び課題解決 制度運用 DD制度に関連するドキュメントの整備と更新 全社のDD一覧の管理 業務や知識・スキルレベルの定期的な評価 目標設定と評価ガイドラインの運用 採用活動のサポート 課題解決 制度に関する課題の整理と推進計画の策定 課題解決に向けた検討とその実行 育成のための仕組み構築とロードマップの策定 目標設定・評価ガイドの策定と改善 [2] DDへの支援業務全般 育成コンテンツ作成と研修実施 教育コンテンツの作成 e-learningの作成と展開 オンライン研修での講師 コミュニティ運営 DDに関する定例会議の運営 定例会議における課題やTODOの管理 DD制度を社内に浸透させる事業部説明会の企画と運営 DD間コミュニケーションを活性化させるコミュニティの企画と運営 DDからの問合せ対応 データ利活用に関わる手続きに関する問合せ対応 問合せの類型化やFAQ作成 問合せ業務の改善やAI活用や自動化検討 ●参考記事 ユーザーのデータ保護を担うDPOの役割とその取り組みとは? https://www.lycorp.co.jp/ja/story/20241004/dpo.html |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
●必要な経験/スキル・データ利活用に関する一定の知識 ・タスク分割やスケジュール作成・進捗管理、会議の調整・進行管理などのスキル ・ステークホルダーとの調整・交渉スキル ・問題解決思考(「HOW」ではなく「WHY」から考える習慣) 上記に加え、以下のいずれかの経験がある方 ・データマネジメント、データガバナンスに関する実務経験 ・データ利活用環境構築の実務経験 ・課題解決や施策検討の企画・推進経験 ●あると望ましい経験/スキル ・マネジメント層や社内複数部門をまたぐ横断プロジェクトの企画・推進経験 ・データマネジメント方法論(DMBOK、CMMI、DMMなど)の理解と実践経験 ・データプライバシー関連法令(個人情報保護法、GDPRなど)の理解と関連業務の経験 ・業務改善に留まらず、新たな取り組みの検討や企画を行い、抽象度の高い要求から要件を検討し関係者と決定するスキル ・プライバシー・セキュリティ技術や動向に関する知識 ・役員やマネジャー層に向けたパワーポイントなどの資料作成スキル ●求める人物像 ・チームメンバーを尊敬し、より良いチーム連携や文化情勢に貢献できる方 ・業務をタスクではなく課題として捉え、常に考えて能動的に動ける方 ・変化を楽しむマインドを持ち、社内ルールおよび最新のテクノロジーや法律などを自ら学び続けることができる方 ・本DD制度に興味関心を持ち、熱意と意志を持って取り組もうと考える方 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
想定年収 | 700 万円 ~ 1000 万円 | ||||||||||||
勤務地 | 東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー | ||||||||||||
勤務時間 | フレックスタイム制:標準労働時間7時間45分(コアタイムなし・休憩時間60分) 始業および終業、休憩の時刻は個人に委ねます。但し、標準時間として始業時刻は9:30、終業時刻は18:15となります。 業務状況よって、時間外労働をお願いする可能性がございます。 育児・介護による時短勤務制度あり。 ※部署により通常勤務(9:30~18:15)、シフト勤務あり。 |
||||||||||||
休日・休暇 | ●休日:完全週休2日制(土日 ※1)、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月4日まで) ●休暇:有給休暇、特別有給休暇(慶弔、マタニティ、子の看護、介護、法定伝染病、ボランティアなど)、ハッピーフライデー ※2、サバティカル休暇制度 ●その他:育児勤務、介護勤務 ※1部署により異なります。 ※2祝日が土曜日にあたった場合、前労働日を振り替え特別休日としています。 |
||||||||||||
試用期間 | 雇用期間の定めなし、3ヶ月の試用期間あり ※試用期間中の労働条件変更なし |
||||||||||||
昇給・給与 | 賞与:有(年2回) 昇給:有(年2回) |
||||||||||||
加入保険 | 社会保険(健康保険、厚生年金、厚生年金基金、雇用、労災) | ||||||||||||
受動喫煙対策の有無 | 有 屋内原則禁煙(喫煙室あり) |
||||||||||||
企業データ |
|
||||||||||||
ひとことコメント | 1996 年にソフトバンクとアメリカの Yahoo! との合弁事業として設立されたインターネット企業。 Zホールディングス(株)、LINE(株)、ヤフー(株)、Z Entertainment(株)、Zデータ(株)が再編されて、2023年10月に現在の「LINEヤフー株式会社」が誕生した。 アクセス数国内No.1の検索エンジン 「Yahoo! JAPAN」、月間アクティブユーザー数国内No.1の「LINE」、決算サービス「PayPay」「LINE Pay」など国内サービス提供数200超・国内総利用者3億人超を強みに、さらなる事業拡大とサービス価値の向上を図る。 社員一人ひとりが仕事とプライベートを両立しながら、さまざまなライフイベントを経ても安心して働き続けられるような制度の整備が進んでいる。 リモートワークは国内の住居地不問で、出社の際の通勤交通費は上限15万円/月で新幹線・飛行機の利用も可能。コアタイムなしのフルフレックス制も導入しており、ワークライフバランスを維持しながら働くことが出来る。アクセス数国内No.1の検索エンジン 「Yahoo! JAPAN」、月間アクティブユーザー数国内No.1の「LINE」、決算サービス「PayPay」「LINE Pay」など国内サービス提供数200超・国内総利用者3億人超を強みに、さらなる事業拡大とサービス価値の向上を図る。 社員一人ひとりが仕事とプライベートを両立しながら、さまざまなライフイベントを経ても安心して働き続けられるような制度の整備が進んでいる。 リモートワークは国内の住居地不問で、出社の際の通勤交通費は上限15万円/月で新幹線・飛行機の利用も可能。コアタイムなしのフルフレックス制も導入しており、ワークライフバランスを維持しながら働くことが出来る。 | ||||||||||||
Recruiting No. | 01006497000689 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』
-
- 工学博士29歳。バイオインフォマティクス解析技術を活かし、アカデミア(国立大学)から、AI活用データ解析に強みのテクノロジー企業に転職成功。
- 前職
- 【地方国立大学】
博士研究員(バイオインフォマティクス解析によるがん研究)
- 現職
- 【AIを活用したデータ解析や情報管理のソリューション企業】
AI事業本部 ライフサイエンス分野でのAI研究
転職体験記を読む -
- 地球惑星科学分野のポスドク研究員、子供を授かり家族のために安定を求め人材サービス会社のデータサイエンティストに
- 前職
- 私立大学 研究センター 地球惑星科学分野 任期付き嘱託研究員(ポスドク)
- 現職
- 大手総合人材サービス会社 テクノロジー本部 デジタルテクノロジー統括部 データサイエンティスト
転職体験記を読む -
- ポスドク、国立研究所の研究員からメーカーのデータサイエンティストへ
- 前職
- 国立研究開発法人 研究所 特別研究員
- 現職
- 船舶総合電機メーカー 新規事業部門 データサイエンティスト
転職体験記を読む