求人情報詳細
NEW 東急株式会社 データ基盤構築・分析【URBAN HACKS】
正社員
| 仕事内容 | 【業務内容】 東急グループ全体のマーケティング活動を支えるために、TOKYU POINTや東急IDなどのデータを活用し、以下の業務を推進していただきます。 特に、時に自身で手を動かしながら、グループ全体のデータ活用を牽引する意欲のある方やビジネス領域とアナリティクス領域やエンジニアリング領域の橋渡しができる方を歓迎しています。 事業課題の発見・仮説構築 ・各部署の課題を把握し、データ活用の方向性を設計 データ活用シナリオの提案と具体化 ・業務改善や意思決定支援に向けた分析設計や具体活用の推進 ・幅広い社員が活用しやすい環境整備(データ可視化、アクセス性向上、教育支援など)も推進 分析基盤の構築・マート整備 →SnowflakeやMA、BI等を活用したデータ基盤の整備 AI等による高度分析の検討 →機械学習・予測モデルなどを活用した分析の高度化 グループ横断のデータ連携・基盤構築 →部門間のデータ統合と活用体制の整備 その他、上記内容に関連する業務 |
||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
【必須スキル】◆経験 マーケティングデータ活用を設計・推進し、基盤と施策を橋渡しできる実務経験を求めています ●マーケティング領域のデータ理解と設計力 ・顧客ID、購買データ、キャンペーンデータなどを結合して顧客単位での分析経験 ・会員獲得、LTV等マーケティング指標に基づいたデータ設計の経験 ・マーケティングオートメーション(MA)連携経験 ・CDPやDWHとMA/CRM(Salesforce Marketing Cloud、KARTE等)を接続し、データドリブン施策を実行できる設計・運用経験 ●BIツールとダッシュボード設計 ・マーケティングKPI(新規・継続・解約・ARPUなど)を正しく可視化するためのダッシュボード設計スキル ・Tableau、Looker、Power BIなどの実装経験 ●未知領域に対する課題設定力 ・「顧客接点が多様でデータがバラバラ」という前提でも、目的から逆算して必要なデータ構造を描けること ◆スキル -ユーザー視点で課題を発見し、解決の道筋をデザインする力 -ストーリーテリングのテクニックとプレゼンテーション力 -業務をデザインし、チームを牽引するリーダーシップ力 - BIツールによる定量分析、及び意思決定においてデータを活用する力 【歓迎条件】 ●データ基盤・マート構築の経験 ・DWH(BigQuery、Snowflake等)上でのデータモデリング・マート作成経験 ・ETL/ELTの設計・運用経験 ●SQLと統計の基礎力 ・自らSQLを書いてデータ抽出・加工できること ・統計的な理解(ABテスト設計、検定、回帰モデルなど)でマーケティング施策の効果検証を行えること ●生成AI・大規模言語モデルの応用経験 顧客体験の向上(パーソナライズ、レコメンド、コミュニケーション自動化)や業務効率化に結びつけた活用経験 ●サービスとデータフローの俯瞰力 顧客接点~データ蓄積~分析~施策実行までを総合的に把握し、新技術を統合できる力 ●データガバナンス・マネジメント経験 ID統合、プライバシー保護(Cookie規制対応、同意管理)、データ品質管理に関する方針策定や実務経験 ◆求める人材像 ・ユーザやお客様の立場、ビジネスの立場双方から物事を考えることが出来ること ・担当領域のテーマについての好奇心、強い探究心をお持ちの方 ・論理的思考、課題解決能力をお持ちの方 ・事業や環境の変化に柔軟な対応ができる方 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
| 想定年収 | 700 万円 ~ 900 万円 | ||||||||||||
| 勤務地 | 東京都渋谷区2-24-12渋谷スクランブルスクエアWeWork渋谷スクランブルスクエア ほか同社事業所 |
||||||||||||
| 勤務時間 | フレックスタイム制(コアタイムなし) ※フレキシブルタイム(5:00~22:00)で始終業時刻・中抜け時刻を従業員が選択 所定労働時間 8時間/日(休憩60分)、一か月清算 または企画業務型裁量労働 ※企画業務型裁量労働の際のみなし労働時間:8時間/日 ※職責によりフレックスタイムか企画業務型裁量労働のいずれかとなります。 |
||||||||||||
| 休日・休暇 | ・完全週休2日制 ・祝日 ・グルー プの日 ・創立記念日 ・年末年始休暇 ・有給休暇(11~21日 ※初年度休暇日数は入社日付により異なります) ・ライフプラン休暇 ほか |
||||||||||||
| 試用期間 | 3か月(条件変更なし) | ||||||||||||
| 昇給・給与 | 昇給:年1回 賞与:原則年2回 ※前職での経験や役職、年収を考慮の上、当社規定により支給いたします。 |
||||||||||||
| 加入保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 | ||||||||||||
| 受動喫煙対策の有無 | 有 1.就業時間内の原則禁煙 2.本社における喫煙所撤廃 3.全事業所における完全分煙化 4.東急病院での禁煙サポート ※出向先等、当社外についてはこの限りではありません。 |
||||||||||||
| 企業データ |
|
||||||||||||
| 取材班による独自解説 | 私鉄大手。 交通事業を軸に首都圏における不動産や商業施設開発、クレジットカード、ホテル、レジャー・サービス等の多彩な事業を展開している。 今後は新たなコア事業と位置づけるリテール関連事業(百貨店業、チェーンストア業、ショッピングセンター業、及びその他小売・サービス業)やフロー型不動産事業も推進する予定。 社員の定着率が非常に高く、一時的なキャリアアップの為ではなく、長く腰を据えて働きたいという方が望ましい。 ※(株)エリートネットワークHPに企業インタビューを掲載しております。是非ご覧ください。 ■経営企画室 デジタルプラットフォーム準備プロジェクト プロジェクトオーナー:宮澤 秀右氏 https://www.elite-network.co.jp/interview_kigyo/panasonicenergy.html | ||||||||||||
| Recruiting No. | 01004376000118 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』
-
- 統計解析を研究した博士29歳。任期1年の特定助教から、財閥系総合重機メーカーのデータサイエンティストに転職成功
- 前職
- 【旧帝国大学 大学院】
経済学研究科の特定助教(研究テーマ:統計解析、機械学習、計量経済学)
- 現職
- 【東証プライム上場 財閥系 総合重機メーカー】
AI・データサイエンティスト(機械学習、深層学習、大規模言語モデル)
転職体験記を読む -
- 工学博士29歳。バイオインフォマティクス解析技術を活かし、アカデミア(国立大学)から、AI活用データ解析に強みのテクノロジー企業に転職成功。
- 前職
- 【地方国立大学】
博士研究員(バイオインフォマティクス解析によるがん研究)
- 現職
- 【AIを活用したデータ解析や情報管理のソリューション企業】
AI事業本部 ライフサイエンス分野でのAI研究
転職体験記を読む -
- 地球惑星科学分野のポスドク研究員、子供を授かり家族のために安定を求め人材サービス会社のデータサイエンティストに
- 前職
- 私立大学 研究センター 地球惑星科学分野 任期付き嘱託研究員(ポスドク)
- 現職
- 大手総合人材サービス会社 テクノロジー本部 デジタルテクノロジー統括部 データサイエンティスト
転職体験記を読む