求人情報詳細
NEW 本田技研工業株式会社 自律移動作業ロボット研究開発(知能化領域)/埼玉
正社員
1000万円
仕事内容 | 概要 世界をリードする知能化コア技術を活用した商品・サービスを一緒に創り上げませんか? 同社は、自律移動作業ロボット(自動芝刈機(AWM)、自動搬送ロボット等)を用いたサービスにより、社会に新しい価値を提供するための研究開発をしています。アメリカでのプロが作業する広大な土地の芝刈りを自動化するプロ向け自動芝刈り機や、建設現場などの不整地を自律で資材を運搬する移動車両、また、水上の移動を楽しめるものにする船の自動操船支援システムを通じて、人々への役立ちの実現を目指します。 単なる基礎研究だけでなく、社会実装・製品投入を見据えた研究開発・製品開発まで行っております。 職務内容 【お任せする業務内容】 自律移動作業ロボット(自動芝刈機(AWM)、自動搬送ロボット等)の知能化システム、ソフトウェア開発に関わる以下業務をお任せします。 ・知能化システム、ソフトウェアの要求仕様検討、アーキテクチャ設計、ソフトウェア実装、テスト ・オフロード環境の外界認識技術、移動経路、行動計画 ・プロの作業データから学習する作業の知能化 自律移動作業ロボット(自動芝刈り機(AWM)、自動搬送ロボット等)の知能化技術開発 ●LiDAR、GNSS、Radar、カメラを用いた自己位置推定、経路計画等の機能開発 ●センシングデバイスと、画像処理、AIを使用した外界認識・物体認識・領域認識の開発 ●上記各種機能を実現する知能化ソフトウェア・アルゴリズムの設計・実装・シミュレーション、テスト ●上記各種機能を実現するためのセンシングデバイスの要求仕様の抽出、開発 ●要件/設計検討および検証の高効率化のためのSILS/HILS環境構築 入社後は、新商品である自動芝刈機や自律移動台車、既存商品である小型ロボット芝刈機や除雪機の知能化システム設計、ソフトウェア開発、実機テスト等を開発チームのメンバーとして担当いただきます。 仕様検討時はお客様の要望要求獲得のため、現地調査や海外拠点含む事業部門との整合業務、実装段階時は外部ベンダー様とのやりとり、テスト・実証実験では実機チームと連携しながら専用テストサイトやお客様現場でのテスト実施などがあります。市場調査から新技術・新商品の提案を行い、先行検討から量産化に向けた開発ができる環境です。 【開発ツール】 ※担当業務によって異なります。 ・C、C++、Pythonなどのプログラミング言語 ・ROS、OpenCV、Autowareなどのミドルウェア ・GitHub/JIRA/Confluenceなどのソフトウェア構成管理、プロジェクト管理・情報共有ツール ・MATLAB/Simulinkの設計、シミュレーション、Linux、Dockerなどの開発環境 【魅力・やりがい】 今までHondaが培ってきた自動運転を始めとした技術を、世の中のニーズ・課題に合わせて、転用しながら独自のコア技術を開発していきます。 市場調査から新技術・新商品の提案を行い、先行検討から実地検証を行いながら商品化/事業化に向けた一貫した開発ができる環境であり、幅広い業務に携わることができます。 そういった環境のため、実際に使用いただいているお客様へ直接ヒアリングを行うなどお客様の声を肌で感じることができます。 企画提案、実装から携わるので、その声を更なる喜びを生み出すための新商品開発へと活かすことができるポジションです。 お客様、研究開発・生産拠点は国内のみならず海外にもあり、能力、志向に応じて、グローバルな活躍の舞台がございます。中には20代で海外駐在する社員もいます。 「技術は人に奉仕するためにある、人を幸せにできない技術は、本物の技術ではない」 創業者・本田宗一郎の考えにあるように、未知の材料や今までにない活用方法など様々な観点から人を幸せにできる本物の技術を追求し、今後の研究開発をけん引していただくことを期待しています。 【職場環境・風土】 「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、Hondaでは数々の製品を創業から生みだし続けてきました。役員から現場社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。積極的に仕事に向き合い、推進する力のある従業員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。 【メンバーの声】 ●社会人6年目(中途入社者/前職:電機メーカー) チャレンジや夢を大切にする風潮があり、やりたいことを提案すれば挑戦できる環境です。また、仕事の進め方に対する自由度が高く、ある程度自分の考えで仕事を進めることができます。完成車メーカーなので、様々なサプライヤの技術に触れることができる他、実際にものを動かして開発できることが前職との違いでした。残業が少なく有給休暇がとりやすく、また、開発以外の業務にとられる時間が少なくなるように業務調整がされる等、ワーク・ライフ・バランスの実現ができる環境です。 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
【求める経験、スキル】※以下、いずれかのご経験をお持ちの方 ●電子制御ユニットやセンシングデバイスを用いた、ソフトウェア機能に関する開発経験 ●ソフトウェアを用いた電子制御製品の開発経験・UI/UX開発のご経験 【上記に加え、あれば望ましい経験、スキル】 ●カメラやLiDAR等センシングデバイスを用いた信号処理技術や、そのためのソフトウェア、またはハードウェアの開発経験 ●制御アルゴリズム設計や、アルゴリズム実装のためのソフトウェア開発経験 ●自動運転(AD/ADAS)システム、もしくは自律ロボットにおける、認識・判断・制御のうち、いずれかの開発経験 ●機械学習、深層学習を用いた物体、環境認識のアルゴリズム開発経験 ●自動運転システムの設計や開発経験 ●制御ECUのためのソフトウェア開発経験 ●ADデバイスの開発経験(ハードウェア/ソフトウェア不問) 【求める人物像】 ●役立つ喜びを広げることに強く共感いただける方 ●自分の考え・アイデアを発信することが好きな方 ●自ら行動でき、周囲を巻き込んで成果をあげられる方 ●高い主体性とリーダーシップを発揮できる方 ●新しい技術への興味が高い方 ●夢を持ち、高い目標を掲げてやりきるエネルギーのある方 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
想定年収 | 450 万円 ~ 1000 万円 | ||||||||||||
勤務地 | 埼玉県和光市本町8-1 | ||||||||||||
勤務時間 | 8時間(時間帯は勤務地により異なる) ※事業所/職場によりフレックスタイム制適用 |
||||||||||||
休日・休暇 | ・週休2日制(弊社カレンダーによる) ・長期休暇あり(GW、夏季、年末年始) ・年間休日121日 ・平均有休取得日数18.5日(2022年) ・年次有給休暇…16日~20日/年 ※勤続年数に応じて付与 ・慶弔休暇(結婚休暇:6日、忌引休暇:1~7日 ※続柄に応じて付与) ・特別休暇 |
||||||||||||
試用期間 | 入社後2ヶ月 | ||||||||||||
昇給・給与 | ●給与改定:年1回(6月) ●賞与:年2回(6月、12月) ※2023年度実績6.3ヶ月 |
||||||||||||
加入保険 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 | ||||||||||||
受動喫煙対策の有無 | 有 屋内禁煙 |
||||||||||||
企業データ |
|
||||||||||||
取材班による独自解説 | 二輪車事業世界トップ。 ボトムアップの社風であるため、主体的に動く姿勢が求められる。 自分なりに工夫して業務に取り組んできた人は相性が良い。また専門性を持ちつつ、柔軟性・汎用性を重視し、幅を広げたいという志向の人を歓迎する風土。 役員から現場社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境を有する。 【補足】 ●世界展開する製造業である同社への応募は、一見敷居が高いように思われがちですが、学歴は選考には一切関係なく、実力が公正に評価されます。 ●新卒/中途関係なく、ステップアップの機会が均等に与えられる会社です。成果を出せば差別なく登用されます。 ●エリートネットワークからご推薦した方は、皆さん社風にマッチして長く活躍されています。応募書類・志望動機書の作成についても、カウンセラーにご相談下さい。傾向と対策について詳しく説明致します。 【宇都宮での暮らしについて】 ●栃木に転居したキャリア入社者の声 https://honda-recruiting-site.jp/utsunomiya ●魅力1:各地からのアクセスの良さ ・新幹線なら…大宮駅からは約25分で新幹線通勤している社員も在籍。 ・在来線なら…上野駅から約1時間20分と2時間以内で都心からアクセス可能。 ●魅力2:住みやすい環境 ・人口50万人以上の都市の住みよさランキング、4年連続全国1位。 ・1ヵ月あたりの家賃(1坪当たり)は東京の半額以下。 ・更に持ち家率も高く、東京約65%に対して宇都宮80%以上、延床面積も東京の1.2倍。 ・中学3年生までの医療費0円、第3子以降の保育料無料。 | ||||||||||||
Recruiting No. | 01001081001850 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』
-
- 統計解析を研究した博士29歳。任期1年の特定助教から、財閥系総合重機メーカーのデータサイエンティストに転職成功
- 前職
- 【旧帝国大学 大学院】
経済学研究科の特定助教(研究テーマ:統計解析、機械学習、計量経済学)
- 現職
- 【東証プライム上場 財閥系 総合重機メーカー】
AI・データサイエンティスト(機械学習、深層学習、大規模言語モデル)
転職体験記を読む -
- 燃料電池の博士31歳。総合電機メーカーの本社研究所から、技術の社会実装にこだわり、国内最大手のエネルギー供給会社へ
- 前職
- 【東証プライム上場 総合電機メーカー】
グリーントランスフォーメーション部門 アルカリ水電解/アニオン交換膜型水電解向け電極研究業務(本社の研究所)
- 現職
- 【東証プライム上場 国内最大手のエネルギー供給会社】
グリーントランスフォーメーション部門 水電解用CCM(触媒層付電解質膜)の商品化に向けた技術開発業務
転職体験記を読む -
- 産総研で連続フロー合成法を用いた機能性分子合成の研究を行う薬学ポスドク30歳。製薬会社でのインターンを経て民間企業で働く覚悟を決め、財閥系 非鉄金属メーカーの研究職へ
- 前職
- 【産業技術総合研究所】
ポスドク(契約研究員)
- 現職
- 【東証プライム上場 財閥系 非鉄金属メーカー】
事業開発本部 研究所 有機無機複合材料などの新規材料開発
転職体験記を読む