求人情報詳細
NEW グリーンエネルギー・社会インフラ整備・防災分野の機械メーカー 脱炭素関連事業の事業企画(アライアンス推進)担当
正社員
仕事内容 | 同社は、環境、防災に貢献するスケールの大きい製品を世界中に提供しています。さらに、洋上風力発電、メタネーション技術、機能性材料の用途開発や全固体リチウムイオン電池の開発等、先端分野にも挑戦を続けています。仕事の多くは長期プロジェクトであり、沢山の人の力が必要となります。決して一人の力で成し得るものではありませんので、多くの人と関わりながら日々共に成長し、挑戦していけるところが魅力です。国内外問わず若手から活躍できるフィールドが整っています。 【配属先部門の担う役割】 当部門は、持続可能な未来に向けた脱炭素化関連事業の戦略立案およびアライアンス推進を担っています。私たちは環境と経済の調和を目指し、革新的なソリューションを提供します。 【入社後の具体的な仕事内容】 脱炭素化事業本部にて展開する事業・技術を駆使し、新たな事業計画やアライアンスの構築を目指す当部門にて、アライアンス業務をメインに担当いただきます。これまでの実績(データ)や各事業部門が掲げる方針を参考に、持続可能かつ強固なビジネスモデルを構築するための事業企画および戦略立案ならびにプロジェクト推進をしていただきます。その中で、既存のアライアンス先との関係性強化はもちろん、新たなアライアンス先の開拓や協業モデルの構築まで担当していただきます。 既存事業の拡大だけでなく、新技術の市場投入等に向けた戦略立案や計画実行にも携わっていただきます。 脱炭素化事業本部では1脱炭素化システム事業(水電解装置、メタネーション装置、脱硝触媒等)2風力発電事業(洋上風力発電、陸上風力発電)3プロセス機器事業(圧力容器、キャスク/キャニスタ)4舶用エンジン事業(舶用エンジン、舶用SCRシステム)と大きく4つの事業を展開しており、社内の研究開発部門やグループ会社とも協力しながら新たな価値創造を目指します。 【組織の構成】 3名 少数精鋭の組織なので、活発でコミュニケーション頻度が高く、まとまりのある環境です。 【仕事の進め方】 他部門を含めたチームでの協働を重視し、プロジェクトベースで業務を進めます。多様なバックグラウンドを持つメンバーと共に、グローバルな視点で取り組みます。企画書の作成や事業部門への説明、またアライアンス先との協業に向けた提案業務等もございます。入社後は現場OJTをメインに徐々に業務に慣れていただく想定をしております。 【出張の有無】 月平均1回程度(日帰りもしくは1~3泊程度) ※国内のアライアンス先、または市場調査を目的とした海外への出張あり ※平均すると月1回程度ですが、出張が多い月と少ない(時にはゼロという)月もあります。 ※海外出張の場合は3~5泊程度(欧州、中国、東南アジア、中東と様々です) 【転勤】 当面無し 【事業の目指す姿】 脱炭素というキーワードをもとに、世界中の顧客に持続可能なソリューションを提供し、環境保護と経済成長の両立を実現することを目指しています。 【本ポジションの魅力ややりがい】 グローバルなプロジェクトに関与する機会が多数あり、かつ他部門やグループ会社など多様な方と共にチームで成長できる環境があります。またグローバルで関心が高まっている持続可能な未来を創造するという業務に携われるため、やりがいや達成感も申し分ないと考えております。 【本ポジションで伸ばせるスキル】 ・戦略的思考力 ・事業企画および事業戦略の立案能力 ・国際的な交渉力とコミュニケーション能力 ・プロジェクトマネジメントスキル 【入社後のキャリアパス】 プロジェクトリーダーやマネジメントポジションへの昇進を目指していただきたいと考えております。また、海外拠点で活躍するというキャリアパスもございます。 【募集ポジション】 ・担当者クラス |
||||
---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
<必須条件>【下記のいずれか必須】 ・事業企画、経営企画や戦略立案の経験 ・アライアンス営業の経験 ・コンサルティングファームや商社等でプロジェクトマネジメントの経験をお持ちの方 <歓迎条件> ・脱炭素関連事業の経験 ・ビジネスレベルの英語力 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||
想定年収 | 400 万円 ~ 850 万円 | ||||
勤務地 | 大阪府大阪市 | ||||
企業データ |
|
||||
Recruiting No. | 02007593000202 |
関連する業種から探す