求人情報詳細
NEW 東証プライム上場 大手製紙事業会社 機能性フィルム製品の品質保証マネージャー/総合職
正社員
1000万円
仕事内容 | 【業務内容】 ・機能性フィルムとは、外部調達したフィルムに同社が機能層を塗工し、フィルム単体では得られない機能を付与したフィルムです。 ・ここで製造を行っている主要な機能性フィルムには、ディスプレイ用光学フィルムなどがあります。 顧客要求性能を達成する設計や生産技術は隣接する機能材料研究所(ラボ)が担い、実機・量産試作、製品化までを一気通貫で行っています。 ・ご担当を頂く主な業務内容は、機能性フィルム(光学・機能コーティング)における品質保証/品質管理です。 [1] 機能性フィルム特性の深い理解に基づく技術的品質判断 [2] 部門横断(現場・R&D・営業・購買・原料メーカー・顧客)での合意形成と交渉 [3] 監査・顧客要求への適合、継続的改善の推進 [4] メンバーの育成を含めた組織マネジメントなどであり、具体的には以下の通りです。 【品質マネジメント】 ●品質方針・KPI設計、品質計画、変更管理、是正予防 QMS/EMSの維持・改善(ISO 9001、IAIF16949/ISO 14001)、監査対応(顧客・サプライヤー・第三者)、内部監査・是正の主導 ●製品・工程品質 製品仕様書/検査規格の策定・更新、初期流動/量産移管時の品質保証、計画工程能力・SPC、MSA(計測システム解析)、トレーサビリティとロット管理 ●材料・化学物質管理 規制・グリーン調達対応:RoHS(EU)、REACH(SVHC管理)、POPs、PFAS動向、TSCA、顧客個別規制(GADSL/IMDSやchemSHERPAなどの調査) ●不適合・クレーム/サプライヤ&顧客対応 不具合解析(5Why、FMEA、8D等)、恒久対策と再発防止の定着 原料メーカー・加工委託先の監査・是正要求、品質協定の締結・運用 ●組織マネジメント メンバー育成、役割設計、リソース配分、評価・育成計画 現場・R&D・営業・購買との横断連携のハブ役 【キャリアパス】 ・入社後は機能性フィルムのスペシャリストとして中長期的に業務にあたってもらうことを期待しています。 |
||||
---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
【必須要件】・化学・材料系メーカーでの品質保証/品質管理の実務経験(特に、フィルム・コーティング・塗料等) ・QMS(ISO 9001)運用・内部監査の主担当経験、是正予防の推進実績 ・顧客・サプライヤとの品質交渉・技術折衝の経験(クレーム対応~恒久対策の主導) ・プレイングマネジャーとして6~10名程度のチームリード経験 ・学歴:大卒以上。5年制の工業高等専門学校卒業者の応募も可。化学系学部・専攻が望ましい 【歓迎要件】 ・TOEIC L&R 600点以上の方 ・ディスプレイの研究開発の経験のある方 ・規制・グリーン調達対応:RoHS、REACH(SVHC管理)、POPs、PFAS動向、TSCA、顧客個別規制(GADSL/IMDSやchemSHERPAなどの調査) ・ISO 14001(EMS)の運用経験、サプライヤ監査主査経験 ・IATF 16949の運用経験 ・ディスプレイ・光学フィルム領域での品質・評価経験 ・統計的品質管理(SPC、MSA)、品質工学・DOE、8Dレポートの作成経験 【求める人材像】 ・品質を起点にものづくり・仕組みづくりを推進できる方 ・現場と一体で課題を掘り下げ、構造的改善をやり切るリーダーシップ ・技術的裏付けに基づく判断力と、関係者を束ねる高いコミュニケーション力 ・課題発見から施策立案・実行・定着までの推進力 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||
推奨年齢 | 30代 40代 | ||||
想定年収 | 400 万円 ~ 1050 万円 | ||||
勤務地 | 埼玉県東松山市 | ||||
企業データ |
|
||||
Recruiting No. | 02005280000120 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』