求人情報詳細
国内大手損害保険会社 ビジネススタイル大変革の実現に向けた生成AI活用に関するプロジェクトマネージャー・Techリード
正社員
1000万円
仕事内容 | ●業務概要/ミッション ビジネスデザイン部は、同社グループが推進する「ビジネススタイルの大変革」をグローバル/デジタルの観点で牽引していく、大きなミッションを持った組織です。その中で、AIインフィニティラボは、生成AI技術の業務適用をリードする中核組織として、部内の他チームをはじめ、関連各部と連携することで、ありとあらゆる場面に最先端のAI技術の導入を推し進め、変革に貢献することが経営陣から期待されています。 ●業務詳細 AIインフィニティラボの中核メンバーとして、プロジェクトマネージャー・Techリードの役割を担って頂きます。具体的は取組テーマは次のとおりです。 <戦略策定・企画・案件管理> 生成AI技術の社内導入案件を複数企画し、案件遂行をマネジメントして頂きます。 -社内導入を効果的に推し進めていくための戦略を検討・整理し、関係各署との調整を通して案件化 -現行の業務プロセスを効率化することだけに拘らず、様々な可能性を検討 <インフラ整備> 複数の導入案件を効果的に同時並行で進めるためのインフラをアジャイルに整備頂きます。 -事業部門のメンバーが主体的に関われるようなローコード開発可能なインフラ環境(例:Dify) -社内IT部門等との調整、及び、ベンダー企業と連携したインフラ開発(クラウド利用を想定) -生成AIサービスを提供する国内・国外の様々なベンダー企業と、技術導入に向けた連携の可能性を検討 <人材育成> 生成AIの有識者としてご自身の専門スキルを社内に伝播して頂きます。 -人財育成の仕組み、体制の整備 -最新の技術を積極的に学ぶ風土醸成(セミナー参加や積極的なコミュニティ活動などを推進) -成果や知見の外部発信 <技術検証・技術開発> ご自身のスキル等を踏まえ、必要に応じて、同社独自の技術開発を担って頂きます。 ●魅力・やりがい 社会の在り方や人間の存在意義を大きく変える可能性のある生成AI技術の導入を、当事者として携わることができます。最新のAI技術に触れる機会と、今すぐに役立つ技術として社会実装する経験が得られる場をご提供します。 ●職場紹介・職員の声 AIインフィニティラボは、ビジネスネスデザイン部データサイエンスチームに所属するデータサイエンティストが中心となって構成された20名を超える組織横断組織であり、他部に所属するメンバーも数多く存在しています。業務適用やインフラ整備以外にも、社内・社外向けの各種広報活動や社員向け勉強会の実施など生成AI活用を推進する取組みも行っています。中途入社も含め、様々なバックグラウンドを持ったメンバーが集まり、日々進化する生成AI技術の活用にモチベーション高く取り組んでおり、一部のメンバーは持株会社を兼務し、MS&ADグループとしての生成AI活用の検討にも携わっています。 ●キャリアパス 入社後は、ビジネスデザイン部データサイエンスチームの所属メンバーとして、AIインフィニティラボに参画頂きます。求人票記載の業務を中心に担当していただきますが、ご希望やスキルによっては将来的にグループ会社やホールディングス、海外部署などへ異動の可能性もあります。 ●働き方 服装はドレスコードフリーで、在宅と出社のベストミックスで生産性高く働くための環境を整備をしています(ただし、入社当初は、同社業務に慣れて頂くために出社割合を高めて頂く想定です)。また、各メンバーが自律的に担当業務に取り組んで頂く前提ですが、生成AI技術は未開拓な技術テーマであることから、互いの課題に直面した場合は、ラボメンバーどうし互いに協力して解決していきます。 |
||||
---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
●必須要件<必要とする知識・スキル> ・機械学習、特に生成AI(大規模言語モデルなど)に関する深い知見 ・英語力(生成AI実装に関する英語資料を読んで内容を理解し、概要設計できるレベル) ・クラウドサービス(Azure、AWS)、及び、プログラミング(Python、Javaなど)に関する知識 ・ビジネススキル(ロジカルシンキング、資料作成、プレゼンテーションスキル等) ・コミュニケーションスキル(社内外のステークホルダーとの調整等) <必要とされる経験> ・事業会社やコンサルティング会社でのクラウドを活用したシステム開発案件において、要件定義~リリースまでPM/PMOとして参画した経験 ・機械学習技術を活用したシステムの社内導入経験 ●歓迎条件 ・金融業界、特に保険業界向けのデジタル・IT関連プロジェクト経験 ・機械学習関連の資格、博士号 ・英語力(ビジネス会話レベル) ・PMP資格、情報処理技術者(PM) ・品質管理に関する取組や運用保守開発業務の経験 ・アジャイル型のプロジェクト管理経験 ・UXデザインに関する知識 ・オフショアを活用したシステム開発の経験 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||
推奨年齢 | 30代 | ||||
想定年収 | 800 万円 ~ 1300 万円 | ||||
勤務地 | 東京都千代田区 | ||||
企業データ |
|
||||
Recruiting No. | 02003839000103 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』
-
- 工学博士29歳。バイオインフォマティクス解析技術を活かし、アカデミア(国立大学)から、AI活用データ解析に強みのテクノロジー企業に転職成功。
- 前職
- 【地方国立大学】
博士研究員(バイオインフォマティクス解析によるがん研究)
- 現職
- 【AIを活用したデータ解析や情報管理のソリューション企業】
AI事業本部 ライフサイエンス分野でのAI研究
転職体験記を読む -
- 無線通信6Gの研究プロジェクトで成果を上げた社会人博士34歳。別分野に挑戦したく、通信会社から電力会社へ
- 前職
- 【通信、キャッシュレス決済、コミュニケーションサービスなどの事業を手掛ける、東証プライム上場グループの中核会社】
研究開発部門
<受賞歴>
電子情報通信学会等で表彰
- 現職
- 【東証プライム上場 日本最大級の発電会社】
需給推進部門 電力需給の業務基盤構築プロジェクトリード(主任)
転職体験記を読む -
- 地球惑星科学分野のポスドク研究員、子供を授かり家族のために安定を求め人材サービス会社のデータサイエンティストに
- 前職
- 私立大学 研究センター 地球惑星科学分野 任期付き嘱託研究員(ポスドク)
- 現職
- 大手総合人材サービス会社 テクノロジー本部 デジタルテクノロジー統括部 データサイエンティスト
転職体験記を読む