求人情報詳細
NEW 東証プライム上場 総合重機メーカー 基盤材料・構造(複合材)
正社員
1000万円
仕事内容 | 複合材料およびセラミックスに関する構造設計、解析、強度評価を担当し、その取りまとめ及び推進を行う。 (ポジションの魅力) ・セラミック基複合材料 CMC(Ceramic Matrix Composites)世界トップレベルの同社にて、最先端技術へ挑戦できます。 ・航空機エンジンをはじめとする最先端の材料開発に挑戦可能。 ・若手主体の活気あるチーム:チームは30歳代を中心とした若手主体の構成で、半数が工学博士を保有しています。高い専門性を持つメンバーと共に、切磋琢磨しながら技術を深化させることができます。 ・社会的意義の高いポジション:複合材料の適用拡大に対応するため、部品設計の人材拡充が急務です。このポジションでは、国家プロジェクトや先進的な研究開発プロジェクトの中核を担い、技術的なイニシアティブを発揮しながら、社会的意義の高い技術課題に取り組むことができます。 ・ワークライフバランスの充実:裁量労働制を採用しており、始終業時刻や就業時間を柔軟に調整できます。業務はチーム全体で平準化を図る体制が整っており、育児休暇を半年以上取得するケースも増えています。安心して働きながらキャリアを築ける環境です。 |
||||
---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
必須要件・修士以上 ・基礎知識:材料力学、材料科学、複合材料やセラミックスに関する基礎的な知識を有していること ・実務経験:複合材料のFEM解析の経験を有していること。解析コードはABAQUS、ANSYSが望ましいが、その他のコードも可。 ・英語力:英文の技術資料の読解、海外企業との打ち合わせ、英語での資料作成ができるスキル ・機械図面の製図スキル ・材料試験の知識:構造設計に必要となる複合材料の各種材料試験に関する知識や実務経験 求める人物像・出身業界 ・航空宇宙や自動車などのメーカーで、複合材料の開発や設計に携わった経験をお持ちの方 ・技術への探求心:最先端の技術に積極的に取り組み、新しい技術課題に挑戦する意欲がある方。特に、複合材料のものづくりに強い興味を持ち、自ら積極的に手を動かして取り組む姿勢を備えた方。 ・情報発信力と協調性:部門外や社外との調整業務が多いため、他社との円滑にコミュニケーションを通じて成果を出せる方。また、技術的な内容を分かりやすく整理し、的確に伝える資料作成力を有する方。 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||
推奨年齢 | 30代 | ||||
想定年収 | 600 万円 ~ 1050 万円 | ||||
勤務地 | 神奈川県横浜市 | ||||
企業データ |
|
||||
Recruiting No. | 02002146000908 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』
-
- 産総研で連続フロー合成法を用いた機能性分子合成の研究を行う薬学ポスドク30歳。製薬会社でのインターンを経て民間企業で働く覚悟を決め、財閥系 非鉄金属メーカーの研究職へ
- 前職
- 【産業技術総合研究所】
ポスドク(契約研究員)
- 現職
- 【東証プライム上場 財閥系 非鉄金属メーカー】
事業開発本部 研究所 有機無機複合材料などの新規材料開発
転職体験記を読む -
- 応用物理学専攻の工学博士39歳。モノづくりの課題を人と組織の視点から解決したいと、総合化学グループ部品メーカーの開発職から財閥系シンクタンクの技術コンサルタントへ
- 前職
- 【東証プライム上場 総合化学グループ 部品メーカー】
製品設計開発部(開発リーダー経験あり)
- 現職
- 【東証プライム上場 財閥系 有名シンクタンク】
技術コンサルタント(先端技術調査・分析)
転職体験記を読む -
- 工学博士29歳。バイオインフォマティクス解析技術を活かし、アカデミア(国立大学)から、AI活用データ解析に強みのテクノロジー企業に転職成功。
- 前職
- 【地方国立大学】
博士研究員(バイオインフォマティクス解析によるがん研究)
- 現職
- 【AIを活用したデータ解析や情報管理のソリューション企業】
AI事業本部 ライフサイエンス分野でのAI研究
転職体験記を読む