求人情報詳細
NEW 東証プライム上場 名門大手消費財メーカー CX(カスタマーエクスペリエンス)エンジニアリングチーム担当
正社員
| 仕事内容 | 同グループは、2020年より、直販Eコマースサイトや店頭カウンターにおける店頭接客および顧客管理システムの整備、そして複数チャネルを横断するD2C基盤の構築に挑み続けています。その目的はただ一つ、深く心に残る顧客体験を一人ひとりに届けること。その実現に向けて、テクノロジーと人の力を結集した継続的な改善プログラムを進めています。入社後は、この挑戦の中核を担っていただきます。多様なチャネルに柔軟に対応できるシステム基盤の拡張、フルフィルメントプロセスの効率化・自動化、そして全社でのデータ活用を促進する設計・構築・運用となります。同社の未来の顧客体験を形づくる、非常に大きな使命であり、可能性に満ちたフィールドです。 ■入社後に想定されるキャリアパス/将来期待する役割 将来の方向性は、本人の特性・志向に基づき、当部門のマネージャーもしくはITスペシャリストへ進んでいただくことになります。いずれのキャリアパスにおいても次世代を担うキーパーソン候補として、主体的に企画、提案しグルーバル領域でプロジェクトを牽引いただくことを期待します。 ■応募者へのメッセージ 同グループのデジタル戦略部門として、企業の全体最適を目指したシステム改革を上流工程から関わる事ができます。事業、研究開発、SCM、会計、精算、販売、コーポレートの各フェーズのメンバーと協働する事でシステム開発の立場からものづくりに参画することができます。 ■働き方 出社日数:2~3日/週 |
||||
|---|---|---|---|---|---|
| 経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
【必須要件】・一般企業IT部門にて社内基幹系システムのアプリケーション開発・保守・運用経験(もしくは、ITベンダーにて顧客企業における基幹系システムのアプリケーション開発・導入経験) ・関係部門と折衝し、必要事項を引き出し、取りまとめるコミュニケーションスキル 【歓迎要件】 ・Eコマースや店頭チャネル等のデジタルフロント領域において、クラウドサービスを活用したデジタルサービスの構築および運用経験 ・データ分析環境の構築・運用経験 ・プログラム開発スキル(C#、SQL、Javascript、Python等) ・プロジェクト管理スキル ・語学(英語)コミュニケーションカが高い方 【求める人物像】 ・新しいことに好奇心・探求心を持って取り組める方 ・チームワークを大切にし、協働で成果をあげられる方 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||
| 想定年収 | ※ご経験、スキルにより応相談 | ||||
| 勤務地 | 東京都墨田区 | ||||
| 企業データ |
|
||||
| ひとことコメント | 家庭用製品大手。 | ||||
| Recruiting No. | 02000675000124 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』
-
- 統計解析を研究した博士29歳。任期1年の特定助教から、財閥系総合重機メーカーのデータサイエンティストに転職成功
- 前職
- 【旧帝国大学 大学院】
経済学研究科の特定助教(研究テーマ:統計解析、機械学習、計量経済学)
- 現職
- 【東証プライム上場 財閥系 総合重機メーカー】
AI・データサイエンティスト(機械学習、深層学習、大規模言語モデル)
転職体験記を読む -
- 工学博士29歳。バイオインフォマティクス解析技術を活かし、アカデミア(国立大学)から、AI活用データ解析に強みのテクノロジー企業に転職成功。
- 前職
- 【地方国立大学】
博士研究員(バイオインフォマティクス解析によるがん研究)
- 現職
- 【AIを活用したデータ解析や情報管理のソリューション企業】
AI事業本部 ライフサイエンス分野でのAI研究
転職体験記を読む -
- 無線通信6Gの研究プロジェクトで成果を上げた社会人博士34歳。別分野に挑戦したく、通信会社から電力会社へ
- 前職
- 【通信、キャッシュレス決済、コミュニケーションサービスなどの事業を手掛ける、東証プライム上場グループの中核会社】
研究開発部門
<受賞歴>
電子情報通信学会等で表彰
- 現職
- 【東証プライム上場 日本最大級の発電会社】
需給推進部門 電力需給の業務基盤構築プロジェクトリード(主任)
転職体験記を読む