求人情報詳細
デクセリアルズ株式会社 フォトニクス/PIC設計エンジニア
正社員
1000万円
仕事内容 | ●Si-Photoによるコヒーレント方式TxRx PIC開発 PIC仕様検討、Lumerical、Tannerを用いたSi-Photo PIC設計/評価解析、システム全体での回路解析シミュレーション、電磁界シミュレーションによるSパラメータ解析、VNAやAWGを用いたPICの信号品質評価解析、外部委託先との折衝をおこなっていただきます。 ●設計環境整備、評価環境整備 シミュレータの保守更新、測定器の導入と保守更新をおこなっていただきます。 【ご入社後のキャリアアップ】 ご自身のこれまでのスキルを活かし、エキスパートとして外注先と協力しSi-Photo PIC開発のリーディング・量産化に加え、必要に応じて品質保証の仕組みを検討し、製造移管を実施していただきます。また、プロジェクトマネージャーとして関係者と連携して顧客提案を推進していただき、将来的には完全内部設計が可能な組織を構築していっていただきたいと考えております。 【働き方】 リモートワークを主体とした働き方となります。 同社では働き方の多様性や生産性向上の観点から、社員の個々の業務特性や適性に応じ、リモートワーク制度を導入しています。 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
【必須要件】下記のいずれかのご経験を有し、海外のジャーナル論文などから知見を獲得し業務に反映できる事が必須となります。 ・半導体物性・波動光学・光コヒーレント通信方式に関する知見 ・PIC・光導波路の設計/評価経験 ・システム全体での回路解析シミュレーション・光導波路や半導体デバイスのシミュレーション経験 ・高周波回路の設計/測定経験 【歓迎要件】 ・光イーサネット通信方式に関する知識 ・設計外注との協業経験 ・外部ファウンダリーとの協業経験 ・使用経験ソフトウェア:FDTD、BPM、HFSS、ADS、MatLab、Lumerical、Rsoft、Tanner ・使用経験評価装置:光導波路デバイスの測定系、光コンポーネントアナライザ、VNA、AWG、BERT、RFプローバー ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
推奨年齢 | 30代 | ||||||||||||
想定年収 | 1000 万円 ~ 1500 万円 | ||||||||||||
勤務地 | 栃木県下野市下坪山1724 宮城県多賀城市桜木3-4-1 東京都中央区京橋1-6-1 三井住友海上テプコビル9F |
||||||||||||
企業データ |
|
||||||||||||
Recruiting No. | 01009011000097 | ||||||||||||
ひとことコメント | 旧ソニーケミカル株式会社。 ・スマートフォンやノートPCをはじめとするエレクトロニクス機器や、電装化が進む自動車に欠かせない電子部品、接合材料、光学材料など機能性材料の開発・製造・販売を手掛ける。近年は車載分野への展開を拡大中。 ・海外8つの国や地域に14の製造・販売拠点を展開し、海外売上高比率は約60%、世界シェアNo.1製品も複数保有しているが、確かな技術力に胡坐をかかず、研究開発費約36億円、設備投資額約38億円を投資するなど、価値創造を続けている。 ・全社員の4割が中途採用の為、1つ質問すると10つ丁寧に回答してくれるような誠実で温厚な社員が多い。 また、営業・マーケティング・コーポレート系の職種は、月に1回出社するかしないか、という実質フルリモート且つ、エンジニア系の職種もリモート比率は自分で決定することが可能で、柔軟に落ち着いて腰を据えて働くことが出来る。 ・高専出身者も多数在籍し、給与の差は一切無い。インターンシップ生を受け入れたりと、高専生の新卒採用にも力を入れている。旧ソニーケミカル株式会社。 ・スマートフォンやノートPCをはじめとするエレクトロニクス機器や、電装化が進む自動車に欠かせない電子部品、接合材料、光学材料など機能性材料の開発・製造・販売を手掛ける。近年は車載分野への展開を拡大中。 ・海外8つの国や地域に14の製造・販売拠点を展開し、海外売上高比率は約60%、世界シェアNo.1製品も複数保有しているが、確かな技術力に胡坐をかかず、研究開発費約36億円、設備投資額約38億円を投資するなど、価値創造を続けている。 ・全社員の4割が中途採用の為、1つ質問すると10つ丁寧に回答してくれるような誠実で温厚な社員が多い。 また、営業・マーケティング・コーポレート系の職種は、月に1回出社するかしないか、という実質フルリモート且つ、エンジニア系の職種もリモート比率は自分で決定することが可能で、柔軟に落ち着いて腰を据えて働くことが出来る。 ・高専出身者も多数在籍し、給与の差は一切無い。インターンシップ生を受け入れたりと、高専生の新卒採用にも力を入れている。 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』
-
- 産総研で連続フロー合成法を用いた機能性分子合成の研究を行う薬学ポスドク30歳。製薬会社でのインターンを経て民間企業で働く覚悟を決め、財閥系 非鉄金属メーカーの研究職へ
- 前職
- 【産業技術総合研究所】
ポスドク(契約研究員)
- 現職
- 【東証プライム上場 財閥系 非鉄金属メーカー】
事業開発本部 研究所 有機無機複合材料などの新規材料開発
転職体験記を読む -
- 応用物理学専攻の工学博士39歳。モノづくりの課題を人と組織の視点から解決したいと、総合化学グループ部品メーカーの開発職から財閥系シンクタンクの技術コンサルタントへ
- 前職
- 【東証プライム上場 総合化学グループ 部品メーカー】
製品設計開発部(開発リーダー経験あり)
- 現職
- 【東証プライム上場 財閥系 有名シンクタンク】
技術コンサルタント(先端技術調査・分析)
転職体験記を読む -
- 工学博士29歳。バイオインフォマティクス解析技術を活かし、アカデミア(国立大学)から、AI活用データ解析に強みのテクノロジー企業に転職成功。
- 前職
- 【地方国立大学】
博士研究員(バイオインフォマティクス解析によるがん研究)
- 現職
- 【AIを活用したデータ解析や情報管理のソリューション企業】
AI事業本部 ライフサイエンス分野でのAI研究
転職体験記を読む