求人情報詳細
NEW 株式会社FUJI 電子部品実装ロボットの電気・電子回路設計
正社員
仕事内容 | 主力事業である世界トップクラスシェアの電子部品実装ロボット(チップマウンター)に関する電気・電子回路設計、FPGA設計などの業務をお任せいたします。 ※電子部品実装ロボット(チップマウンター)は、主にケータイやPCといったIT機器の生産に不可欠な装置であり、世界中のIT進展に多大な貢献をしています。 従来機種に関する追加機能開発や改善に加え、近年はPCやスマートフォンといった従来の電気業界向けだけでなく、自動車の電装化の加速に伴い自動車業界向けに・電子部品実装ロボットのニーズが高まっており、そちらに向けた技術開発や製品開発にも関わっていただく予定です。 【具体的な業務内容】 下記のうちいずれかもしくは複数をご担当いただきます。 1電気回路設計(電子部品実装ロボットの電気回路設計、制御盤設計、ハーネス設計など) 2電子回路設計(電子部品実装ロボットに搭載される基板の電子回路設計) 3FPGA設計 4ラダーシーケンスプログラム設計 5機械安全企画(UL、CE、BIS、ISOなど) 【リモートワーク】 ・可(頻度、開始時期については個別でのご相談となります) ※フルリモートは不可 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
【必須(MUST)】以下のいずれかにおいてのご経験 ・電気回路設計 ・電子回路設計 ・FPGA設計 ・ラダーシーケンスプログラム設計 【歓迎(WANT)】 ・機械安全規格(UL、CE、BIS、ISOなど)の知識を有する方 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
想定年収 | ※ご経験、スキルにより応相談 | ||||||||||||
勤務地 | 愛知県知立市山町茶碓山19番地 | ||||||||||||
勤務時間 | ・フレックスタイム制 ・コアタイム:有(10:30~15:00) ・フレキシブルタイム:有7:15~10:30、15:00~22:00 ・標準的な勤務時間帯:8:30~17:00(東京・大阪支店は8:45~17:15) ・残業月平均:30時間以内 |
||||||||||||
休日・休暇 | 週休2日制(土・日)、GW・夏季・年末年始 連続休暇 年間休日122日 / 有給休暇、慶弔休暇 など |
||||||||||||
試用期間 | 6か月(試用期間中は基本給3%減です。) | ||||||||||||
昇給・給与 | 昇給 年1回(4月) 賞与 年2回(7月・12月) |
||||||||||||
加入保険 | 社会保険(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険など) | ||||||||||||
受動喫煙対策の有無 | 有 | ||||||||||||
企業データ |
|
||||||||||||
取材班による独自解説 | 富士機械製造株式会社として設立。 主力製品の電子部品組立機(チップマウンター)は1978年頃から開発・製造を開始し、今日では業界30%とトップシェアを維持している。 | ||||||||||||
Recruiting No. | 01008998000035 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』
-
- 応用物理学専攻の工学博士39歳。モノづくりの課題を人と組織の視点から解決したいと、総合化学グループ部品メーカーの開発職から財閥系シンクタンクの技術コンサルタントへ
- 前職
- 【東証プライム上場 総合化学グループ 部品メーカー】
製品設計開発部(開発リーダー経験あり)
- 現職
- 【東証プライム上場 財閥系 有名シンクタンク】
技術コンサルタント(先端技術調査・分析)
転職体験記を読む -
- ポスドク、アカデミックから飛び出し、電力領域ベンチャーの研究開発職へ
- 前職
- 旧・帝国大学 任期付き研究員
- 現職
- マザーズ上場 電力領域ベンチャー企業(PPS) 研究開発職
転職体験記を読む