求人情報詳細
NEW 株式会社PECO バックエンドエンジニア/Vets事業<フルリモート可能です>
正社員
1000万円
| 仕事内容 | ■プロダクトの詳細 自社で運営している動物病院向けの電子カルテや顧客管理システムを開発しています。 獣医師・看護師・受付スタッフがスムーズに業務を行えるよう、現場の声を取り入れながら改善を続けています。 ■今後の開発計画 既存の電子カルテ・予約システムの改善に加え、AIを活用した診療支援や業務効率化の開発を進めていく予定です。 ■開発体制 PdMを含むビジネスチームがバックログを作成し、エンジニアを交えて優先度を検討。 毎週月曜・木曜の夕方にチームミーティングでタスクを確認し進捗を共有、Slackや口頭で柔軟に相談・連携しています。 成果物はGitHubでレビューを経てマージし、約2週ごとにリリースしています。 ■技術スタック -言語:Ruby, SQL -フレームワーク:Ruby on Rails -データベース:MySQL, Redis -インフラ/ホスティング:AWS -開発ツール/環境:GitHub, VSCode, Cursor, Devin, Mac(貸与) -監視/品質管理:Mackerel, Sentry, Bugbot - CI/CD:CircleCI -タスク管理:Linear -ドキュメント管理:Notion -コミュニケーション:Slack, Zoom ■Pecoで働く魅力 ・AI×医療の社会実装を体感できる環境 PecoのVets事業は、AIを軸に診療体験そのものを再設計する“AIスマートクリニック構想”を推進中。 エンジニアは医療現場と直結しながら、診療データやUX改善を通じて、実際に社会を変える開発を経験できます。 「AIで動物の命をのばす」という壮大なVisionの実現を、自社プロダクトを通じて形にできる数少ないポジションです。 ・DeNA・東京大学出身メンバーによる技術・経営陣 CTOは東大AI研究室出身・元DeNAリードエンジニア、代表はDeNA新規事業責任者。 社内には医療・IT双方のトップランナーが集結しており、スピード感ある技術開発と経営判断が同居しています。 高い技術水準と経営視点を同時に学びながら、個人の成長を加速できる環境が整っています。 ・柔軟なフルリモート環境と成果志向の文化 全国どこからでも参加できるフルリモート勤務を前提とし、成果を軸に評価されるカルチャーを徹底。 SlackやZoomによる迅速な意思決定、GitHubベースのレビュー文化が根づいており、個々の裁量とスピードを尊重します。 医療現場の声をリアルタイムで反映しながら、短いリリースサイクル(約2週)で改善を続ける実践的な開発環境です。 |
||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
【必須要件】・Ruby on Railsを使用した開発経験 ・RDBMS(MySQL等)の実務経験 ・GitHubを用いたチーム開発経験 ・AWS上でのWebアプリケーション構築・運用経験 ・TDD(テスト駆動開発)の実務経験 ・本番運用および障害対応経験 ・読みやすいドキュメントを意識した記述スキル 【歓迎要件】 ・Dockerコンテナ環境での設計・運用経験 ・CIサービス(CircleCI等)の利用経験 ・要件定義・設計フェーズの実務経験 ・小規模ネットワーク構築(VPN設定等)の経験 【求める人物像】 -ペットの医療環境をテクノロジーの力でより良いものにすることにやりがいを感じられる方 -敬意と誠実さを持ち、チームとして成果を出せる方 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||
| 想定年収 | 700 万円 ~ 1000 万円 | ||||||||||
| 勤務地 | 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-60-7 | ||||||||||
| 勤務時間 | 10:00~19:00(8h) | ||||||||||
| 休日・休暇 | ■ 休日: 完全週休2日制、年間休日110日 ■ 有給休暇: 有 ■ 有給休暇の規定: 規定有(付与日数は勤続年数により変動。1年目10日、2年目11日、5年目16日) ■ 休暇: 夏季休暇2日、年末年始休暇3日、産休・育休制度、介護休暇制度、慶弔休暇制度 |
||||||||||
| 企業データ |
|
||||||||||
| 取材班による独自解説 | ペットに特化したメディアを開設わずか数年で月間UU500万超・月間PV3000万超のメディアに成長させた。 社内には有名なインターネットサービスを手掛ける一部上場企業出身者も数多く在籍しており、IT・インターネットメディア運営に関する知見が豊富にある。 直近では、自社ブランドのペットフードの企画・開発や、大手損害保険会社とペット保険のジョイントベンチャーを立ち上げる等、「ペット」を切り口に、幅広い領域で事業展開を進めている。 ペットとより長く幸せな時間を過ごせるように、という観点で、新規事業の立ち上げ、並びに既存事業でのシナジー創出を行い、今後更なる成長を目指す。 【オフィスについて】 ペットを同伴して出勤することが可能。動物好きな社員も多く、社員同士の仲が良く社内の雰囲気は良い。 | ||||||||||
| Recruiting No. | 01008131000012 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』
-
- 統計解析を研究した博士29歳。任期1年の特定助教から、財閥系総合重機メーカーのデータサイエンティストに転職成功
- 前職
- 【旧帝国大学 大学院】
経済学研究科の特定助教(研究テーマ:統計解析、機械学習、計量経済学)
- 現職
- 【東証プライム上場 財閥系 総合重機メーカー】
AI・データサイエンティスト(機械学習、深層学習、大規模言語モデル)
転職体験記を読む -
- 工学博士29歳。バイオインフォマティクス解析技術を活かし、アカデミア(国立大学)から、AI活用データ解析に強みのテクノロジー企業に転職成功。
- 前職
- 【地方国立大学】
博士研究員(バイオインフォマティクス解析によるがん研究)
- 現職
- 【AIを活用したデータ解析や情報管理のソリューション企業】
AI事業本部 ライフサイエンス分野でのAI研究
転職体験記を読む -
- 無線通信6Gの研究プロジェクトで成果を上げた社会人博士34歳。別分野に挑戦したく、通信会社から電力会社へ
- 前職
- 【通信、キャッシュレス決済、コミュニケーションサービスなどの事業を手掛ける、東証プライム上場グループの中核会社】
研究開発部門
<受賞歴>
電子情報通信学会等で表彰
- 現職
- 【東証プライム上場 日本最大級の発電会社】
需給推進部門 電力需給の業務基盤構築プロジェクトリード(主任)
転職体験記を読む