求人情報詳細
NEW UUUM(ウーム)株式会社 データ基盤エンジニア/国内最大級のクリエイター支援プラットフォームのデータ基盤構築
正社員
1000万円
仕事内容 | 自社プロダクト開発・専門業務型裁量労働制/年間休日127日 【UUUMについて】 同社UUUMは影響力の高い日本屈指のクリエイターのマネジメント企業としてクリエイターへ価値を提供しておりますが、昨今ではクリエイターのマーケットの成長にともない、クリエイターの種類や影響力の規模を問わず、より多くのクリエイターとの関係を構築しデータベース化して、クリエイターならびに広告主に対して自社プロダクトを介した価値提供も行っております。 InstagramやXのマイクロ・ナノインフルエンサー、Tiktokライバーなど、あらゆるクリエイターと接点を持ち、日本最大級のクリエイターネットワークを構築し、「クリエイターとして成功したい」と願うすべての人にたいして、安定した収益や活動機会を届けることを目指しています。 現在開発をすすめているUUUMのプラットフォームは下記の2つです。 ?UUUM ONE for Creators:クリエイター向けプラットフォーム UUUMとクリエイター間のタッチポイントであるWebやプッシュ通知などのUI/UXを滑らかにし、クリエイターに対して、広告案件、ファンビジネスなどあらゆる収益化機能を提供するだけでなく、クリエイター活動の効率化するための各種自動化やバックオフィス系サービス等、すべてのクリエイターを支援するあらゆる機能群をワンストップサービスを目指す自社開発のプラットフォームです。 ?Influencer PORT:広告主向けプラットフォーム 本プロダクトは、急激に成長を続けるインフルエンサーマーケティング領域において、YouTubeやInstagram、TikTokといったマルチプラットフォームに対応するだけでなく、UUUMが独自に構築するする大規模なクリエイターのデーターベースやコンテンツデータベースを分析し、広告主目線でクリエイターの発見をサポートするクリエイターサーチ機能、マッチング機能にとどまらず、案件進行~レポート機能など、マーケティング効率を最大化するためのあらゆる機能を提供するUUUMの自社開発のプラットフォームです。 【業務内容】 ・UUUMの各プロダクト、各事業、外部プラットフォームの大量のデータを処理するデータパイプラインの開発 ・データソース/アウトプット先/API接続等の仕様の調査 ・AI / LLM技術の応用の検証 ・データ基盤の運用・保守 【仕事の魅力】 同社が位置する業界は、クリエイター自身がYouTubeやTiktok、X、Instagramなど各プラットフォーム上で作り出すデータ、そこに集まるファンが作るデータ、等データが収集しやすい業界です。 プラットフォームを横断したデータ収集と活用というミッションを持てるのが最大の魅力です。 技術的な側面においても、データ基盤に関する技術選定からデータ活用のアイデア出しまで、裁量をもって取り組むことができるポジションです。 【開発環境・使用技術】 ?バッチアプリケーション:主にPython ?インフラ: Cloud Composer / Dataflow / BIgQuery / Vertex AI ?オブザーバビリティ:CloudWatch ?ドキュメント/ Issue管理:Github Issues / Github Projects / Notion ?コミュニケーション:Slack / Google Meet 【生成AI活用状況】 同社では開発生産性の飛躍的な向上を目指し、生成AIを積極的に活用しています。 GitHub Copilot、CodeRabbit、Geminiを活用し、コードの自動補完・生成からレビュー支援、デバッグまで、開発フロー全体の効率化に取り組んでいます。 また、直近ではClaude Codeの導入検証も進めており、さらなる生産性向上に向けて前向きに取り組んでいます。 同社は常に最新技術にアンテナを張り、積極的に取り入れることで、技術的な挑戦を続けたいエンジニアにとって最適な環境を提供したいと考えています。 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
必須スキル・経験・Webエンジニアとしてバックエンドの開発に携わった経験 ・AWS、GCP等のパブリッククラウドを用いた開発経験 ・GitHubを用いたチーム開発の経験 ・日本語でのチーム開発のコミュニケーション ・Webアプリケーションのセキュリティに関する基礎知識 歓迎スキル・経験 ・データ処理及びETL処理の設計/開発/運用経験 ・BigQueryまたはAmazonEMR,Athena等での大規模データの運用 ・A/Bテストの設計と実施及び評価の経験 ・CI/CD等の運用経験 ・深層学習や機械学習をサービスに投入するための環境の構築経験 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
想定年収 | 700 万円 ~ 1100 万円 | ||||||||||||
勤務地 | 東京都港区赤坂9丁目7番1号 ミッドタウン・タワー 28階 | ||||||||||||
勤務時間 | 専門業務型裁量労働制 ※10:00~19:00を基本とし、労働者の決定に委ねる |
||||||||||||
休日・休暇 | 年間休日127日(2024年実績) ・週休2日制 ・夏季休暇(7~10月の期間内に3日間取得可能) ・年末年始休暇(12月29日~1月3日) ・バースデー休暇(本人誕生月につき1日付与) ・リフレッシュ休暇 ・慶弔休暇 ・産前産後休暇 ・育児休暇 ・セルフケア休暇 ・有給休暇 |
||||||||||||
昇給・給与 | 昇給:年2回 賞与:あり |
||||||||||||
加入保険 | 各種社会保険完備 | ||||||||||||
受動喫煙対策の有無 | 有 屋内禁煙(ビル内喫煙可能場所あり) |
||||||||||||
企業データ |
|
||||||||||||
取材班による独自解説 | 国内最大のYouTubeクリエイターネットワーク。 YouTuberをはじめとしたインフルエンサーに対して、マネジメントや動画制作サポート、彼らの求心力を活かしたプロモーションサービスの提供を中心に事業を展開している。 モバイルデバイスの普及や通信インフラの発達により、今後更なるニーズの高まりが期待されるオンライン上の動画エンタテインメントをリードしており、今後はYouTuberビジネスに留まらない、新規事業開発にも積極的に取り組んでいく。 【特徴・魅力】 ・平均年齢が31.5歳、20代リーダー比率が17.6%と若い世代が活躍できる環境 ・同社専属クリエイターの人気Youtuberとゲーム事業のコラボレーションを企画できる ・横のつながりを重要視しており、社員総会、グループ忘年会、表彰式を積極的に開催 ・オープンスペースのオフィスでコミュニケーションがとりやすい | ||||||||||||
Recruiting No. | 01008001000155 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』
-
- 統計解析を研究した博士29歳。任期1年の特定助教から、財閥系総合重機メーカーのデータサイエンティストに転職成功
- 前職
- 【旧帝国大学 大学院】
経済学研究科の特定助教(研究テーマ:統計解析、機械学習、計量経済学)
- 現職
- 【東証プライム上場 財閥系 総合重機メーカー】
AI・データサイエンティスト(機械学習、深層学習、大規模言語モデル)
転職体験記を読む -
- 工学博士29歳。バイオインフォマティクス解析技術を活かし、アカデミア(国立大学)から、AI活用データ解析に強みのテクノロジー企業に転職成功。
- 前職
- 【地方国立大学】
博士研究員(バイオインフォマティクス解析によるがん研究)
- 現職
- 【AIを活用したデータ解析や情報管理のソリューション企業】
AI事業本部 ライフサイエンス分野でのAI研究
転職体験記を読む -
- 無線通信6Gの研究プロジェクトで成果を上げた社会人博士34歳。別分野に挑戦したく、通信会社から電力会社へ
- 前職
- 【通信、キャッシュレス決済、コミュニケーションサービスなどの事業を手掛ける、東証プライム上場グループの中核会社】
研究開発部門
<受賞歴>
電子情報通信学会等で表彰
- 現職
- 【東証プライム上場 日本最大級の発電会社】
需給推進部門 電力需給の業務基盤構築プロジェクトリード(主任)
転職体験記を読む