求人情報詳細
NEW ヤマハ発動機株式会社 品質保証・品質管理/全社横通しの活動を行う品質保証エンジニア
正社員
1000万円
仕事内容 | 【職務内容】 国内外の多様な商材に関する各種品質情報を分析し、共通する品質課題を特定する。 特定した課題に対する改善活動を企画し、国内外の関連する部門と協業で推進し、成果を追求する。 海外拠点、国内外子会社を含むヤマハ発動機グループ全体の品質統制機能を構築する。 品質に関する人財育成や組織風土醸成など基盤強化活動を企画・実行し、中長期視点で全社品質の底上げを追求する。 【やりがい・魅力】 コーポレート部門であるため製品や製造現場とは少し離れたところからの品質保証業務となり、短期での成果の見えづらさ、答えの見えない課題に取り組む難しさがありますが、その分、答えのない課題に対して部内外の多くの関係者と議論を重ねながら、計画・企画を一から立案していくことは、大きなやりがいに繋がります。 事業部にとって実効性のある提案や支援ができたときには、信頼関係が築け、パートナーとして認められる喜びも感じられます。 また、目先の課題対応に留まらず、中長期的な視点で事業の品質を支えていく、市場やお客様にとってのヤマハブランド価値向上に寄与するという、壮大で戦略的な取り組みに関われることも大きな魅力です。 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
【応募資格】《必須要件》 ・大学、大学院、高専を卒業された方 ・製造業における企画品質、設計品質、製造品質に関する知識・経験 《歓迎要件》 ・製造業における品質方針の策定・展開業務経験、他部署を巻き込んだ企画立案推進 ・製造業における品質保証、品質管理、生産技術、設計に関わる業務経験(商材問わず) ・TOEIC500点以上 【求める人物像】 《必須要件》 ・ものごとを客観的に捉え、主体的に行動できる方 ・関係者と連携、協力して円滑に業務を遂行できる方 ・高いコミュニケーション能力がある方 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
推奨年齢 | 30代 40代 | ||||||||||||
想定年収 | 450 万円 ~ 1000 万円 | ||||||||||||
勤務地 | 静岡県磐田市新貝2500 | ||||||||||||
勤務時間 | 【勤務時間】 本社標準勤務時間8:45~17:30 フレックスタイム制度有り ※部門、事業所により異なる 【休憩時間】 45分 ※部門、事業所により異なる 【時間外労働】 有り(月平均20時間) ※部門、事業所により異なる |
||||||||||||
休日・休暇 | 年間休日121日:週休2日制(弊社カレンダーによる) 年末年始休暇 GW休暇 夏季休暇 有給休暇(入社3か月経過後最高15日/年。最大勤続5年以上経過後20日/年)(半日単位で取得可能) 有給休暇取得促進制度(3連続休暇・ライフサイクル休暇・メモリアル休暇) 特別休暇(慶弔休暇、看護・介護休暇、産前産後休暇・産後パパ休暇など) ライフサポート休暇(傷病、看護・介護など) 出産・育児休職 看護休職 |
||||||||||||
試用期間 | 試用期間有り(3ヶ月) | ||||||||||||
昇給・給与 | 昇給:年1回 賞与:年2回(6月、12月) |
||||||||||||
加入保険 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 | ||||||||||||
受動喫煙対策の有無 | 有 | ||||||||||||
企業データ |
|
||||||||||||
取材班による独自解説 | 主力は世界中に展開する二輪車、その他、船外機、ウォータービークル、ボート、漁船や和船、四輪バギー、ゴルフカー、スノーモービル、発電機、産業用ロボットや電動アシスト自動車など、幅広い事業を展開。 二輪車の開発を起点とする小型エンジン技術、ボートの船体製造を起点とするFRP加工技術をコア・テクノロジーとし、さらに制御技術やコンポーネント技術を発展させながら、半世紀にわたって事業の多軸化とグローバル化に取り組んできた。 高い海外売上比率を持ち、売上の約9割を海外で稼いでいることが強み。 | ||||||||||||
Recruiting No. | 01007231000995 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』
-
- 応用物理学専攻の工学博士39歳。モノづくりの課題を人と組織の視点から解決したいと、総合化学グループ部品メーカーの開発職から財閥系シンクタンクの技術コンサルタントへ
- 前職
- 【東証プライム上場 総合化学グループ 部品メーカー】
製品設計開発部(開発リーダー経験あり)
- 現職
- 【東証プライム上場 財閥系 有名シンクタンク】
技術コンサルタント(先端技術調査・分析)
転職体験記を読む -
- 生産管理、総合電機メーカーから自動車メーカーへ
- 前職
- 一部上場 総合電機メーカー 生産技術部門 生産管理の社内コンサルタント
- 現職
- 一部上場 大手自動車メーカー 生産管理システムのプロジェクトリーダー
転職体験記を読む