求人情報詳細
NEW 株式会社安川電機 ロボットコントローラハードウエア開発
正社員
勤務地 | 北九州市八幡西区黒崎城石2番1号 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
推奨年齢 | 20代 | ||||||||||||
仕事内容 | ロボットコントローラの電気回路/制御回路の開発・設計・検証業務 【内容】 開発された製品をベースに、顧客設備毎に異なる要求に合わせたカスタムメイド(インターフェース回路設計・検証業務等)を行っていただきます。また、用途に合わせたインタフェース基板の開発、各種安全規格に適合させるための認証審査対応を行います。 【入社後のキャリアイメージ】 ・ハードウエア開発課は設計グループ・開発グループ・品質検証グループの3つに分かれています。入社後は、設計グループにて現行ロボットコントローラのオプション設計業務を中心にお任せします。 ・その後習熟度により、より難易度の高い顧客設備インターフェースに合わせたカスタムメイドのロボットコントローラ設計業務をお任せします。 ・3年後には、重要度の高いカストマとの協業開発を含む、ロボットコントローラの開発設計業務や、各国安全規格および業界の安全規格への適合設計・検証・認証業務をお任せします。 【キャリアイメージ】 各種カストマの設備インターフェース回路及び要求仕様の理解を深めた上で、将来的にはロボットコントローラの新規開発をおこなうプロジェクトチームへ参画し、開発業務に従事いただきます。 【職場情報・PR】 ロボットシステムの価値向上・競争力向上に向けて、市場動向・技術動向を捉えて起案した製品が顧客設備に導入され高い評価を得られると共に、受注拡大・利益貢献につながったことを認知された際は開発者として大きな達成感とやりがいを感じることができます。 同社のほぼ全てのロボットのコントローラ開発に携わることができ、社内外共に最新技術に触れることができます。また、カスタムメイド設計では各顧客と直接仕様決めをおこない新設備導入の場面に立ち会うことができる点も魅力の一つです。 |
||||||||||||
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
【応募必須要件】電気回路基礎知識、電子回路基礎知識、CAD操作(AUTOCAD等) 【望ましい要件】 制御盤電気回路設計、サーボドライブ活用設計経験 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
企業データ |
|
||||||||||||
Recruiting No. | 01006803000179 | ||||||||||||
ひとことコメント | 2015年に創立100周年を迎えた、FA業界を支える電気機器メーカー。 サーボモーターとインバーター世界首位。産業用ロボット生産台数で世界トップ。 独自の制御技術を持ち、「世界一」「世界初」にこだわりをもって事業を展開している。 ※特許の数、出願の成功率、グローバル性、影響力の4つを評価軸とし、米調査会社クラリベイトアナリティクス社が選出する革新的な企業100選「Top 100 グローバル・イノベーター」に2015年度から6年連続で選出されている。 歴史ある老舗企業だが、新たなイノベーションを生み出す風土改革としてダイバーシティ推進をさらに加速させている。 海外売上比率70%以上のグローバル企業として世界を駆け巡る働き方ができる一方、時間や場所にとらわれない柔軟な働き方、生産性を上げて成果を出せる環境整備を確立する制度の拡充を進めている。 2021年4月からは、事由や日数に限りのある在宅勤務制度に替え、新テレワーク制度を導入。 仕事と育児・介護・治療などの両立が必要な多くの社員が、継続的に勤務できる労働環境が整っている。最終学歴の違いによる年収レンジの差異も無し。2015年に創立100周年を迎えた、FA業界を支える電気機器メーカー。 サーボモーターとインバーター世界首位。産業用ロボット生産台数で世界トップ。 独自の制御技術を持ち、「世界一」「世界初」にこだわりをもって事業を展開している。 ※特許の数、出願の成功率、グローバル性、影響力の4つを評価軸とし、米調査会社クラリベイトアナリティクス社が選出する革新的な企業100選「Top 100 グローバル・イノベーター」に2015年度から6年連続で選出されている。 歴史ある老舗企業だが、新たなイノベーションを生み出す風土改革としてダイバーシティ推進をさらに加速させている。 海外売上比率70%以上のグローバル企業として世界を駆け巡る働き方ができる一方、時間や場所にとらわれない柔軟な働き方、生産性を上げて成果を出せる環境整備を確立する制度の拡充を進めている。 2021年4月からは、事由や日数に限りのある在宅勤務制度に替え、新テレワーク制度を導入。 仕事と育児・介護・治療などの両立が必要な多くの社員が、継続的に勤務できる労働環境が整っている。最終学歴の違いによる年収レンジの差異も無し。 |
関連する業種から探す