求人情報詳細
江崎グリコ株式会社 DX推進(研究分野)
正社員
仕事内容 | ▼Glicoグループについて Glicoグループのパーパスである、「すこやかな毎日、ゆたかな人生」を実現することをビジョンとして、「Glicoグループは人々の良質なくらしのため、高品質な素材を創意工夫することにより、「おいしさと健康」を価値として提供し続けます。」を掲げています。 ●ミッション デジタル・AI関連先端技術を活用することで、研究・開発/製造・商品化のバリューチェーン上の各機能を向上させ、新たな価値定義・価値創造につなげる諸施策を企画立案し、推進する。 ●業務内容 「研究データ総合的管理、活用案立案推進」 1過去データ整理と将来取得データの集約整備・活用 コンプライアンス管理:社内外パートナーとの協業 2デジタル・AIを活用した要素技術の探索と検討 嗜好性調査サービスGastrograph AI他、プログラムの実施 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
【必須資格】・大学卒業以上 ・第一種普通自動車運転免許 【必須条件】 ・DXに関する取り組みを推進したご経験 ・プロジェクトマネジメントのご経験 ・研究データの取り扱い経験がある方 【任意条件】 ・プログラミング言語(R、pythonなど)のスキル ・デジタルツール、AIツールを活用したご経験 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||
想定年収 | 600 万円 ~ 900 万円 | ||||||||||
勤務地 | 大阪府大阪市西淀川区歌島4丁目6番5号 | ||||||||||
企業データ |
|
||||||||||
Recruiting No. | 01006689000145 | ||||||||||
ひとことコメント | 関西に本社を構え、「食品による国民の体位向上」を社是として企業活動を進めてきた創業100年を超える大手食品メーカー。 現在ではお菓子だけでなく、冷菓、加工食品、デザート、乳製品、乳幼児用粉ミルク、食品原料や化粧品原料にまで事業領域を広げている。 「創る・楽しむ・わくわくさせる」を合言葉に、おいしさの感動や健康の歓び、生命の輝きを顧客に届けている。関西に本社を構え、「食品による国民の体位向上」を社是として企業活動を進めてきた創業100年を超える大手食品メーカー。 現在ではお菓子だけでなく、冷菓、加工食品、デザート、乳製品、乳幼児用粉ミルク、食品原料や化粧品原料にまで事業領域を広げている。 「創る・楽しむ・わくわくさせる」を合言葉に、おいしさの感動や健康の歓び、生命の輝きを顧客に届けている。 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』
-
- 工学博士29歳。バイオインフォマティクス解析技術を活かし、アカデミア(国立大学)から、AI活用データ解析に強みのテクノロジー企業に転職成功。
- 前職
- 【地方国立大学】
博士研究員(バイオインフォマティクス解析によるがん研究)
- 現職
- 【AIを活用したデータ解析や情報管理のソリューション企業】
AI事業本部 ライフサイエンス分野でのAI研究
転職体験記を読む -
- 無線通信6Gの研究プロジェクトで成果を上げた社会人博士34歳。別分野に挑戦したく、通信会社から電力会社へ
- 前職
- 【通信、キャッシュレス決済、コミュニケーションサービスなどの事業を手掛ける、東証プライム上場グループの中核会社】
研究開発部門
<受賞歴>
電子情報通信学会等で表彰
- 現職
- 【東証プライム上場 日本最大級の発電会社】
需給推進部門 電力需給の業務基盤構築プロジェクトリード(主任)
転職体験記を読む -
- 地球惑星科学分野のポスドク研究員、子供を授かり家族のために安定を求め人材サービス会社のデータサイエンティストに
- 前職
- 私立大学 研究センター 地球惑星科学分野 任期付き嘱託研究員(ポスドク)
- 現職
- 大手総合人材サービス会社 テクノロジー本部 デジタルテクノロジー統括部 データサイエンティスト
転職体験記を読む