求人情報詳細
株式会社カオナビ Bizdev/事業開発・事業企画
正社員
1000万円
仕事内容 | 新規事業のグロースに向け、ありとあらゆるアプローチを用いて、仮説立案から実行・グロースまでを一貫してお任せします。事業全体を俯瞰し、収益戦略を立案・主導しながら事業拡大に責任を持って取り組んでいただきます。 ※具体的な業務や配属部署、ポジション等は、ご経験やご志向性に応じて適切なものを提案させていただきます。 【業務例】 ・事業計画の策定と戦略立案、推進 ・売上目標達成のための戦略の策定から具体的なアクションとKPIの設定、実行管理 ・既存事業と新規事業の管理 ・既存事業グロースのための事業計画、営業企画、戦略の立案や見直し・新規事業の企画立案からリリースまでの一連の対応 ・市場動向や顧客環境に基づいた新しいビジネスモデルの企画開発 ※新規事業の企画(どのようなプロダクトを展開するかどうかの意思決定)については、経営陣を中心に行いますが、ご経験に合わせてお任せしていきたいと考えています。 ・顧客開拓、リード獲得施策の立案、実行、改善やアライアンス推進 ・マーケットエントリー戦略の策定 ・マーケット調査/データ分析などの結果に基づく課題発見と解決策の実行 ・外部パートナーとのアライアンス推進 ・他社との協力によるサービス拡充や顧客基盤の拡大 ・チーム連携とプロジェクトマネジメント ・インサイドセールス、フィールドセールス、カスタマーサクセス/サポート、PdM/開発などとの連携 ・社内外の関係者と連携したプロジェクトマネジメント ・社内外のステークホルダーの調整/交渉 ・上位マネジメントへの各種レポーティング ※事業をグロースしていくための組織作り(開発体制含む)から携わっていただくため、必要に応じて、自社の社員だけでなくOEM先や業務委託のメンバーのマネジメントもお任せします。 【ポジションの魅力】 1事業の経営者的な視点をもち、シビアでありながらも大きなチャレンジができる 同社のさらなる成長の要となるマルチプロダクト化の一手を担っていただく重要なポジションです。裁量と責任をもち、短期間で高い成果をあげるビジネスプランを考え、経営陣を巻き込みながら推進していただきます。 今後も成長が期待される巨大市場で、企業の成長戦略の中核を担うことができる 人材データプラットフォーム関連市場規模は約8.4兆円と算出されています。今まで拡大してきたタレントマネジメントシステムの土台があるため、顧客の声やデータに基づいた戦略的な展開を描きやすい環境です。 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
求めるスキル・経験(MUST)以下いずれかの経験 ・HRTech系サービスを扱った営業マネージャー経験 ・新規サービス(プロダクト)の事業開発、事業推進・事業企画などの経験 ※コンサル、事業会社側問わず 求めるスキル・経験(WANT) ・SaaS業界での経験 ・コンサルティング業界で事業開発を行ってきた経験 ・事業責任者相当の経験または組織マネジメントの経験 ・アカウンタビリティスキル ・事業計画の策定、予実管理(KPI管理)の経験 求める人物像 ・同社のパーパス/ビジョン/バリューに共感できる方 ・新しい仕事や仕組みを作るのが好きな方 ・責任感・覚悟をもってやりきれる方 ・細やかな仕事ができる方 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||
想定年収 | 700 万円 ~ 1200 万円 | ||||||||||
勤務地 | 東京都渋谷区渋谷2丁目 24-12 渋谷スクランブルスクエア 38F | ||||||||||
企業データ |
|
||||||||||
Recruiting No. | 01006630000156 | ||||||||||
ひとことコメント | クラウド人材管理ツール事業に特化。企業の人材管理にイノベーションを起こすことを目的とし、自社のプロダクトにこだわり抜き、磨き上げることに注力している。 同社のクラウド人材管理ツール「カオナビ」は、社員の顔と名前が一致しないという課題を解決すべく誕生。ツール内では、社員の顔をアイコンにし、プロジェクトの編成やショップスタッフのシフト管理などを直感的に行うことができる。 また、サーバー型のパッケージではなく、SaaS型のツールのため、社外でもモバイル端末で使用可能である。 既存のタレントマネジメントツールは、『人事部』が使用することを前提としており、アセスメントテストなどで分析した人材のスペックを登録するデータベースを目的にしたものがメインとなる。 しかし同社のツールは『実際の現場の管理者』が使うことを前提としているのが最大の特徴。「どこにどんな人材がいるのか」をデータではなく、「顔」を並べて把握し、組織編成や人材育成を考えるのに役立つツールである。クラウド人材管理ツール事業に特化。企業の人材管理にイノベーションを起こすことを目的とし、自社のプロダクトにこだわり抜き、磨き上げることに注力している。 同社のクラウド人材管理ツール「カオナビ」は、社員の顔と名前が一致しないという課題を解決すべく誕生。ツール内では、社員の顔をアイコンにし、プロジェクトの編成やショップスタッフのシフト管理などを直感的に行うことができる。 また、サーバー型のパッケージではなく、SaaS型のツールのため、社外でもモバイル端末で使用可能である。 既存のタレントマネジメントツールは、『人事部』が使用することを前提としており、アセスメントテストなどで分析した人材のスペックを登録するデータベースを目的にしたものがメインとなる。 しかし同社のツールは『実際の現場の管理者』が使うことを前提としているのが最大の特徴。「どこにどんな人材がいるのか」をデータではなく、「顔」を並べて把握し、組織編成や人材育成を考えるのに役立つツールである。 |
関連する業種から探す