求人情報詳細
NEW 株式会社マキタ 製品落下試験シミュレーションに関する研究開発業務/転勤無し/愛知
正社員
仕事内容 | 製品の落下試験シミュレーションに関する研究開発業務を担当します。 ・落下衝撃試験シミュレーション技術の向上に関する研究開発 ・CAE解析や実験による強度向上のための設計提案 ・緩衝材の効果評価、設計提案 *市場に新たなソリューションを提供するための技術課題解決、新製品開発における技術提案、トラブルの解決を行います。 【働く魅力】 マキタはグローバル企業であり、世界のユーザーに対してソリューションを提供することができます。 様々な製品開発に携わることができ、ユーザーが喜ぶ製品を世の中に出し、それが実感できるマキタ は、技術者冥利につきる会社だと思います。 【業務の特徴】 実験担当・解析担当の切り分けはなく、自身で全ての関連業務に取り組むことができます。 研究テーマはボトムアップ比率が80%以上と高く、新しいことにチャレンジできる環境です。 成果は新製品への搭載などを通じてユーザーへの貢献を感じることができ、やりがいがあります。 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
衝撃強度評価に関する研究開発業務【スキル・経験】下記を概ね満たす方 ●強度に関する設計、評価スキルを有する方 ●強度解析の経験を有する方(特にHyperWorksの経験者は歓迎) 【知識/その他】 ・基礎知識:材料力学、衝撃工学、有限要素法、機械設計など ・基礎技能:強度評価に関する実験、計測、分析など ・業界:機械、自動車、航空、電機、大学・研究機関など 評価結果から解決策を提示し、新たな課題を発見できる方を希望します。 大卒(機械系)以上 ※課題を見出し解決していく、道なき道を進んでいける方。 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
推奨年齢 | 20代 | ||||||||||||
想定年収 | ※ご経験、スキルにより応相談 | ||||||||||||
勤務地 | 愛知県安城市住吉町3丁目11番8号 | ||||||||||||
勤務時間 | 8:20~17:00(所定内労働時間7時間45分) 休憩時間 55分(午前5分、昼休み45分、午後5分) *テレワーク勤務なし、フレックスタイム制なし。 残業時間:0~30時間位/月 休出殆どなし(1~2日/年) *募集職種によっては、休日出勤(1~2日/月)あり。超過勤務手当、休日勤務手当を支給します。 |
||||||||||||
休日・休暇 | 年間休日128日(2023年度実績) 年次有給休暇:初年度16日、2年目以降20日 多目的休暇:2年目以降3日ずつ積立式で最大30日 ボランティア、自己啓発、介護・看護、育児支援などの目的に限り使用可能。 リフレッシュ休暇:勤続20年および勤続30年で連続5日。 マキタホリデー:7月下旬に土日と併せて5連休の夏休み(営業関連の業務従事者を除く) その他の休暇:転勤、結婚、弔事、看護、介護、罹災、事故、公傷病、公職、裁判員など。 コロナ禍で休業せざるを得ない場合(会社の休業、濃厚接触者、子供の休校など)に特別休暇あり。 |
||||||||||||
試用期間 | あり(3ヶ月) *本採用との労働条件の違いなし。 | ||||||||||||
企業データ |
|
||||||||||||
ひとことコメント | 日本を拠点とする電動工具メーカーで、1915年に設立。主に電動工具、園芸機器、エア工具、掃除機などの製造・販売を行っています。マキタは高品質で耐久性のある製品を提供することで知られ、世界中のプロフェッショナルやDIY愛好者から信頼されています。特に、コードレス電動工具の分野で革新的な技術を導入し、業界をリードしています。グローバルな展開も積極的に行い、多くの国で事業を展開しています。 拠点は本社がある愛知と、東京。転勤無しで腰を据えて働ける環境。日本を拠点とする電動工具メーカーで、1915年に設立。主に電動工具、園芸機器、エア工具、掃除機などの製造・販売を行っています。マキタは高品質で耐久性のある製品を提供することで知られ、世界中のプロフェッショナルやDIY愛好者から信頼されています。特に、コードレス電動工具の分野で革新的な技術を導入し、業界をリードしています。グローバルな展開も積極的に行い、多くの国で事業を展開しています。 拠点は本社がある愛知と、東京。転勤無しで腰を据えて働ける環境。 | ||||||||||||
Recruiting No. | 01006359000058 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』
-
- 燃料電池の博士31歳。総合電機メーカーの本社研究所から、技術の社会実装にこだわり、国内最大手のエネルギー供給会社へ
- 前職
- 【東証プライム上場 総合電機メーカー】
グリーントランスフォーメーション部門 アルカリ水電解/アニオン交換膜型水電解向け電極研究業務(本社の研究所)
- 現職
- 【東証プライム上場 国内最大手のエネルギー供給会社】
グリーントランスフォーメーション部門 水電解用CCM(触媒層付電解質膜)の商品化に向けた技術開発業務
転職体験記を読む -
- 産総研で連続フロー合成法を用いた機能性分子合成の研究を行う薬学ポスドク30歳。製薬会社でのインターンを経て民間企業で働く覚悟を決め、財閥系 非鉄金属メーカーの研究職へ
- 前職
- 【産業技術総合研究所】
ポスドク(契約研究員)
- 現職
- 【東証プライム上場 財閥系 非鉄金属メーカー】
事業開発本部 研究所 有機無機複合材料などの新規材料開発
転職体験記を読む -
- 応用物理学専攻の工学博士39歳。モノづくりの課題を人と組織の視点から解決したいと、総合化学グループ部品メーカーの開発職から財閥系シンクタンクの技術コンサルタントへ
- 前職
- 【東証プライム上場 総合化学グループ 部品メーカー】
製品設計開発部(開発リーダー経験あり)
- 現職
- 【東証プライム上場 財閥系 有名シンクタンク】
技術コンサルタント(先端技術調査・分析)
転職体験記を読む