求人情報詳細
NEW HENNGE株式会社 カスタマーサクセスエンジニア/ソリューションアーキテクト・プリセールス・導入支援
正社員
仕事内容 | 【業務内容】 本ポジションでは、ITシステム活用の推進を通じて顧客のビジネス価値の最大化に貢献しつつ、利用者が最大限システム利用し続ける環境を構築するための施策立案から実行までを担当していただきます。 また、ご担当いただく業務は直接的なコンサルティング業務にとどまらず、生産性向上などの向けた業務プロセス改善や事業/組織の課題解決に向けた施策立案から実行など、事業や組織的な観点から必要なアクションをご提案、実行いただくところまでがミッションとなります。 <具体的な業務> ソリューションアーキテクト/プリセールス -顧客課題を解決するためのクラウドシステム全体の活用を見越した提案とベストプラクティスの提供 -契約後のお客様へ未活用な機能を活用するなど、サービスの利活用に向けた継続的な提案 導入支援 -具体的なサービス活用に向けた課題定義と技術的な課題に対する調査、解決に向けた解決策の提示とポリシーの策定 -サービス導入フェーズやサービス構成変更やプラン移行における技術的な支援と、スムーズな運用と価値最大化に向けた提案、障害発生時の対応 業務改善/生産性向上 -お客様が迅速にサービスを開始できるように、定常的に業務プロセスとオペレーションの課題提起し改善 サービス改善/新サービスリリース -新サービス/新機能リリースに向けたサービス連携などの技術検証 -サービスの改善や新機能リリースに向け、事業企画やプロダクト企画部署と連携し、顧客フィードバック等の定性/定量データを提供 【キャリアパス】 入社時のご経験やスキルに応じて異なりますが、ご入社後は3~6ヶ月間で立ち上がっていただき、その後はチーム横断のプロジェクト等にも積極的にご参加いただく想定です。 同社では行動指針の一つとして”Go lead yourself with passion”を掲げており、キャリア形成も熱意を元にご自身でリードしていただくことを大切にしています。部門の方針としては導入支援チームをはじめとしたカスタマーサクセス関連職やプロダクト企画/事業責任者関連職、営業職へのジョブローテーションを通じ、中長期で幅広いご経験を積んでいただくことを推奨しています。 一方で、マネジメント職への登用は、ご自身のご志向性やそれまでの評価、組織の状況などを総合的に踏まえて、打診されるものです。ご入社後は、定期的な上長との1on1の中で、キャリア形成について積極的にご相談ください。 【組織/チーム】 お客様の大半は日本の企業様ですが、同社では開発メンバーを中心に海外からの採用を進めており、公用語が英語となっております。営業部門では主に日本語で業務を進めていただく割合が高くなりますが、社内では海外メンバーとの交流機会も多く存在し、英語を使用いただくシーンも存在します。 また、メンバーの多くは中途社員で構成され、年功序列ではなく、フラットでボトムアップな組織です。事業、組織ともに急速に成長しているため、仕組み作り等のプロジェクトに携われる機会や、マネジメントに携われる機会が多数存在しており、チャレンジができるフェーズになっています。 【やりがい/魅力】 HENNGE Oneは複数の他社クラウドサービスとの連携の上に成り立つ製品であり、製品導入には、ユーザー企業のシステム構成や、他社サービスの仕様が関係するため、幅広い技術的知識が求められますが、本ポジションでは並行して「HENNGE One製品のプロフェッショナル」として製品の仕様等にも深く関わっていただきます。 同社では今後、顧客単価を向上させていくため、製品の機能拡張を積極的に行っていく方針ですが、そのためには海外メンバー中心の開発チームと、製品を利用いただくお客様との橋渡し役が必要です。本ポジションは、開発チームや営業チーム、プロダクト企画/事業責任者チームとの距離が近く、コミュニケーションハブとしての性質が強いため、対社内の連携をリードいただく機会が多くございます。プロダクトデリバリーのプロセス整備や、SaaSのビジネスの理解に根差した適切なカスタマーサクセス指標設定など、技術とビジネスの両輪でキャリアを構築いただける環境です。 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
【応募資格:必須】日本語がネイティブレベルもしくはビジネスレベルの方 【下記のうちいずれか必須】 ITコンサルタントかシステムエンジニアとして、要件定義から設計の経験 toBのSaaSかパッケージ製品の提案からサービス導入の技術支援の経験 【応募資格:歓迎】 他部門や他職種を巻き込み、自ら業務改善等を推進した経験 <具体的例> プロジェクトマネージャーかプロジェクトリーダーとして、複数名のマネジメントをした経験 自ら他部署を巻き込んで、業務プロセスやオペレーションを改善した経験 事業やチームの立ち上げ経験 新機能の企画や機能改善の経験、かつ、自身が中心となり企画や改善に向けた開発者との調整の経験 TOEIC 600以上のスコアを保有する方 英語で社内の人と会話ができる能力をお持ちの方 SaaSベンダでの業務経験をお持ちの方 カスタマーサクセスの業務経験をお持ち方 情報システム部での業務経験をお持ちの方 【求める人物像】 同社が大切にするValueや行動指針(HENNGE Way)に共感いただき、ご入社後にそれらを体現いただける方 ITテクノロジーへの興味関心を持ち、詳細な動作まで積極的に学ばれている方 人の仕事に積極的にフォローに入るフォロワーシップと相手の意図を理解するコミュニケーション力で挑戦する仲間を応援し、また自分自身も挑戦への強い意欲を持っている方 多様な価値観や環境の変化を受容し、自分自身を変化させられる方 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
想定年収 | 500 万円 ~ 950 万円 | ||||||||||||
勤務地 | 東京都渋谷区南平台町16番28号 Daiwa渋谷スクエア 愛知県名古屋市中村区 名駅1-1-1 JPタワー名古屋21F 大阪府大阪市北区大深町1-1 WeWork LINKS UMEDA 8階 福岡県福岡市中央区天神1丁目10番20号 天神ビジネスセンター 6F |
||||||||||||
勤務時間 | Pre-sales: 10:00~19:00 ※フレックスタイム制度あり、休憩1時間 (コアタイム 11:00~16:00) HENNGE One導入支援コンサルタント: 10:00~19:00 ※フレックスタイム制度あり、休憩1時間 (コアタイム 11:00~16:00) |
||||||||||||
休日・休暇 | 完全週休2日制(土曜・日曜)、祝日、夏季、年末年始(12/29~1/3) ※年間休日120日以上 年次有給休暇:初年度最大10日付与 ※ご入社月により初年度の付与日数が異なります |
||||||||||||
昇給・給与 | 賞与:年2回(6月・12月) ※初支給のタイミングはご入社月によって異なります。 給与改定:年1回(年度評価に基づく) |
||||||||||||
加入保険 | 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険完備 | ||||||||||||
受動喫煙対策の有無 | 有 屋内全面禁煙(屋内喫煙可能場所あり) |
||||||||||||
企業データ |
|
||||||||||||
取材班による独自解説 | クラウドセキュリティサービス『HENNGE One』を企業向けに提供。解約率の低さが特徴。 HENNGEという社名の由来は、「変化」×「挑戦」。常に時代に合わせて変化し成長し続ける企業である為に、あえて”ベンチャー”である事を止めないという意味が込められている。同社のコンセプトは「テクノロジーの開放」。 独自の技術や、時代の先端を行く技術を広くお客様に届け、世界の発展に貢献することを目指している。 現社長が学生時代にLinuxと出会い、その素晴らしさを感じ、その後Linuxの導入等に携わったのをきっかけに創業された。当時から「圧倒的新価値の創造」にこだわり続け、ソフトウェアベンダーとして業界をリードし続けている。 【働く環境】 ・自由度の高い企業風土が特徴で、長期キャリア形成ができる環境。 ・近年ではダイバーシティも推進しており、外国籍の社員も数多く活躍している。 ・在宅勤務のルールは部署ごとで決めており、週3日が基本。フレックス制度も活用しつつ柔軟な働き方が可能。 ・会社都合での転勤なし 【社風】 ・チャレンジ精神を重視しており、失敗を咎められない文化 ・トップダウンの文化ではなく、裁量を持って働ける ・開発部門を中心に、外国籍の社員が約2割在籍 ・社内の公用語が英語(入社時に重視するのは英語力ではなく英語学習へのやる気) →英語学習の支援が手厚い(英語手当、TOEICのスコアを給与に反映等) | ||||||||||||
Recruiting No. | 01005230000097 |
関連する業種から探す