求人情報詳細
株式会社ダイセル マテリアルズインフォマティクス・研究開発/兵庫県
正社員
1000万円
仕事内容 | マテリアルズインフォマティクスを構築・実装する専任技術者として、ダイセルグループ全社の様々な研究開発テーマと連携し以下の業務を担当いただきます マテリアルズインフォマティクスによる材料・処方等のスクリーニング・設計・提案 マテリアルズインフォマティクスの最新トレンドの調査、技術導入、実用化開発 その他、以下の業務にも積極的に関わっていただきます 第一原理計算や分子シミュレーションなどの、計算科学・シミュレーションデータの更なる活用 産学官連携等による共同研究・プロジェクトの推進 ダイセルグループ全社に向けたマテリアルズインフォマティクスの活用教育・啓蒙活動 組織の特徴 計算科学・マテリアルズインフォマティクスに取り組む専任技術者は、80%以上が経験者採用者で構成されております。同業他社と比較しても同等もしくはそれ以上の計算機サーバー・ソフトウェアを自社内に保有しており、スーパーコンピュータ「富岳」等も活用します。 広範な技術領域を専門的にカバーするとともに、様々な大学との共同研究や、国家プロジェクトとも連携して日々の業務に取り組んでいます。 化学産業ならではの様々な素材・材料を対象とし、事業範囲も広く実装する中で、高度な専門性を磨いていただけ、また社会人博士の取得も可能です。 企画・研究開発・生産・製造・操業・基幹系など全社のあらゆるデジタル施策を担う部署が集結した組織下にあり、その中で様々なキャリアプランを描いていただけます。 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
【必須】大学院卒以上(理系専攻)、又は同程度の能力を有する方 専門の英語学術文献を検索、タイムリーに理解ができる英語力 企業、或いは大学・公的機関等でマテリアルズインフォマティクス、若しくは計算科学(量子化学計算、分子動力学計算等)を専門に研究・開発を行った経験、もしくは同等の経験を有する方 機械学習の知識、Python等のプログラミングスキルを有する方 最新の論文・技術動向を調査し、実装ができる方 【歓迎】 博士課程修了(理系専攻)、又は同程度の能力を有する方 有機合成や高分子化学、分析・評価装置等の知識を有する方 量子化学計算や分子動力学計算等の計算科学・シミュレーション、統計科学の知識を有する方 スーパーコンピュータ等大規模計算機器を用いた実務経験や運用の経験を有する方 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
推奨年齢 | 20代 | ||||||||||||
想定年収 | 600 万円 ~ 1000 万円 | ||||||||||||
勤務地 | 兵庫県姫路市網干区新在家1239 | ||||||||||||
企業データ |
|
||||||||||||
Recruiting No. | 01004798000373 | ||||||||||||
ひとことコメント | 1919年にセルロイド会社8社の合併により設立。 以来、セルロース化学、有機合成化学、高分子化学、火薬工学をコア技術にして、独自の化学技術や生産技術、最先端の研究開発、生産革新の取り組みなどを通じて、事業の拡大、新規分野への進出、グローバル化を推し進めてきた。 〈高専出身エンジニア活躍中!〉 「活躍する高専出身者インタビュー」を掲載しております。ぜひご覧ください。 https://kosen-guide.jp/interview_graduate/entry-105122.html 【社風・風土等】 ●学閥が一切なく高専卒と学卒の扱いも同等であるなど、非常にリベラルな社風。社員皆「さん付け」で呼び合う風土がある。現場の責任者に高専卒の方もおり、実力が公正に評価される。 ●社内託児所を設置した研究所を開設する等、働きやすい環境作りにも注力。女性リーダーを育成するための「なでしこ塾」を女性の人事課長が主導する等、女性活躍推進に向けた取組みも積極的に行っている。〈高専出身エンジニア活躍中!〉 「活躍する高専出身者インタビュー」を掲載しております。ぜひご覧ください。 https://kosen-guide.jp/interview_graduate/entry-105122.html 【社風・風土等】 ●学閥が一切なく高専卒と学卒の扱いも同等であるなど、非常にリベラルな社風。社員皆「さん付け」で呼び合う風土がある。現場の責任者に高専卒の方もおり、実力が公正に評価される。 ●社内託児所を設置した研究所を開設する等、働きやすい環境作りにも注力。女性リーダーを育成するための「なでしこ塾」を女性の人事課長が主導する等、女性活躍推進に向けた取組みも積極的に行っている。 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』
-
- 工学博士29歳。バイオインフォマティクス解析技術を活かし、アカデミア(国立大学)から、AI活用データ解析に強みのテクノロジー企業に転職成功。
- 前職
- 【地方国立大学】
博士研究員(バイオインフォマティクス解析によるがん研究)
- 現職
- 【AIを活用したデータ解析や情報管理のソリューション企業】
AI事業本部 ライフサイエンス分野でのAI研究
転職体験記を読む -
- 理学博士、任期付き助教31歳。経済的な安定を求めて、アカデミアから医療機器グローバルメーカーへの転職に成功
- 前職
- 【海外大学】
リサーチアソシエイト(助教)
- 現職
- 【東証プライム上場 世界展開する医療機器メーカー】
製品開発部門 医療機器の光学系開発エンジニア
転職体験記を読む -
- 国家公務員一般職女性。博士号取得をきっかけに、年商1兆円のプライム上場化学メーカーへ
- 前職
- 【国家公務員】
一般職
- 現職
- 【東証プライム上場 グローバル展開する化学メーカー】
組成・表面分析担当
転職体験記を読む