求人情報詳細
NEW 古河電気工業株式会社 光トランシーバ設計/川崎(FFOCトランシーバーチーム)
正社員
仕事内容 | ●業務内容 リーダの指示の元、光トランシーバ開発の製品開発における設計・評価業務を進めていただきます。または、リーダ/サブリーダとして、設計開発を自ら推進することを期待します。関連部署と連携して製品の仕様設計、設計検証を推進し、顧客/ベンダとの仕様/スケジュール交渉を担当していただきます。 ●当課のミッション 光トランシーバ製品開発。 顧客交渉、仕様検討、光部品選定、光レベルダイヤ設計(回路/実装設計Gr.との連携)、光トランシーバの技術評価、量産化推進およびコストダウン活動推進。 ●当ポジションで働くやりがい 世界を相手に、業界最先端の光プラガブルトランシーバ製品開発に携わることができる。 設計~評価まで一貫して業務を担当できるため、モノづくりのやりがいを感じられるとともに、光通信トランシーバ設計技術が獲得できる。 GAFAMを中心として世界のネットワークのインフラを支えていける。 ●将来的なキャリアパス(5~10年) 入社後仕事を覚えながらプロジェクトに関わり、数年後にはリーダーとして活躍いただきたいです。さらに大きなプロジェクトを経験し管理職として活躍いただくことを期待します。 ※グループ会社である古河ファイテルオプティカルコンポーネンツ株式会社(FFOC)への在籍出向となります |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
【必須要件】●ハードウェア製品の開発経験 ※モジュール/ユニット/コンポーネント/システムレベルの製品の開発経験 ※半導体素子(LSI、ICなど)そのものの開発経験は対象外となります。 ●以下のいずれかのご経験をお持ちの方 1光通信システム、または光関連製品における光パワーバジェットの 設計・評価・管理経験 (例:光ファイバー、コネクタ、光モジュールなどの光損失計算、 受信感度設計、SN比評価、光スペクトラムアナライザや光パワーメータ等 を用いた光信号評価など) 2Python等を用いた評価自動化経験 【歓迎要件】 ●顧客折衝経験(仕様交渉、顧客評価サポート、スケジュール調整など) ●ビジネスレベルの英語力(海外顧客・サプライヤーとの折衝、仕様交渉、 QA対応などの実務経験) ※TOEIC 500点以上をお持ちの方、またはそれに準ずる英語力をお持ちの方 ●工場立ち上げおよび量産サポート経験(不具合解析、図面管理など) ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
推奨年齢 | 30代 40代 | ||||||||||||
想定年収 | ※ご経験、スキルにより応相談 | ||||||||||||
勤務地 | 〒212-8510 神奈川県川崎市幸区新小倉1-1 | ||||||||||||
勤務時間 | ●就業時間:8:45~17:30 ●フレックスあり、コアタイムなし(富士通の規程に合わせる予定) 12~13時昼休憩 ●時間外労働:20~40時間 ●テレワーク:あり、業務フローの中で変動 就業時間等は事業所による。 |
||||||||||||
休日・休暇 | 年間休日:121日 土・日曜日、国民の休日、年末年始、個人別指定休日(誕生日休暇)など |
||||||||||||
試用期間 | 2か月/試傭期間中の労働条件は変わりません | ||||||||||||
昇給・給与 | 昇給:年1回(4月) 賞与:年2回(6月・12月) |
||||||||||||
加入保険 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 | ||||||||||||
受動喫煙対策の有無 | 有 | ||||||||||||
企業データ |
|
||||||||||||
取材班による独自解説 | 1884年の創業から今日まで、エネルギー、情報、熱を伝える、繋げる、蓄えることを事業の柱とし、多岐にわたる技術・製品・サービスを世界中に展開。 産休・育休復職率100%、女性の平均勤続年数(男性比)91%など、定着率が高い。 | ||||||||||||
Recruiting No. | 01004705000319 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』
-
- 応用物理学専攻の工学博士39歳。モノづくりの課題を人と組織の視点から解決したいと、総合化学グループ部品メーカーの開発職から財閥系シンクタンクの技術コンサルタントへ
- 前職
- 【東証プライム上場 総合化学グループ 部品メーカー】
製品設計開発部(開発リーダー経験あり)
- 現職
- 【東証プライム上場 財閥系 有名シンクタンク】
技術コンサルタント(先端技術調査・分析)
転職体験記を読む -
- ポスドク、アカデミックから飛び出し、電力領域ベンチャーの研究開発職へ
- 前職
- 旧・帝国大学 任期付き研究員
- 現職
- マザーズ上場 電力領域ベンチャー企業(PPS) 研究開発職
転職体験記を読む