求人情報詳細
NEW 日揮ホールディングス株式会社 システムエンジニア(メンテナンス情報技術/データエンジニアリング)
正社員
仕事内容 | <業務内容> 石油精製・石油化学プラント向けの設備に関する各種データ(アセット、検査・工事等)の整理およびデータ構築を担当していただきます。 <配属組織のミッション・役割> 自社開発および他社システムへのデータ整理や構築などの業務の他、顧客向けDXおよびデジタルツインプロジェクトにおけるデータコンサルテーションを担当しています。 <仕事のやりがい・魅力> 大手石油元売り会社、石油化学・化学会社の顧客とデータ基盤整備(構築)に関り、自身で提案したことを実現できる点に大きなやりがいを実感できます。 <国内駐在の有無・頻度> 駐在あり、プロジェクト内容によっては1年~1.5年 <国内出張の有無・頻度> 年に5~10回程度の国内出張あり。 ※日揮株式会社の求人です |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
【必須要件】石油精製・石油化学プラントで設備管理またはデータ構築業務(データ解析等)の経験がある方。各種業務管理システムの知識がある方。 【歓迎要件】 システムエンジニアとしてのプロジェクト管理の経験 【求める人物像】 ・新たな領域、技術、手法に挑戦できる人 ・社会への好奇心をもち、人のニーズに応えて創造性を発揮できる人 ・多様な人や技術を結集できる柔軟性とリーダーシップをもてる人 ・困難があっても諦めずに最後までやり遂げる目標達成への意欲をもてる人 ・文化や立場の違う人を尊重し、高い倫理観をもって誠実に行動できる人 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
推奨年齢 | 30代 | ||||||||||||
想定年収 | ※ご経験、スキルにより応相談 | ||||||||||||
勤務地 | 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-1 茨城県神栖市深芝南4-8-13 千葉県市原市姉崎786-1 三重県四日市市塩浜町1-69 大阪府大阪市中央区北浜3-5-22 オリックス淀屋橋ビル6F 大阪府堺市堺区出島浜通3-3 岡山県倉敷市水島南幸町3-39 明治ビル1F 山口県周南市代々木通2-12 第2代々木公園前ビル4F 大分県大分市大字三佐字古新田1300 山口県宇部市中央町1-6-24 第2宇部不動産ビル3階 |
||||||||||||
勤務時間 | 建設工事現場への出張・駐在あり(職種による) 勤務時間 9:00~18:00 (横浜本社のみフレックスタイム制) コアタイム10:00~15:00(標準労働時間1日8時間) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 在宅勤務制度:有 ※現場・地区事務所は別途規程あり |
||||||||||||
休日・休暇 | 休日:完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、創立記念日 休暇:年次有給休暇、積立休暇(積立上限なし)、リフレッシュ休暇、慶弔休暇など 【年次有給休暇の付与日数】 休暇年度 : 4月~翌年3月 4月~9月までに入社した場合 :13日 10月~12月までに入社した場合 : 6日 翌年1月~3月に入社した場合 : 3日 入社翌年度の付与日数 : 15日 |
||||||||||||
試用期間 | 6ヶ月、同期間中も就業条件に差異はありません。 | ||||||||||||
昇給・給与 | ●昇給:年1回(7月) ●賞与:年2回(7月、12月) 評価は年1回(評価対象期間は4月~3月)、賞与は年2回(7月、12月)、給与改定およびグレード変更は年1回(7月)行われます。 【賞与】 会社業績/個人業績評価反映型の賞与であり、2019年度は平均で6.17か月を支給しています。 詳細は入社時に別途ご説明しますが、以下はご参考まで。 夏の賞与 : 「基礎部分(本給の1か月)前年10月~当年3月の在籍期間が対象」と 「評価部分(2019年度実績でグレード内本給平均の3.17か月分、評価反映幅0~160%)前年4月~当年3月が対象」の合計 冬の賞与 : 「基礎部分のみ(本給の2か月分)当年4月~当年9月の在籍期間が対象」 |
||||||||||||
加入保険 | 社会保険完備 | ||||||||||||
受動喫煙対策の有無 | 有 屋内原則禁煙(ビル内に喫煙専用室あり) |
||||||||||||
企業データ |
|
||||||||||||
ひとことコメント | 日本を代表する世界的なエンジニアリング会社。 アジア、中近東、アフリカ、南米、東欧など世界各地で石油・ガス・石油化学といったハイドロカーボン分野の国家プロジェクトに参画し、世界70カ国、2万件以上のプロジェクト経験を有する。 石油精製・大型LNGというイメージが強いが、オイル&ガスに加え、インフラ・ケミカル・バイオマス発電等の各種産業プラントや商業施設、環境保全施設等、幅広く事業を展開している。 2019年にホールディングス体制に移行し、各事業会社のスピード感が向上。海外での仕事も多いため、自由闊達で風通しの良い社風。 プロジェクトベースの働き方なので、中途採用者も馴染み易い環境。日本を代表する世界的なエンジニアリング会社。 アジア、中近東、アフリカ、南米、東欧など世界各地で石油・ガス・石油化学といったハイドロカーボン分野の国家プロジェクトに参画し、世界70カ国、2万件以上のプロジェクト経験を有する。 石油精製・大型LNGというイメージが強いが、オイル&ガスに加え、インフラ・ケミカル・バイオマス発電等の各種産業プラントや商業施設、環境保全施設等、幅広く事業を展開している。 2019年にホールディングス体制に移行し、各事業会社のスピード感が向上。海外での仕事も多いため、自由闊達で風通しの良い社風。 プロジェクトベースの働き方なので、中途採用者も馴染み易い環境。 | ||||||||||||
Recruiting No. | 01004388000769 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』
-
- 工学博士29歳。バイオインフォマティクス解析技術を活かし、アカデミア(国立大学)から、AI活用データ解析に強みのテクノロジー企業に転職成功。
- 前職
- 【地方国立大学】
博士研究員(バイオインフォマティクス解析によるがん研究)
- 現職
- 【AIを活用したデータ解析や情報管理のソリューション企業】
AI事業本部 ライフサイエンス分野でのAI研究
転職体験記を読む -
- 無線通信6Gの研究プロジェクトで成果を上げた社会人博士34歳。別分野に挑戦したく、通信会社から電力会社へ
- 前職
- 【通信、キャッシュレス決済、コミュニケーションサービスなどの事業を手掛ける、東証プライム上場グループの中核会社】
研究開発部門
<受賞歴>
電子情報通信学会等で表彰
- 現職
- 【東証プライム上場 日本最大級の発電会社】
需給推進部門 電力需給の業務基盤構築プロジェクトリード(主任)
転職体験記を読む -
- 地球惑星科学分野のポスドク研究員、子供を授かり家族のために安定を求め人材サービス会社のデータサイエンティストに
- 前職
- 私立大学 研究センター 地球惑星科学分野 任期付き嘱託研究員(ポスドク)
- 現職
- 大手総合人材サービス会社 テクノロジー本部 デジタルテクノロジー統括部 データサイエンティスト
転職体験記を読む