求人情報詳細
NEW 株式会社JMDC 事業責任者候補/コンサル出身者積極募集
正社員
1000万円
仕事内容 | 同社単体もしくはグループ会社のマネジメント/マネジメント支援/事業開発として参画頂き、将来的には同社vvvvvグループ経営幹部を担って頂きたく思っています。 同社経営メンバーおよそ半数はコンサルティング経験者です。そのようなキャリアパスの入り口と考えています。(同社経営メンバー) 1stアサインとしては、同社単体の特定事業アサイン、グループ会社経営幹部アサイン(CXO含む)、PMI室にて単体やグループ企業など複数企業/事業参画など、様々な可能性がございます。 最終的な配属先については、これまでのご経験や志向性を面談/面接にてお伺いさせて頂き、ご相談させてください。 ●アサイン先(例) ・製薬向け事業領域における事業開発 ・保険・金融向け事業領域における事業開発 ・健康経営/ウェルビーイング/健康保険組合向け事業領域における事業開発 ・非ヘルスケア関連企業との新規事業開発 ・AI・データサイエンス・DX関連の新規事業開発 ・M&A・PMI(グループ会社経営参画/支援)など ●必要となる業務(例) ・事業開発全般。事業戦略立案からPoC、営業・コンサルティング・マーケティング・プロダクト開発・プロジェクトマネジメント・組織マネジメントなど ・同社単体からグループ会社まで持つ多数のアセットに対して、事業機会検討→全社/グループ横断PJ組成・推進→事業化まで(親会社/オムロンを含む) ・M&A及びPMI企画推進 ・グループ会社CXOなど経営メンバーとして参画 ●魅力 コンサルティングスキルを活かした事業開発・経営支援から始められるため、事業未経験でもスムーズに立ち上がり早期成長していくことができます 医療ビッグデータ市場はまさにこれから、膨大な事業機会が目の前にあり、それを牽引するリーダーがいればいるほどものになる領域。個人にとっても成長機会に溢れています スタートアップにはないアセットがあり、大企業にはない未成熟さ/新規領域が多数あり、自分の力で自分なりに作り上げていくことができます それらを進めていくことが、大きなヘルスケアイノベーションに繋がっていき、社会インパクトを引き起こしていくことができます という環境において、子育てやプライベートとの両立など、高いWLBを保つことができる職場です また、人間的に柔らかい社員が多く、心理的安全性高い職場環境です |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
●必須条件・コンサルティングファームやシンクタンクなどにおけるコンサルティング経験 スキル・経験度合いに応じた様々なポジションございますので、柔軟にご相談させて頂きたく思っております(ジュニアメンバーからシニアまで積極募集中) ●歓迎条件 ・コンサルティングファームでのマネージャー経験 ・ヘルスケア業界・金融業界など関連企業経験 ・新規事業開発経験 ・M&A・PMI経験 ・AI・データサイエンス・DX関連ご経験 ・起業・経営経験 ●求める人物像 ・ビジネスモデル変革やビジネスインパクト創出へ探求心がある方 ・新たなプロダクト開発・サービス開発をやり抜ける方 ・多様な専門家との連携を楽しめる方 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
想定年収 | 800 万円 ~ 3000 万円 | ||||||||||||
勤務地 | 東京都港区芝大門二丁目5番5号 住友芝大門ビル12階 | ||||||||||||
勤務時間 | フレックスタイム制(コアタイム11:00~15:00) ※標準労働時間:8時間/日、休憩60分 |
||||||||||||
休日・休暇 | ■完全週休2日制:土日祝日 ■年始年末(12月29日~翌1月3日) ■5月1日、5月2日 ■有給休暇:入社年度は入社日に5日、半年経過後にプラス5日付与。翌年12日追加。以後2日ずつ増加し、最大20日。前年度支給分のみ繰越可能。 ■1週間休暇制度(各年度1回利用可能):土日祝を入れ最大9連休取得が可能 |
||||||||||||
試用期間 | 3ヶ月 | ||||||||||||
昇給・給与 | 決算賞与あり | ||||||||||||
加入保険 | 健康保険(関東ITソフトウェア:保養施設・レストラン等利用可能) 厚生年金、雇用保険、労災保険 |
||||||||||||
受動喫煙対策の有無 | 有 屋内原則禁煙:喫煙室有 |
||||||||||||
企業データ |
|
||||||||||||
取材班による独自解説 | 医療費を計算するための医薬品・処置・検査等が書かれた、診療報酬明細書(レセプト)を収集した膨大な医療情報や、医薬品のマーケティング・データ、医療機関向け院内データウェアハウス事業からの集めた膨大な「リアルワールドの医療データ」のプラットフォームを持つ。 そのデータを高度な匿名化技術によって利活用できるようにして、医療機関・健康保険組合・保険組合員・製薬企業・医療機器企業・自治体や政府・大学等の研究機関・一般の生活者等へ様々な事業を通して提供し、データとICTの力で持続可能なヘルスケアシステムの実現を目指すベンチャー企業。 データを持っているだけでなく、複数の事業が軌道にのっている「ビジネスホルダー」であることが同社の強みであり特徴。 これからもM&Aを活用しながら新たな事業領域への拡大を目指している。医療・ヘルスケア業界を変えていきたいという気持ちと、新たな事業に挑戦したいという心意気の方にはその機会を提供できる会社。 データを正確に扱い・構築していく仕事柄、社内は落ち着いた雰囲気。人に任せるマネジメントが推奨されている。 コンサルティング会社出身の社員も多いが、殆どの部署で月の平均残業時間は20時間以内に収まっており、入社したての人からは「ホワイトすぎる」という声があがることも。 優良な健康経営を実践している企業として「健康経営優良法人2018(大規模法人部門)~ホワイト500」にも認定。ワーク・ライフ・バランスを重視して、腰を落ち着けて永く働いて行きたいという方に適した職場環境である。 | ||||||||||||
Recruiting No. | 01003806000112 |
関連する業種から探す