求人情報詳細
NEW 株式会社INPEX 電気エンジニア・電気主任技術者
正社員
仕事内容 | 同社は、今後も伸び続ける世界のエネルギー需要に応えるため、我が国そして世界のエネルギーの安定供給に貢献するとともにネットゼロカーボン社会の実現に向けたエネルギー構造の変革に積極的に取り組んでいます。 石油・天然ガス、ガスバリューチェーン、水素、CCSいずれの事業においても「電気」は不可欠な要素であり、設計、建設、操業、維持管理といった様々な局面で電気関連のエンジニアリング業務で活躍しうる人材を募集します。 【部署紹介(部門の業務概要等)】 同社の技術者は、それぞれの適性・経験・スキル及び時々の業務状況に応じて、国内の様々な部署・プロジェクトの業務について頂きます。 本募集職種においては、まずは新潟事務所あるいは国内操業プラントにおいて、プラントの電気に関する運転・保全・維持管理・更新検討などの業務に従事していただく、あるいは同社の関わるプロジェクトに配属され、プロジェクトのFEED/EPC監理を担当することを想定しております。 また、将来的に希望があれば、国外の同社プロジェクトに対する電気関係の支援、助言提供、技術的レビューといった業務あるいは海外プロジェクトへの参加、駐在といった機会もあります。 【部門の今後の方向性・中途採用募集の背景】 同社はこれまで国内外で石油・天然ガスプロジェクトを推進してきました。現在では石油ガスに加え、気候変動対応や低炭素社会移行に向けた取り組みにも注力しています。今後も「電気」は不可欠な要素であり、設計、建設、操業、維持管理といった様々な局面で電気関連のエンジニアリング業務で活躍しうる人材を求めています。 【職務内容】 本ポジションでは、電気担当者として以下の職務で主導的役割を担って頂くことを期待しています。 ・石油・天然ガスプラント、メタネーション製造設備、水素製造設備や発電設備での設計、建設、点検、保守などの電気関連業務 ・同社が関与するプロジェクト技術レビューへの電気専門職としての参画、技術的課題に対するソリューション/助言提供 ・社内あるいは業界技術規格・基準・ガイドライン作成への関与 ・最新の業界動向、技術トレンドの把握、社内共有 ・関連業界団体、学会などへの参画 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
【必須応募要件】・高卒以上 ・第三種電気主任技術者以上 ・普通自動車運転免許 【望ましい経験・資格等】 ・電気関連主要国内外規格・基準に関する知見(規格策定プロセスに参画したことがあれば尚良) ・電気系エンジニアリング業務或いはそれに類する分野での経験 ・良好なコミュニケーションスキルとチームでの協力能力 ・安全性への高い意識とコンプライアンスの遵守 ・技術のトレンドに対する興味と学習意欲 【英語力】英語でのビジネスコミュニケーション、英文による契約書等の資料のレビュー・作成の経験を有するレベル。 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
推奨年齢 | 20代 | ||||||||||||
想定年収 | ※ご経験、スキルにより応相談 | ||||||||||||
勤務地 | 新潟県 ※将来的には同社国内外の事務所等への異動・転勤の可能性があります。 |
||||||||||||
勤務時間 | ・勤務時間(※1) フレックスタイム制(国内普通勤務者及び日勤) 標準労働時間 7時間25分/日 |
||||||||||||
休日・休暇 | 完全週休二日制、祝日、会社創立記念日、年末年始、年次有給休暇(当社基準による)、慶弔・特別休暇、リフレッシュ休暇(10年、20年、30年)、病気、育児、看護、介護休暇 など | ||||||||||||
試用期間 | 3か月 | ||||||||||||
昇給・給与 | 賞与(年2回) | ||||||||||||
加入保険 | 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) | ||||||||||||
受動喫煙対策の有無 | 有 | ||||||||||||
企業データ |
|
||||||||||||
ひとことコメント | 石油・天然ガス等のエネルギー資源開発会社。 埋蔵量と生産量ともに国内No.1を誇る。 日本企業初の大型LNGプロジェクトの操業主体(オペレーター)として事業を推進しており、開発投資額は400億米ドル超(権益100%ベース)。 インドネシア、オーストラリアを中心に世界の有望産油地域26カ国においてグローバルに事業展開しており、数多くの共同事業を通して、約30社の海外有力パートナーと協力関係を築いている。 国内においても、国内最大級である新潟県の南長岡ガス田を中心に石油・天然ガスプロジェクトを展開。 2016年6月に富山ラインが開通し、国内に約1,500kmの天然ガスパイプラインネットワークを保有。 新卒・中途で入社された方共に、入社したら定年まで勤務される方がほとんどで、福利厚生や社内制度等は非常に充実。 社員にとって働きやすい環境がしっかりと整備されている。 【補記】 エリートネットワークからご推薦した方は、皆さん社風にマッチして長く活躍されています。応募書類・志望動機書の作成についても、カウンセラーにご相談下さい。傾向と対策について詳しく説明致します。 エリートネットワークのHP記事もぜひ併せてご覧ください。 採用・人材開発グループマネージャーへのインタビューです。同社の社風がよく判ると思います。 https://www.elite-network.co.jp/interview_kigyo/56.htmlインドネシア、オーストラリアを中心に世界の有望産油地域26カ国においてグローバルに事業展開しており、数多くの共同事業を通して、約30社の海外有力パートナーと協力関係を築いている。 国内においても、国内最大級である新潟県の南長岡ガス田を中心に石油・天然ガスプロジェクトを展開。 2016年6月に富山ラインが開通し、国内に約1,500kmの天然ガスパイプラインネットワークを保有。 新卒・中途で入社された方共に、入社したら定年まで勤務される方がほとんどで、福利厚生や社内制度等は非常に充実。 社員にとって働きやすい環境がしっかりと整備されている。 【補記】 エリートネットワークからご推薦した方は、皆さん社風にマッチして長く活躍されています。応募書類・志望動機書の作成についても、カウンセラーにご相談下さい。傾向と対策について詳しく説明致します。 エリートネットワークのHP記事もぜひ併せてご覧ください。 採用・人材開発グループマネージャーへのインタビューです。同社の社風がよく判ると思います。 https://www.elite-network.co.jp/interview_kigyo/56.html | ||||||||||||
Recruiting No. | 01002383000277 |
関連する業種から探す