求人情報詳細
NEW ヒロセ電機株式会社 生産技術エンジニア(新規ビジネス工程設計・自動機設計)
正社員
仕事内容 | ●職務概要 光アクティブコネクタの生産技術開発 量子ドットレーザー技術を用いたIO Coreという光モジュールで注目を浴びているアイオーコア株式会社と資本提携を結び、最先端技術を活用した光アクティブコネクタを製造し、さらなる市場拡大を狙います。その新規ビジネスでの生産技術(工程設計・自動機設計)が主な業務です。 ●職務詳細 ・工程設計、設備設計検証、設備工場移管 ・生産設備(自動機、治工具)の設計開発 ・新製品開発プロセスへの参画 ●会社の特徴 ・少数精鋭主義を掲げ、積極的に仕事を任せていく方針です。一つひとつのプロジェクト・仕事に一気通貫に携わっていただきます。 ・社員同士の距離の近さも魅力です。社員同士のコミュニケーションは良く(創立記念式典・パーティー、運動会、社内旅行はじめ各種行事あり)、それが円滑な日常業務の運営にも少なからず寄与しております。社員同士の距離が近い方だと言うのは、同僚同輩の関係だけではなく、上司や役員との関係にも同じことが言えると思います。 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
【必須(MUST)】・半導体製造または光通信機器の製造に関する実務経験 ・設備設計の経験 【歓迎(WANT)】 ・半導体メーカーでプロセスまたは工程改善の経験 ・光通信機器メーカーでの製品検査工程の立上げ実務経験 ・電気制御の知識・経験 ・光ハーネスの設備開発経験 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
推奨年齢 | 20代 | ||||||||||||
想定年収 | 500 万円 ~ 800 万円 | ||||||||||||
勤務地 | 神奈川県横浜市都筑区中川中央二丁目6番3号 | ||||||||||||
勤務時間 | 8:00~17:00 休憩1時間、実働8時間 |
||||||||||||
休日・休暇 | 【休日休暇・休業制度】 ・完全週休2日制(土・日・祝)※会社カレンダー有り ・GW・年末年始休暇【2023年度 年間休日124日】 ・年次有給休暇(初年度16日間付与)、時間単位年休取得可 ・その他休暇・休業制度(慶弔休暇、褒賞休暇、産前産後休業、育児休業、介護休業 他) |
||||||||||||
試用期間 | ・資格によって試用期間終了後に裁量労働制に変更となる場合があります。 ・試用期間終了後、在宅勤務(週2日まで)適応 |
||||||||||||
昇給・給与 | 賞与/年2回 昇給/年1回 | ||||||||||||
加入保険 | 社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災) | ||||||||||||
受動喫煙対策の有無 | 有 | ||||||||||||
企業データ |
|
||||||||||||
ひとことコメント | 高度な技術と専門性が要求される産業用コネクタを中心に、数万種もの製品開発を手がける。 民生機器・産業機器・自動車の3本柱。 進出領域も、移動体通信分野、通信・インフラ分野、コンピュータ分野、計測・制御分野、自動車分野、ホームアメニティ分野など多岐に渡る。 自己資本比率は90%超で、非常にキャッシュが安定している。 一方で、世界市場にも積極的に展開しており、海外売上比率は70%超。営業は勿論、エンジニアも海外出張・駐在する機会も多く、グローバルな環境で働きたい方は歓迎。 個室の執務室を持っているのは社長のみ。すべての部門が同じ建屋に入っていることもあり、本部長レベルの方ともフラットに話せる環境。各事業部長の集会や社内イベントが多く、技術的な情報の行き来が活発であるため、事業部間の壁を感じることなくコミュニケーションをとっている。 技術者も足を使ってマーケットに入り込むという独自のR&D理論に基づき、革新的な製品を続々と誕生させ、全製品の約30%は、毎年、新製品として常に生まれ変わっている。 他社が模倣する前に先行利益を確保し、それがデファクトスタンダード化したら潔く切り捨て、次の開発テーマを掘り起こす開発戦略が特長。それゆえに、営業利益率20%以上という高い数字を実現している(日本メーカーの平均営業利益率は3~4%)高度な技術と専門性が要求される産業用コネクタを中心に、数万種もの製品開発を手がける。 民生機器・産業機器・自動車の3本柱。 進出領域も、移動体通信分野、通信・インフラ分野、コンピュータ分野、計測・制御分野、自動車分野、ホームアメニティ分野など多岐に渡る。 自己資本比率は90%超で、非常にキャッシュが安定している。 一方で、世界市場にも積極的に展開しており、海外売上比率は70%超。営業は勿論、エンジニアも海外出張・駐在する機会も多く、グローバルな環境で働きたい方は歓迎。 個室の執務室を持っているのは社長のみ。すべての部門が同じ建屋に入っていることもあり、本部長レベルの方ともフラットに話せる環境。各事業部長の集会や社内イベントが多く、技術的な情報の行き来が活発であるため、事業部間の壁を感じることなくコミュニケーションをとっている。 技術者も足を使ってマーケットに入り込むという独自のR&D理論に基づき、革新的な製品を続々と誕生させ、全製品の約30%は、毎年、新製品として常に生まれ変わっている。 他社が模倣する前に先行利益を確保し、それがデファクトスタンダード化したら潔く切り捨て、次の開発テーマを掘り起こす開発戦略が特長。それゆえに、営業利益率20%以上という高い数字を実現している(日本メーカーの平均営業利益率は3~4%) | ||||||||||||
Recruiting No. | 01001125000143 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』
-
- 応用物理学専攻の工学博士39歳。モノづくりの課題を人と組織の視点から解決したいと、総合化学グループ部品メーカーの開発職から財閥系シンクタンクの技術コンサルタントへ
- 前職
- 【東証プライム上場 総合化学グループ 部品メーカー】
製品設計開発部(開発リーダー経験あり)
- 現職
- 【東証プライム上場 財閥系 有名シンクタンク】
技術コンサルタント(先端技術調査・分析)
転職体験記を読む -
- カリフォルニア工科大学の未就労でR&D職へ
- 前職
- 未就労(第三新卒)
- 現職
- 一部上場 機械・精密部品メーカー 研究開発部門 技術開発職
転職体験記を読む