求人情報詳細
NEW パーク24株式会社 タイムズプラットフォームサービス企画担当
正社員
| 仕事内容 | パーク24グループが中期経営計画で掲げた「中長期ビジョン」実現に向けた戦略の1つである「タイムズプラットフォームサービス(TPL)」のサービス企画、営業企画を担当いただきます。 <タイムズプラットフォームサービスとは> 同社が独自に開発した駐車場向けオペレーションシステムおよび関連サービスのプラットフォームを、他の事業者に提供し、利用料を収益とするビジネスモデルです。 このビジネスモデルの拡大により、タイムズの存在なしにはモビリティサービスが展開できない、社会にとって必要不可欠な存在へ進化を目指します。 中期経営計画(P19) https://www.park24.co.jp/ir/policy/pdf/medium_term_management_plan2024.pdf?202504 【詳細】 ・営業フローおよびKPIを整理 ┗営業ツール・営業支援システムとの連動方針を策定、実行 ・サービス改善検討 ┗顧客要望を集約、よりニーズにマッチするようサービス内容をアップデート ・サービス拡大に向けた外部との協業スキームを構築 具体的には、 ・事業モデルの構築、成長戦略、営業戦略の立案 ・市場・競合調査、顧客ニーズ分析 ・外部との戦略的アライアンスの交渉 ・販促やPR企画の立案と実行支援 ・パーク24グループ各社との連携、調整 【PRポイント】 ・個々の提案から仕組み化するケースも多く、自己成長を感じやすい環境です ・将来的に新規事業部門の中核を担う人材としてのキャリア形成が可能です ・パーク24グループの豊富な運営実績と顧客ネットワークを活かした企画立案が可能です |
||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
【必須条件】・事業会社またはコンサルティング会社で営業もしくは企画の実務経験 ・Excel、PowerPointなどを用いた数値分析、提案資料作成スキル ・関係部署との折衝、調整スキル ・ロジカルに物事を整理し、構造的に考えられる思考力 【歓迎条件】 ・新規事業の立ち上げや0→1フェーズでの業務経験 ・複数領域(事業戦略・営業企画・バックオフィス構築など)にまたがる実務経験 ・営業組織のKPI設計、ダッシュボード構築、SFA/CRMツール運用経験 ・コンサルティングファームまたはSaaS企業での企画、分析経験 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
| 推奨年齢 | 20代 30代 40代 | ||||||||||||
| 想定年収 | ※ご経験、スキルにより応相談 | ||||||||||||
| 勤務地 | 東京都千代田区有楽町2-7-1 | ||||||||||||
| 勤務時間 | 就業時間 9:00~17:00 ※フレックスタイム制(コアタイムなし/フレキシブルタイム:7:00~22:00) 所定労働時間:7時間 休憩時間:1時間 時間外労働有 |
||||||||||||
| 休日・休暇 | 年間休日数122日(2025年度) 土、日、祝日、年末年始、その他会社が休日と認めた日 有給休暇(10日~20日付与) 年末年始休暇(暦7日間:原則 12 月 29 日より1月 4 日とする) フレックス休暇(年3日)、リフレッシュ休暇、ストック有給休暇、結婚休暇、ベビー休暇。慶弔休暇、赴任休暇など |
||||||||||||
| 試用期間 | 試用期間有(期間:3ヶ月/試用期間中の勤務条件:変更なし) | ||||||||||||
| 昇給・給与 | 昇給昇格年1回、賞与年2回(6月・12月) | ||||||||||||
| 加入保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 | ||||||||||||
| 受動喫煙対策の有無 | 有 屋内全面禁煙 |
||||||||||||
| 企業データ |
|
||||||||||||
| 取材班による独自解説 | 業界シェアNo.1を誇る24時間無人時間貸し駐車場のパイオニア。 土地オーナーだけでなく、企業保有の来客用駐車場の運営受託にも積極展開している。 成長マーケットであるばかりか、景気の波の影響を受けにくい底堅いマーケットにおいて圧倒的なシェアを誇る。 また、全国の満車空車情報を、PC・携帯電話・カーナビにリアルタイムで配信したり、電子マネー決済やポイントサービスを導入する等、従来の駐車場には囚われない様々なサービスを提供。 同領域で複数の事業やサービスを展開し、成長と安定を両立した事業展開が可能。ストック型ビジネスで財務基盤も安定している。 2009年にはマツダレンタカーを買収し、カーシェアリング事業に参入。 マツダレンタカーが持つ「ブランド力」と「ノウハウ」、同社の駐車場や、会員などの「資産」の融合を図り、カーシェアリング・サービスの普及拡大、時間貸駐車場事業の収益力向上など、シナジー効果の追求を図っている。 離職率5%以下と働きやすい環境の中、次々に新規サービスを開発する積極性とスピード感のある企業文化。 <2024年10月期末時点> 国内総駐車場件数:約26,300件 / 国内総駐車場台数:約813,600台(※月極駐車場含む) モビリティ事業車両:約69,170台 / 会員数:約303万人 タイムズクラブ会員:約1,192万人 | ||||||||||||
| Recruiting No. | 01000872000564 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』