求人情報詳細
NEW パーク24株式会社 駐車場エリア営業(北関東支店・宇都宮営業所)
正社員
仕事内容 | 概要 パーキングの「開発」と「運用」をご担当いただきます。 開発から運用に至る一連のプロセスを営業担当としてお任せします。 詳細 ・パーキングに適した土地、来客用駐車場の探索とアプローチ、交渉・相手方のニーズをヒアリング (例えば来客者用駐車場にて「動線が悪く、クルマが滞留する」等) ・駐車場運営の提案(お支払いする賃料はいくらにするか、料金体系はどうするか) ・契約締結業務・担当案件の工事立会い(工事現場に立ち会い、どんなレイアウトにするか等最終確認実施) ・駐車場オープン後の収益向上施策立案(運用フェーズ) など 【働く魅力】 ・駐車場開発の地域やアプローチ方法、料金設定、レイアウトなど全て営業の裁量で行うことができます。 ・自らが考え、行動し、提案・交渉の末、開発した駐車場が馴染みのある街の中で、利用されていく光景を体感することがやりがいにつながります。 ・開発した駐車場の利益等が評価になり、賞与に反映されます。 そのため、単純に開発だけを行うのではなく、どこに駐車場を開発すれば利益が最大化するのかを考え、実行していくところに駐車場ビジネスの面白みを感じることができます。 ・業界No.1の駐車場データベースに基づく適正な価格設定、電子マネーのキャッシュレス決済など、先進的なサービス展開し優位性を確保しています。 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
必須条件・普通自動車運転免許 ・営業経験(業界、法人・個人経験不問) 歓迎条件 ・新規開拓営業経験がある方 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
推奨年齢 | 20代 | ||||||||||||
想定年収 | ※ご経験、スキルにより応相談 | ||||||||||||
勤務地 | 栃木県宇都宮市駅前通り1丁目3-1 | ||||||||||||
勤務時間 | 9:00~17:00(所定労働時間:7時間00分) ※部署により、フレックスタイム制・シフト制あり |
||||||||||||
休日・休暇 | 年間休日数122日(2025年度) 土、日、祝日、年末年始、その他会社が休日と認めた日 有給休暇(10日~20日付与) 年末年始休暇(暦7日間:原則 12 月 29 日より1月 4 日とする) フレックス休暇(年3日)、リフレッシュ休暇、ストック有給休暇、結婚休暇、ベビー休暇。慶弔休暇、赴任休暇など |
||||||||||||
試用期間 | 3ヶ月/試用期間中の勤務条件:変更なし | ||||||||||||
昇給・給与 | 昇給昇格年1回、賞与年2回(6月・12月) | ||||||||||||
加入保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 | ||||||||||||
受動喫煙対策の有無 | 有 屋内全面禁煙 |
||||||||||||
企業データ |
|
||||||||||||
ひとことコメント | 業界シェアNo.1を誇る24時間無人時間貸し駐車場のパイオニア。 土地オーナーだけでなく、企業保有の来客用駐車場の運営受託にも積極展開している。 成長マーケットであるばかりか、景気の波の影響を受けにくい底堅いマーケットにおいて圧倒的なシェアを誇る。 また、全国の満車空車情報を、PC・携帯電話・カーナビにリアルタイムで配信したり、電子マネー決済やポイントサービスを導入する等、従来の駐車場には囚われない様々なサービスを提供。 同領域で複数の事業やサービスを展開し、成長と安定を両立した事業展開が可能。ストック型ビジネスで財務基盤も安定している。 2009年にはマツダレンタカーを買収し、カーシェアリング事業に参入。 マツダレンタカーが持つ「ブランド力」と「ノウハウ」、同社の駐車場や、会員などの「資産」の融合を図り、カーシェアリング・サービスの普及拡大、時間貸駐車場事業の収益力向上など、シナジー効果の追求を図っている。 離職率5%以下と働きやすい環境の中、次々に新規サービスを開発する積極性とスピード感のある企業文化。 <2024年10月期末時点> 国内総駐車場件数:約26,300件 / 国内総駐車場台数:約813,600台(※月極駐車場含む) モビリティ事業車両:約69,170台 / 会員数:約303万人 タイムズクラブ会員:約1,192万人業界シェアNo.1を誇る24時間無人時間貸し駐車場のパイオニア。 土地オーナーだけでなく、企業保有の来客用駐車場の運営受託にも積極展開している。 成長マーケットであるばかりか、景気の波の影響を受けにくい底堅いマーケットにおいて圧倒的なシェアを誇る。 また、全国の満車空車情報を、PC・携帯電話・カーナビにリアルタイムで配信したり、電子マネー決済やポイントサービスを導入する等、従来の駐車場には囚われない様々なサービスを提供。 同領域で複数の事業やサービスを展開し、成長と安定を両立した事業展開が可能。ストック型ビジネスで財務基盤も安定している。 2009年にはマツダレンタカーを買収し、カーシェアリング事業に参入。 マツダレンタカーが持つ「ブランド力」と「ノウハウ」、同社の駐車場や、会員などの「資産」の融合を図り、カーシェアリング・サービスの普及拡大、時間貸駐車場事業の収益力向上など、シナジー効果の追求を図っている。 離職率5%以下と働きやすい環境の中、次々に新規サービスを開発する積極性とスピード感のある企業文化。 <2024年10月期末時点> 国内総駐車場件数:約26,300件 / 国内総駐車場台数:約813,600台(※月極駐車場含む) モビリティ事業車両:約69,170台 / 会員数:約303万人 タイムズクラブ会員:約1,192万人 | ||||||||||||
Recruiting No. | 01000872000437 |
関連する業種から探す