求人情報詳細
NEW コニカミノルタ株式会社 知的財産活動のDX推進、知財戦略策定支援を行うマネージャー、スタッフ
正社員
1000万円
仕事内容 | 【部門役割】 コニカミノルタでは、知的財産は経営資源の一つであり、事業戦略、技術戦略と結びついた知的財産戦略は経営において不可欠な要素と認識しており、知的財産戦略を推進する知的財産部の成果は企業価値を大きく左右します。このため、知的財産部は、経営トップをはじめとして各事業部門からも大きな期待と信頼を寄せられております。定期的に各事業部責任者と知的財産部合同での戦略会議を開催し、事業戦略と知的財産戦略の方向性を整合させています。開発部門/事業部門と連携した活動により創出される知的財産部の成果の創出には、より高い生産性が求められています。知的財産部はこのニーズに応えるべく、生産性を高める施策やトライアルを展開し、経営に貢献する知財活動につなげています。 【解決したい課題】 現在、同社の知的財産部は、以下の課題に直面しています。 事業環境の変化への迅速な対応:急速に変化する事業環境またはグローバルの未知な事業環境に対応するためには、柔軟かつ迅速な知的財産戦略の策定と実行が必要となっています。 生産性の向上:効率的かつ効果的な知財活動を推進し、企業価値の向上には、開発部門や事業部門との連携に基づく知的財産活動について、より高い生産性を実現するための施策やトライアルの継続が必要です。 【仕事内容】 知的財産部の(マネージャーまたは)メンバーとして以下の業務を担当していただきます。 [1] 知的財産戦略の策定、提案、支援 [2] 情報分析(IPランドスケープ)の推進、実行(経営層や意思決定部署へのプレゼン・提案) [3] 分析・解析情報の実施・提供 [4] IT、AIを活用した知財活動の生産性向上活動 開発部門での知財活動、情報分析手法の開発・確立、情報分析活用基盤の整備・構築(ツール整備、人材育成・社内教育)含む [5] 知的財産組織の管理、運営、改革案の策定及び推進(マネージャー職のみ) [6] 特許事務所のマネジメント、調整業務 【ポジションの魅力】 知的財産戦略の策定、提案、支援:企業の未来を切り拓く知的財産戦略を策定し、提案することで、経営層や各事業部門と連携し、企業価値の向上に直接貢献できます。 情報分析(IPランドスケープ)の推進、実行:最新の技術動向や市場の変化を分析し、経営層や事業部門への提案を行い、戦略的意思決定に影響を与えることができます。 IT、AIを活用した知財活動の生産性向上: ITやAIを活用して知財活動の生産性を向上させる施策を推進し、効率的な知財活動を実現する挑戦的な環境です。 知的財産組織の管理、運営、改革案の策定及び推進(マネージャー職のみ):組織の成長と変革をリードし、企業の未来を形作る重要な役割を担います。 特許事務所のマネジメント、調整業務:特許事務所との連携を強化し、効率的な知財活動を支援します。 本ポジションでは、同社の事業戦略への関わり、成長と競争力を支える知的財産戦略の策定と実行、さらには生産性向上など企業価値向上に向けた多岐にわたる業務に携わることができ、経営に直結しうるやりがいのある仕事を経験できます。あなたの知識と経験を活かし、企業の未来を共に切り拓いてください 【リモートワーク頻度】 リモートワークとフレックスを活用しながら、ワークライフバランスを取れるよう、柔軟な勤務スタイルで働いています。 コニカミノルタ全社として、最低週2回の出社を原則としています。 【転職者へのメッセージ】 コニカミノルタは現在、同社の強みを活かしたインダストリー事業等の「強化事業」を中心に事業の選択と集中による事業ポートフォリオ転換を図っています。知的財産部は、この転換を情報分析による方向性の提案、知的財産網の構築、ノウハウ・データの保護、他社特許の完全なクリアランスなど知的財産面から強力にサポートしています。コニカミノルタは、高い技術力を武器にグローバルにビジネスを展開しており、今は事業ポートフォリオ転換の真っ最中です。これを通常の知財活動に加えて、データ分析、プロセス改革などの要素を加えて、より経営に響いていく知的財産業務を通じて、世界を舞台に思う存分力を発揮できる職場で、これからのコニカミノルタを支える知的財産環境を一緒に作って行きましょう。 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
【必須条件】・特許情報を含めた情報分析実務経験(特許調査スキル(国内外)及び分析スキルを有しており、各種データベース、分析ツールを活用できること) ・BIツール、Excel、Python(もしくは相当するツール)などのデータ処理ツールを使うことができ、生成AI活用(DXのため)に抵抗がない方 ・AI・機械学習を活用した業務改革に携わったご経験 ・読み書きレベルの英語力 【歓迎条件】 [1] TOEIC700点以上または同等以上の英語力を有する方 [2] 企業の知的財産部で勤務経験あり [3] 事業会社(特にメーカー)での知的財産業務経験 [4] 知的財産部門における組織管理・運営業務をご経験の方 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
推奨年齢 | 20代 | ||||||||||||
想定年収 | 500 万円 ~ 1250 万円 | ||||||||||||
勤務地 | 東京都八王子市石川町2970 | ||||||||||||
勤務時間 | ・丸の内JPタワー・浜松町ビル9:15-17:40(休憩45分) ・その他各サイト8:30-17:10(休憩60分) ・関西支社9:00-17:25(休憩45分) 所定労働時間:7時間40分 ※フレックスタイム制、裁量労働制、交替制勤務については別途設定 ※リモートワーク制度あり |
||||||||||||
休日・休暇 | 完全週休2日制、年末年始、夏期休暇、年次有給休暇、結婚休暇、育児休業制度、介護休業制度、他 ※年間所定休日は125日(閏年は126日) ※病気や事故などの際に最高4年間、休職することができる。その場合半年間は100%給料が支給される。7ヶ月目以降は80%。(ただし勤続年数5年未満は最高1年間) |
||||||||||||
試用期間 | 入社後3ヶ月間 給与等含め、試用期間の前後で待遇面における変更等はありません。 |
||||||||||||
昇給・給与 | 昇給:年1回 / 賞与:年2回(6月・12月) | ||||||||||||
加入保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 など | ||||||||||||
企業データ |
|
||||||||||||
ひとことコメント | フィルムに強みを持つコニカと、カメラ等を得意とするミノルタが経営統合して誕生。 06年3月末以降、それぞれの祖業であるカメラやフィルム等の写真関連事業から撤退し、経営資源をオフィス向け複写機などの情報機器事業と光学部品等の光学関連事業に集中。複写機事業は、販売網に強い欧州を中心に高速カラー機でシェア拡大中。 近年は事業貢献利益の半分近くを占めるオフィス事業に依存しないための動きを進めている。 特にインダストリー事業の強化に注力しており、センシング領域ではイノベーションセンターを新設するなど惜しみない事業投資が行われている。 また、複合機事業にこだわらず、時代のニーズに合わせてゼロから新規事業を生み出すことにも積極的に取り組んでいる。 売上の海外比率は80%、世界150カ国で事業を展開している。 年齢・国籍・男女・学歴不問。実際に中途採用で入社した例として、53歳の女性システム部門プロジェクトマネージャーの方もおり、ご活躍されている。 組織全体で協力し、効率的な働き方を行うことによるワーク・ライフ・バランスの推進にも力を入れている。短時間勤務や在宅勤務、リモートワークなど様々な勤務形態も選択可能。また、副業可能の社内制度があり、部門全体で後押しする風潮ゆえ検討中の方も始めやすい。 ●コニカミノルタで働く社員やカルチャーが伝わるオウンドメディアやエンジニアブログ 「シン企業人」 https://shin-kigyojin.konicaminolta.com/ 「エンジニアブログ」https://forxai.konicaminolta.com/service/technology/blog 「Imaging Insight」https://img-insight.konicaminolta.com/ ●エリートネットワークのHP記事もぜひ併せてご覧ください。 人材採用グループリーダーへのインタビューです。同社の社風がよく判ると思います。 https://www.elite-network.co.jp/x/feature/view38_1.htmlフィルムに強みを持つコニカと、カメラ等を得意とするミノルタが経営統合して誕生。 06年3月末以降、それぞれの祖業であるカメラやフィルム等の写真関連事業から撤退し、経営資源をオフィス向け複写機などの情報機器事業と光学部品等の光学関連事業に集中。複写機事業は、販売網に強い欧州を中心に高速カラー機でシェア拡大中。 近年は事業貢献利益の半分近くを占めるオフィス事業に依存しないための動きを進めている。 特にインダストリー事業の強化に注力しており、センシング領域ではイノベーションセンターを新設するなど惜しみない事業投資が行われている。 また、複合機事業にこだわらず、時代のニーズに合わせてゼロから新規事業を生み出すことにも積極的に取り組んでいる。 売上の海外比率は80%、世界150カ国で事業を展開している。 年齢・国籍・男女・学歴不問。実際に中途採用で入社した例として、53歳の女性システム部門プロジェクトマネージャーの方もおり、ご活躍されている。 組織全体で協力し、効率的な働き方を行うことによるワーク・ライフ・バランスの推進にも力を入れている。短時間勤務や在宅勤務、リモートワークなど様々な勤務形態も選択可能。また、副業可能の社内制度があり、部門全体で後押しする風潮ゆえ検討中の方も始めやすい。 ●コニカミノルタで働く社員やカルチャーが伝わるオウンドメディアやエンジニアブログ 「シン企業人」 https://shin-kigyojin.konicaminolta.com/ 「エンジニアブログ」https://forxai.konicaminolta.com/service/technology/blog 「Imaging Insight」https://img-insight.konicaminolta.com/ ●エリートネットワークのHP記事もぜひ併せてご覧ください。 人材採用グループリーダーへのインタビューです。同社の社風がよく判ると思います。 https://www.elite-network.co.jp/x/feature/view38_1.html | ||||||||||||
Recruiting No. | 01000803001600 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』