求人情報詳細
NEW パナソニック ホールディングス株式会社 コンサルタント/BPO事業の戦略企画・業務プロセス改革・DX推進/東京
正社員
1000万円
| 仕事内容 | <職務内容> 全社のデジタルBPOビジネスを統括し、BPO事業の戦略策定・計画・実行をリードする、BPO事業の戦略企画 【現場ソリューションカンパニーとは】 官公庁・法人のお客様にお客様現場に即した商品・システム・サービスをワンストップで提供し、お客様の課題解決に貢献します。同社の成長事業と位置付けられており、現場課題と経営課題を同時に解決するソフトとハードの両輪でのバリューチェーンの提供を目指します。 【BPO事業センターサービスデザイン部とは】 同社のB2B事業では、ビジネスや社会に貢献するシステムの構築に加え、その安定稼働や効率的な運用を支えるフィールドエンジニアリングサービスを提供しています。施工・設置・保守・運用における高度な専門性を持つプロフェッショナル集団が、お客様に寄り添い、現場で生じる課題の解決から、新たな価値や仕組みづくり、日々の運用支援まで幅広く対応。日本全国、様々な場所で、24時間365日お客様のビジネスを止めないために、最適かつ迅速なサービスをお客様視点で提供しています。 サービスデザイン部は、こうした同社のサービスプラットフォーム機能を基盤に、社会が直面する人手不足という課題に向き合うべく、デジタルBPOビジネスへの挑戦を統括。BPO事業の戦略立案から企画・実行までを担い、総合的な事業開発マネジメントを推進しています。 人口減と高齢化、それに伴う人手不足、あらゆる現場で今、「社会機能の担い手」の確保が難しくなりつつあります。同社が挑むのは、お客様に代わって社会や暮らしを支え、現場を動かしつづけること。そのために、お客様の業務を「より良いかたち」へと進化させる業務プロセスの変革を支援し、デジタルとヒトの力を融合させて、お客様の現場に持続可能な仕組みを創り出していきます。 BPOは「導入して終わり」のサービスではありません。本ポジションは、お客様の最も身近なパートナーとして業務プロセス変革に伴走し、現場に止まることのない変化と革新を生み出しつづけることで、お客様のビジネスの成功(=Success)を実現する、事業成長の鍵を握る重要な役割です。 現場で培ってきたヒトの力と、先進のデジタルを掛け合わせたハイブリッドなデジタルオペレーションを通じて、お客様の業務の効率化・品質向上を推進し、ヒトの限界を超えた持続可能な新たな仕組みの定着を支援していく?。そんな社会課題そのものに挑むビジネスを、共に創り上げていただける人材を募集します。 また、同社のBPO事業は既存領域に留まらず、パブリック領域や社会インフラ領域といった新たな分野への拡大を目指す成長事業です。事業の変革期において、顧客折衝のフロントに立ち、プロジェクト全体を牽引していただける方を求めています。 ●具体的な仕事内容 本ポジションは、お客様が中長期的にめざすビジネス成功を理解し、必要となる業務プロセス変革のスコープ策定から実行支援、さらにデジタルを活用した新たなハイブリッドオペレーションの設計・構築・定着までを一貫してリードいただきます。 [1] 業務コンサルティング/ソリューショニング(導入前フェーズ) ・オファリング開発チームや、業務コンサルティングチームと連携し、業務プロセス変革に向けた最適なオファリング提案を推進 ・同社のBPOケイパビリティに基づき、お客様課題に対する最適解を導出し、新たなデジタルオペレーション構想として描く ・お客様の「現場」と「経営」をつなぎ、ビジネスゴールを深く理解したうえでサクセスプランを策定し、その実行をリード [2] 業務プロセス変革の実行支援(導入フェーズ) ・事業推進チームと連携し、対話やデータ分析、BPRを通じて潜在的課題を特定し、チェンジマネジメント等を組み合わせた変革プランを立案 ・BPOオペレーション部門と連携し、サクセスプランに即した段階的かつ複合的な変革プランの実行を支援(プログラムマネジメント) [3] カスタマーサクセス(導入後フェーズ) ・新たな仕組みとデジタルオペレーションの定着を支援し、データ分析や対話を通じた改善施策の提案・実行をリード ・定期的なビジネスレビューを通じてお客様との信頼関係を強化し、サクセスプランに基づく次なる変革ステップを推進するとともに、BPOビジネスを拡張(アップセル・クロスセル機会の創出) ・VOC(お客さまの声)を収集・分析し、市場のビジネス要求として整理し、サービス改善や新たなサービス開発にフィードバック =========================================== BPOサービスの価値を最大化させ、顧客のビジネス成果に貢献することで、高い顧客満足度と契約継続率を実現し、事業の継続的な成長を牽引する中核的な役割です。 ●職場の雰囲気 ・仲間への敬意と協力を惜しまない信頼関係 役職や年齢に関係なく、人柄を重んじ、互いを尊重し合う文化が根付いており、フラットに議論・相談を行うことができる活気のある職場です。 ・お客様の成功にこだわるプロフェッショナル意識 プロフェッショナルとしてお客様の成功を実現することを最優先に考え、チーム全体で成果創出に向けた挑戦を後押しする雰囲気があります。 ・変化を楽しみ、前進を続ける風土 現状維持を後退と捉え、改善の機会を積極的に探し続ける風土をめざしています。 業務に応じてリモートワークと出社を柔軟に組み合わせるハイブリッドな働き方を実践しており、変化を力に変えていく前向きな雰囲気があります。 ●キャリアパス 23年度4月よりメンバーシップ型からジョブ型雇用に移行し、ご自身のキャリアをより主体的に選択できるようになりました。パナソニックグループALLにチャレンジできる社内公募制度、社員が自律的に学習可能な「Linkedin Learning」の導入、MBA派遣プログラム、語学力向上プログラムなど、社員一人一人の成長を後押しする制度を充実させております。 ※パナソニック コネクト株式会社での勤務になります |
||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
【必須要件】・BPO事業またはIT/デジタル関連事業における事業開発や事業推進の実務経験、または、業務変革プロジェクト経験 ・各種プロジェクト、ディールのプロジェクトマネジメント経験 ・戦略的思考力と自律的な課題解決力、創造的で柔軟な思考力 ・IT/デジタル技術に関する知識と活用経験 ・優れたコミュニケーション力と、ステークホルダーマネジメント力 【歓迎要件】 ・BPO/BPM業界における実務経験 ・新規事業や新規サービスの立ち上げ経験(企画~開発~運用まで一気通貫の推進) ・コンサルティングファームでの実務経験 ・自社経営層やクライアント幹部層への企画提案経験 ・IT/DXプロジェクト等における、構想策定や要求開発、業務分析等の実務経験 ・ITストラテジスト、PMP、ITILなどの資格保有 など ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
| 想定年収 | 850 万円 ~ 1400 万円 | ||||||||||||
| 勤務地 | 東京都品川区東品川4丁目10番地27号 | ||||||||||||
| 勤務時間 | 【勤務時間】 9:00~17:30(標準労働時間/1日7時間45分) フレックス・タイム制勤あり(コアタイムなし) 【所定時間外労働】あり リモートワーク可 |
||||||||||||
| 休日・休暇 | 完全週休2日制(土曜日・日曜日)、祝日、メーデー(5月1日)、創業記念日(5月5日)、年末年始休暇、夏季休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、チャレンジ休暇 等 | ||||||||||||
| 試用期間 | 原則として入社日より3ヶ月 | ||||||||||||
| 昇給・給与 | 給与改定:年1回(4月) 賞与:年2回(7月、12月) |
||||||||||||
| 加入保険 | 健康保険、厚生年金保険、介護保険、雇用保険、労災保険 | ||||||||||||
| 受動喫煙対策の有無 | 有 屋内禁煙(敷地内に喫煙場所あり) |
||||||||||||
| 企業データ |
|
||||||||||||
| 取材班による独自解説 | 日本を代表する総合家電メーカー。 大正7年に松下幸之助により設立された松下電機器具製作所が発祥。 浅草寺雷門が火災で焼失後100年近く姿を消していた中、再建寄付を行ったことから、大提灯には松下幸之助と松下電器の名が刻まれている。 現在、世界中に多数の拠点を持ち、グローバルに事業を展開。市場で高いシェアを誇る白物家電をはじめ、幅広い事業分野で最先端の商品を提供している。 採用に関しては、事務系・技術系職種共に実務経験あるハイポテンシャルな人材の採用に積極的である。 中途採用に期待することは、組織の活性化。 新卒・キャリア採用を問わず、外国人の方、海外留学している方の採用も積極的に行っており、グローバルという舞台で国籍、性別を問わず人材を募っている。 ※(株)エリートネットワークHPに企業インタビューを掲載しております。是非ご覧ください。 ■パナソニック エナジー株式会社 モビリティエナジー事業部 品質戦略(兼)品質保証部 部長:榊原 裕之氏 人事・総務センター タレント・アクイジション推進部 部長:上田 弘二氏 https://www.elite-network.co.jp/interview_kigyo/panasonicenergy.html ■パナソニック株式会社 採用センター 所長:行岡 正恭 氏 https://www.elite-network.co.jp/interview_kigyo/96.html | ||||||||||||
| Recruiting No. | 01000503007219 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』