求人情報詳細
オンライン診療のヘルステック企業 開発責任者候補/オンライン医療事業
正社員
1000万円
仕事内容 | オンライン医療事業部において、オンライン診療サービスをはじめとした、事業部全体の技術リードをお任せします。 以下のような技術・組織的なチャレンジがある中で、その実現をリードしていただくことを期待しています。 ・患者、医療機関それぞれの視点で医療を捉えての、提供価値最大化に向けたプロダクトの検討 ・医療機関の業務を理解ての精緻なデータモデリング、複雑な業務記録の不足のない記録 ・複数のプロダクトをつなぐシームレスなUXの実現 ・上記を実現するための、ID連携・データ連携のアーキテクチャ設計 ・セキュアで品質が高いプロダクトを素早くリリースし続けるための継続的な開発プロセス・CI/CDの改善 ・チーム体制・プロダクトロードマップを考慮した中長期的なリアーキテクチャ・技術負債の返却の計画 ・新規プロダクトのプロトタイプ開発、その後のプロダクト開発における技術選定・アーキテクチャ設計 ・メンバーへのコードレビュー エンジニアが事業・プロダクトの成長に向けて主体的に挑戦していくチームの文化作り(ピープルマネジメントではなく、技術の側面からリードしていただくことの期待になります) 【仕事の魅力】 医療という、人生の中で誰もが関わり、また人生の質に大きく影響する事業領域の進化に貢献することができます。 ビジョン・ミッションの下に複数の事業・プロダクトが存在しています。ヘルスケアスタートアップは数多くありますが、これほどの幅広い事業・プロダクトを少数精鋭で運営している会社はありません。各プロダクトの提供価値や実際に使われる場面、ユーザーの在り方を想像しながら、医療領域だからこそ求められる安心・安全の要素と、継続的な価値提供のための事業性を踏まえつつ、将来的なプロダクト間の連携も意識しながら、最適な形でアーキテクチャーの設計・実装する技術的な面白みがあります。 運用期・拡充期・立ち上げ期といった色々なフェーズのプロダクトに関わることができます。 これまでのご経験を活かしながら、開発組織の進化をご自身の手でリードしていくチャレンジがあります。 【開発チームについて】 オンライン医療事業部のプロダクト開発には約10名のエンジニアが携わっています。 メンバーは主たる担当プロダクトを持ちつつも、各プロダクト・事業の状況および開発タスクなどにより、必要なプロジェクトに適宜アサインする形です。 また、各々がフロントからバックエンドまでフルスタックに対応しています。 |
||||
---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
【必要なスキル・経験】・自社プロダクト開発におけるテックリードの経験 ・システム要件定義・アーキテクチャ設計の経験 ・拡張性を考慮したシステム構築、技術選定の経験 ・コードレビューの経験 ・事業責任者・PdM・デザイナーとチームを組みプロダクト開発を行なった経験 ・自ら積極的に他のエンジニアや他職種に働きかけを行い、プロダクトを改善していった経験 ・プロダクト開発に必要な各種情報のドキュメンテーションの経験 【歓迎するスキル・経験】 ・プロジェクトもしくはプロダクトのゼロからの立ち上げ経験 ・IaC(Terraformなど)の構築・運用経験 ・SaaS、医療/ヘルスケア領域のプロダクト開発経験 ・Ruby on Railsを用いた開発経験 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||
想定年収 | 800 万円 ~ 1200 万円 | ||||
勤務地 | 東京都港区 | ||||
企業データ |
|
||||
Recruiting No. | 02009015000047 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』