求人情報詳細
NEW 人的資本・ガバナンス領域に特化したプロフェッショナルコンサルティングファーム オープンポジション
正社員
仕事内容 | 同社は、社長CEOが描く将来像を起点にサステナブルな成長・企業価値向上に向けた取締役会改革と経営チーム強化を支援します。同社は、取締役会改革を起点とした指名・報酬・監査・サステナビリティガバナンス強化を通じて、サステナビリティ経営を支援します。 [1] 報酬コンサルティング ・報酬委員会運営支援 ・報酬委員会実効性の向上(報酬委員への情報提供・勉強会の実施を含む) ・報酬ポリシーの策定 ・報酬水準の設定・改定 ・報酬ミックス(基本報酬:賞与:中長期インセンティブ報酬の比率)の設計 ・インセンティブ報酬KPIの選定 ・役員向け株式報酬制度の導入・運営 ・従業員向け株式報酬制度の導入・運営 ・グローバル株式報酬制度の導入・運営 [2] 指名コンサルティング ・指名委員会運営および支援(指名プロセス設計、アジェンダ設定、議案策定など) ・指名委員会実効性の向上 ・人的資本経営に関する取締役会のモニタリングなどガバナンス支援 ・取締役会構成、スキル・マトリックス策定支援 ・社内/外取締役評価支援 ・社長CEOサクセッション運営支援(指名プロセス設計、アセスメント、コーチングによる資質向上支援など) ・その他、社内取締役、執行役(員)サクセッション運営支援(指名プロセス設計、アセスメント、ボードコーチングによる資質向上支援など) ・社外取締役エグゼクティブサーチ支援(多様化) ・エグゼクティブコーチング ・業務執行における人的資本経営支援 [3] ボードコンサルティング ・グランドデザイン策定、グランドデザインに基づく取締役会の役割責任の言語化、社内/外取締役の役割責任の言語化、取締役会構成、取締役会アジェンダ設定 ・グランドデザインに基づく指名委員会、報酬委員会、サステナビリティ委員会、人材開発委員会の位置づけの明確化、ポリシーの設定、答申内容の具体化、答申に基づくプロセス設計など ・機関設計変更支援 ・取締役会評価による取締役会および各委員会の持続的な実効性向上支援 [4] サステナビリティコンサルティング ・パーパス策定支援 ・マテリアリティ特定支援 ・サステナビリティ委員会運営支援 ・マテリアリティに基づく戦略および経営計画策定の指針づくり支援 ・取締役会におけるサステナビリティガバナンスアジェンダ設定の支援 ・統合報告書、Webサイト、有価証券報告書等サステナビリティ開示に係る支援、規制対応、機関投資家とのエンゲージメント、その他ステークホルダーとのエンゲージメント支援 ・インパクト評価による取締役会におけるモニタリングおよびステークホルダーとのエンゲージメント ・その他個別のサステナビリティissueに係る支援 |
||||
---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
以下いずれかにあてはまる人物 [1] コンサル経験がある方 [2] 信託型の株式報酬制度にかかる実務経験がある方(信託銀行、証券会社経験者) [3] 上場企業内秘書室等にて取締役会事務局・運営株主総会・報酬委員会等の実務経験がある方 [4] 上場企業内の監査役監査実務経験のある方 [5] 事業会社内コーポレート部門において希少性の高い経験のある方(ガバナンス領域やグローバル人事等) [6] 弁護士・会計士・税理士等の専門家 [7] エコノミスト・ストラテジスト・ファンドマネージャー・アナリストの業務経験のある方 [8] 官公庁等での政策立案等の業務経験のある方 【歓迎される資格・経験】 ・会社法、コード等の知識保有者 ・証券会社等でのM&A業務経験者 ・経営向けのコンサルティング経験者 ・事業会社の経営企画、リスクマネジメント担当部署経験者 ・大企業における全社プロジェクトのプロマネ経験者 ・英語力のある方 ・MBA取得者 ほか、上記経験に準ずる経験がある方。 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||
勤務地 | 東京都千代田区 | ||||
企業データ |
|
||||
Recruiting No. | 02008633000019 |
関連する業種から探す