求人情報詳細
NEW プライム上場 エネルギー会社 カーボンニュートラル実現、レジリエンス強化に向けた送変電設備の計画策定
正社員
仕事内容 | 【業務概要】 2050年のカーボンニュートラル社会の実現に向けて、持続可能かつ強靭で柔軟な電力供給体制の構築が急務となっています。特に、再生可能エネルギーの導入拡大や電化の進展により、従来の中央集権的な電力システムから、分散型電源や需要側リソースが多数接続される新たな系統構成への移行が進んでいます。こうした中で、電力系統の安定性を維持しながら、長期的かつ広域的な観点から送配電網の整備・高度化を図ることが求められています。 このポジションでは、特に275kV以上の高電圧送電系統における系統安定性の評価・解析業務を担当していただきます。 【275kV以上の高電圧系統を対象とした系統安定性に関する系統解析】 └広域電力系統(275kV級以上)を対象とした電力潮流解析、動的安定度解析などのシミュレーション業務 └系統解析結果に基づく送配電網の課題抽出と改善策の立案 └分散型電源(太陽光、風力など)の大量導入や電化(EV、ヒートポンプ等)の進展に伴う、系統安定性への影響評価 └系統の強化や再構築に関する長期的整備計画の検討 └需要家や発電事業者、再エネ事業者との接続調整における技術的支援 └関係部署や関係機関(電力広域的運営推進機関、送電事業者、調整機関など)との調整や情報共有 ●やりがい ・2050年カーボンニュートラルに向けて、管内に限らず、日本全体の電力系統構成について検討することができます。 ・持続可能なエネルギー社会の実現に直接関わる業務であり、社会的意義が大きい分野です。 ・技術的専門性を活かしながら、政策・制度にも関わる幅広い視点で仕事ができる点も魅力です。 ・自らの解析結果が、将来のインフラ整備や再エネ普及の基盤となるなど、社会への影響力が大きい仕事です。 ●職場 ・様々なキャリアを持っているメンバーが在籍しており、お互いに教え合う、協力する雰囲気があります。 在宅勤務の場合でも、社内チャットや電子会議により業務進捗やフォローができる体制になっています。 ●キャリア 短期・中期: 国内の基幹系統(同社では275kV以上)および地方供給系統(同社では66・154kV)の設備計画業務を幅広く経験するとともに、系統計画に関わる海外コンサル事業や2050カーボンニュートラル実現に向けたNEDO実証事業等も経験し、系統解析技術者の中核を担っていただきます。 その後は、個々の適性や希望に応じた業務・部門で活躍していただきたいと考えています。 |
||||
---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
【必須要件】電気工学の知識を有していこと (大学在学時に電気工学を学んでいること、またはそれに準ずる知識を有している) 【歓迎要件】 ・電力設備に関する設計、保全などの経験 ・シミュレーション、解析などを業務上、または学生時代等を通じて経験があること ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||
推奨年齢 | 20代 | ||||
勤務地 | 10総支社のいずれか (栃木・群馬・茨城・埼玉・千葉・東京・多摩・神奈川・山梨・静岡) |
||||
企業データ |
|
||||
Recruiting No. | 02008005000984 |
関連する業種から探す